「 DV 」 一覧
-
-
ハードワーク無事終了・・・池袋セッション、カレー付き
昨日は池袋にて、朝イチから夕方までのフルセッション・・朝イチのミニゼミは「情動とセラピー」でした。 早朝の池袋、マクドで時間潰し 世間では加害者プログラムというと、教育プログラムだつたり、認知変容プロ ...
-
-
今日は涼しいー♫ ゲストのある事務所・・
今日は、昼前頃からクライアントがこられたけれど、そんな日は、エアコンを稼働します。27度設定にしてるけれど、外気温35度に比べたら、ここは天国・・・。 カウンセリングでは、クライアントとの対話の中で私 ...
-
-
グルメナイトは穏やかに・・・
昨夜のグルメナイト・・・入れ替わりでの参加だったけれど、結局十人ほどの参加・・・メニューは40品以上でスタンバイ・・。これだけの品揃えは私にとってもかなりハードだけれど、私自身の修行とかトレーニングと ...
-
-
結婚はおめでたくないし・・・薔薇の道のスタートだから
昨日は某専門学校に出講。テーマは「ジェンダーと福祉」だけれど、先日法制化されたLGBT法について解説がてら性的マイノリティーについてあれこれ説明。そこから、家族とは何か、家族の問題はなぜ起こる・・など ...
-
-
子育ては誰がする・・・全体主義も核家族、単親家族もやばいしね。
私周辺では子供が不登校・・という話はごく普通に語られることで、そのこと自体が大きな問題だとは考えていない人が多いようです。 とはいえ、だれしも我が子が学校に行かなくなったら、たちまちいろいろ困ることに ...
-
-
誕生日に「死ね」と言われて
ぱぴ子 幼少より母親のコントロールに悩み、家を出たいと思ったのが4歳。このままでは死んでしまうと思って包丁を向けたのが6歳ごろだったでしょうか。しかし、長時間にわたる正座の強制や、玄関ドアに向かって投 ...
-
-
子育てはねー・・・母親一人じゃ無理なのよ・・
先ほどの女ワーク・・オンラインワークになったけれど、八人ほどの参加でそこそこ盛り上がりました。お題は「手遊び覚えてる?」でした。参加された人の中に何人も子供が学校に行ってないとの方がおられて、不登校の ...
-
-
DVリテラシー・・・真の脱暴力支援とは
昨今、DV加害者プログラムと称して、行政を巻き込んでその啓発活動を活発化させてる団体もあるようだけれど、その代表は加害者プログラムは有効性は高くないと言ってるし、その方の訳した加害者プログラムの著者の ...
-
-
久々の代々木 深い語りのメンカン講座
昨日は二年半ぶりの代々木オリンピック記念センターでのメンズカウンセリング講座。参加者はいつもながらに少数だけれど、初参加の方やベテラン合わせて十名ほどの集まりになりました。 私の語ったテーマはまた ...
-
-
ゆるゆるとグルメナイト・・・
昨夜のグルメナイト生憎の雨模様だったりして、出足は悪かったけれど・・・新しい参加者もいたり、晩御飯がてらやってくる方も何人かおられて、深い語りにはならないけれど、穏やかなグルメナイトになりました。 私 ...
-
-
深いお話・・できるかな・・お客の少ない今夜のグルメナイト・・
今日は一日の雨・・しかもいろいろ季節の変わり目での体調不良とかで、今日のグルメナイトはお休みされる方も何人か・・そういえば、こんな季節って「木の芽時」っていうよねぇ。このめどきって読むらしいけれど、気 ...
-
-
DV法が改正?されたとか・・・
DV防止法が改正されるとのこと・・精神的DVもDV対応に入れるとか、接近禁止を半年から一年にするとか自宅退去を二ヶ月から半年にするとか、保護命令違反に対しての罰則をほぼ倍に強化するとか・・・やれやれ・ ...
-
-
ようもまあ20年潰れずにきたわ・・家族再生センター20周年記念・・
行政やいわゆる専門家のDV・モラハラ支援が、あまり当事者の役に立ってない現実をあれこれ見聞するに、当事者視点での支援をやるために「日本家族再生センター」を立ち上げたのが20年前。 それまでは、主に、三 ...
-
-
名古屋においでー♬ 家族問題・・心の問題で 悩んでられる方もね
私は、この三十年近く、男性相談や、脱暴力のためのグループワーク、性別関わりなく多様な支援を行うカウンセリングやシェルター・・などなど、最先端の支援を行なってきたし、その有効性については、それなりのもの ...
-
-
失敗もいいね!! 久々の食パン
今日は朝から無性に食パンが食べたくなり・・市販の軽いものではなく、もう少し重いのが食べたいとの思いになって、そうだ食パンを焼こう・・と・・・でもカウンセリングもあるし・・ま、ぎりぎりなんとかなるか・・ ...