「 投稿者アーカイブ:味くん 」 一覧
-
-
肌自慢・・・健康管理できてるかな・・
最近、しばしば「なんか最近顔色いいね」と言われるようになった。私は特に意識してないけれど・・・確かに、一年と少し前、意味不明の感染症に罹った時は顔色も悪く生きてる死人みたいな顔していたのは自分でもわか ...
-
-
対話ができない・・・人が怖い コロナ・マスクの実害
私がコロナ騒動やら、マスクだの自粛だのに反対してたのにはさまざまな理由があるけれど、そもそも新型コロナウイルスは分離同定されておらず、症状からCOVID19と名付けられている存在で、その遺伝子配列は中 ...
-
-
幻想的な蛍の夜と長ーい語りの蛍合宿
昨日の蛍合宿大人十名、こども七名という大所帯になりました。土曜の天気は大荒れで、高速道は閉鎖されるわ新幹線は止まるわで、参加を諦めた人も・・。 けれど、粘って、新幹線の開通に期待して・・・・やっと動い ...
-
-
教育という虐待・・・親の不安が子を潰す
多くの親は子供が学校に行かなくなったら、途端に不安になるらしい。成績が悪くってもね。これって、学校に行かなくなれば、社会に適応できなくなる、まともな仕事につけなくなる、などなど考えて不安になるんだろね ...
-
-
豪雨が去ったら蛍が見れるかな・・
2023/06/02 -カウンセリング日記
今日は一日雨模様。ひどい時は小窓から雨漏りしてたし・・・私は一日、センターに缶詰。バイクの私は明日の準備の買い物にも出られないしね。 天気予報によると、この雨は深夜頃には関西をすぎて、明日朝は綺麗に晴 ...
-
-
昨日の野良仕事・・・ぜーはー言いつつもあれこれ収穫
昨日は十日ぶりの転生庵での野良仕事。育ちすぎたラディッシュや生育のあまり良くないじゃがいもを収穫。ラディッシュは六キロほど、じゃがいもは10キロほど収穫しました。 畝立てしてさつまいもの苗、鳴門金 ...
-
-
順調な回復? 腫瘍マーカーの低下
今日は月一恒例の通院日。朝イチの採血でさまざまな検査をするけれど、その中でもっとも重要なのが前立腺癌のがん細胞から出されるPSAの値。その値はこの一年間順調に低下してきたけれど、先月はわずか誤差範囲で ...
-
-
脚ぱんぱん・・・夜バスはつらいっす。
最近は前立腺癌のホルモン療法の薬の副作用があれこれ出てて、その一つに、浮腫みやすいのもあります。長時間立ち続けていると、脚が浮腫みます。この浮腫みが取れるまでに、二、三日かかるけれど、先週の日曜も夜バ ...
-
-
対話の難しさ・・・池袋セッション
昨日の池袋セッション・・ミニゼミは対話の難しさについておしゃべり。対話の難しさ・・・それはまともな対話を学ぶ機会がないから、と言うことに付随して、対話を楽しむ文化が失われ、対話を阻害する一方的なコミュ ...
-
-
今日は何が待ってるか!! 池袋セッション
昨夜の夜バス、一度車内トイレを利用したけれど、比較的心地よく過ごせました。今は池袋のマクドナルドで一休み。 今日のセッション「対話」について深掘りするつもり。そもそも対話(コミュニケーション)とは何か ...
-
-
明日は池袋でフルセッション
このところは水、木、金、とワークショツプでした。最近はオンラインの参加者が増え、時代の流れを感じます。昨夜は11人の参加となり、オンラインのワークショップとしては、ギリギリの人数・・・これ以上の参加は ...
-
-
引き離される痛み・・・親権問題あれこれ
今日の女ワークにも最近の当事者で子供さんと会えなくなった方が参加されていて、その方の語りからは、司法も行政も引き離し問題にはほとんどなんの役にも立たなかったと。辛い思いが痛いほど伝わってくるけれど、フ ...
-
-
SDGsもLGBTQも固有の文化や国家概念の破壊と新たな利権創造だわ
このところ、SDGsとかLGBTQとか、やたらメデイアで騒がれてて、長年その方面で活動してきた私には、何を今更とか、それって違うでしょと言いたくなるのが本当のところ。結局のところ、環境問題とか人権問題 ...
-
-
久々の代々木 深い語りのメンカン講座
昨日は二年半ぶりの代々木オリンピック記念センターでのメンズカウンセリング講座。参加者はいつもながらに少数だけれど、初参加の方やベテラン合わせて十名ほどの集まりになりました。 私の語ったテーマはまた ...
-
-
ゆるゆるとグルメナイト・・・
昨夜のグルメナイト生憎の雨模様だったりして、出足は悪かったけれど・・・新しい参加者もいたり、晩御飯がてらやってくる方も何人かおられて、深い語りにはならないけれど、穏やかなグルメナイトになりました。 私 ...