DVやモラハラ、デートDV等の暴力問題・家族を巡る不安や問題のためのカウンセリング・ワーク・シェルター等の複合的支援を行っています。

日本家族再生センター

「 月別アーカイブ:2022年09月 」 一覧

これからのサバイバルスキル・・・まずはクッキングかな

2022/09/30   -お知らせ, 料理, 日常

安倍もと総理銃撃事件以来、世界はますますきな臭くなってきました。ウクライナのドンバス地方の四州がロシアへの編入の住民投票をしたし、プーチンロシアはこの州をロシアに併合するでしょう。そしてゼレンスキーは ...

緊急電話・・・組織では難しいけれどね

相談電話は色々とあるし、メンズカウンセリング協会でも「DVモラハラホットライン」を開設しています。行政でも多くの自治体で相談電話を開設していますが、その多くは一期一会が基本で、電話の話者も聞き手も匿名 ...

おすわり、ネオ・・・

今日は朝晩、ネオのお散歩に・・二キロ弱のコースを半時間少しで歩きます。私がリードを持ってネオと歩く後を、連れ合いが歩きます。連れ合いがリードを持つと、ネオに引っ張られてしんどいとか。ネオは私の横をゆっ ...

「私」を奪われた私たち!?・・・あなたがあなたであるために

先日の日曜は日本橋でのセッションでした。なんとか片脚を引きながら歩けるようになったものの、電車やバスでの移動は大変です。脚の痛みもあってかあまり眠れないまま夜バスは東京に。会場へはタクシーで向かいまし ...

全米で一番の個人大土地所有者・・・ビル・ゲイツ

ビルゲイツはとんでもない金持ち・・・イーロン・マスクの方が多いとかも聞いたこともあるけれど・・・いずれにしても、ロスチャイルドやら、ロックフェラーにはかなわないわけで、さらにその上の数字に表せない資産 ...

家族問題は法律や知識だけでは解決しないんですけど・・・

家族間葛藤やらDVモラハラ、虐待などの問題に対して、相談窓口で弁護士を紹介されることも少なくありません。弁護士は基本、法律を使ってのケンカ屋さんです。クライアントの法的利益、要するに相手から金を取るこ ...

実力もないのに値段は一人前の支援者の多いこと・・

私はここ十五年以上、カウンセリングを一時間三千円としてやってきました。世間の半額から1/3ほどの値段設定です。これでやって行けるのか・・・まともに考えたらやっていけるわけがありません。施設購入の際の借 ...

台風一過・・いきなり秋がやってきた。

ただいま、室温23度。短パン半袖Tシャツでは肌寒い。今日も朝夕のネオのお散歩したけれど、これまでのように汗ばむこともありません。 朝夕でほぼ四キロのお散歩だけれど、痛む脚を引きながらの歩行なので決して ...

メディアは洗脳装置・・・真実は探さないと見つからない

2022/09/20   -お知らせ, 日常, 未分類

日本ではまだほとんどの皆さんがマスクしてるし、公的な空間ではマスクレスは入場を拒否されることも少なくありません。また新型コロナ感染を予防するためのワクチンも第四回の接種100万人分が開始されたとか・・ ...

認証研修会無事終了・・・

今日は11時から家族再生センターでメンズカウンセリング協会の認証研修会でした。これは援助者が自分の支援について報告し、それをみんなで検討しより良い支援になるよう学び合い、また援助者が一人で抱え込みすぎ ...

当事者が支援者になるって・・・なれるの?

世の対人支援を行なっている方達、それなりの勉強をして資格を取って、それなりの場所でそれなりの支援をおこなってるのだけれど、支援を受けた当事者から私はしばしばその悪評を聞かされることがあります。ふんふん ...

ウツでもいいし、死にたくなってもいいしね・・・・みんなで話せたらね

今日の女ワーク、オンラインで五名の参加、お題は「人生曲線」産まれてから現在までの人生の浮き沈みをグラフにしてみようというもの。それをみんなとシェアしてみるというワーク。 シェアしてみるとねえ、なんと五 ...

ぴーぽーを聞かない日の無い八月の京都・・・だけじゃないよね

2022/09/12   -支援・援助論

国の人口動態統計が出るのが二ヶ月後なのだけれど自治体はひと月後ということで、すでに8月の数字が公表されてるらしい。どこかのサイトで知ったけれど、京都市は去年の八月の死亡数に比べて今年の死亡数が20%以 ...

FBがややこしい・・・畑は単純

パソコンを修理した後、なにやらフェイスブックの設定がおかしくなってたのであれこれ触ってたら、新しいアカウントを作ってしまってて、元のアカウントに繋がることが難しくなってしまいました。ブログからFBにリ ...

ホットライン電話相談員募集・・・

DVモラハラホットライン開設から一年。ホットライン利用者もそれなりにありますが、どちらかというと女性の利用が多いようです。もちろん女性の利用もありがたいのですが、相談の窓口が少ない男性が、加害であれ被 ...

Copyright© 日本家族再生センター , 2024 AllRights Reserved.