DVやモラハラ、デートDV等の暴力問題・家族を巡る不安や問題のためのカウンセリング・ワーク・シェルター等の複合的支援を行っています。

日本家族再生センター

「 支援 」 一覧

ほらね、騙されてたってわかったでしょ・・米国でも日本でも政府・メディアの嘘がばれたよ

アメリカではイーロン・マスクがツイッターファイルとして、ツイッターが政府や官僚、メディアと連携して、トランプの不利になるような情報操作を行っていた証拠を次々暴露しています。ネット界隈では以前から言われ ...

真実は如何に・・・・日米開戦の闇  真珠湾は罠?

2022/12/08   -支援・援助論, 日常
 

81年前?の今日12月8日に山本五十六がいきなり真珠湾を奇襲攻撃して、それまで、日本との戦争を望んでなかった米国市民が一気に日本との開戦を望むようになりました。この事件、日本では、日本軍が無謀な戦争を ...

傷つきはなぜ?

一昨夜のグルメナイト、参加者六名という前代未聞の状況。このグルメナイト、カウンセリングやグループワークである程度力をつけた当事者がより実践的な対話スキルをゲットするためのセッションです。いわゆる加害者 ...

アサーティブに◯◯する

りゅう 私の妻が暴力を振るい出した(DV化)のが4年前のことでした。 妻はもともと生育家庭に問題がありモラハラ気質はあったのですが、当時は妻が大学を中退して社会的な経験値が少ないことが原因だと甘く考え ...

何もなければいいけれど・・・米中間選挙

米中間選挙まであと、十日ほど。このままだと共和党が圧勝して上下両院を共和党が制することになるのは確実。となると、バイデンを操る国際金融資本は、戦争をやりづらくなるからなんとかして、共和党の邪魔をし、2 ...

JAFAREC ロゴ

体験談募集・・

2022/10/24   -体験談
 ,

再生センターでの体験・・特に回復のプロセスとか・・・もちろん再生センターがらみでなくてもOK。DVや家族問題で支援を受けたり、受けられなかったり、その辺りの体験談を募集します。 募集内容は家族問題やそ ...

育てるのも教えるのも・・・相手に合わせて

ネオが我が家にやってきて半年経ったけれど、だいぶん私の指示に従うようになってきました。リードをどんどん引っ張ることなくほぼ大人しく私の横を私のペースに合わせて歩くようになりましたし、お座り、伏せ、待て ...

体験談募集・・・当事者の真実教えてね・・

ホームページをMさんにさわってもらって、体験談コーナーを作ることができました。再生センターでの体験・・特に回復のプロセスとか・・・もちろん再生センターがらみでなくてもOK。DVや家族問題で支援を受けた ...

当事者は語る・・人生を語る・・

昨日の男性会議の続きの話・・・・岩崎風水さん・・・彼の語る人生のうち、獄中で過ごした15年、辛くもあり厳しくもあり、当事者でしか語り得ない貴重なお話を聞かせていただきました。何度か死のうとしたけれど死 ...

緊急電話・・・組織では難しいけれどね

相談電話は色々とあるし、メンズカウンセリング協会でも「DVモラハラホットライン」を開設しています。行政でも多くの自治体で相談電話を開設していますが、その多くは一期一会が基本で、電話の話者も聞き手も匿名 ...

「私」を奪われた私たち!?・・・あなたがあなたであるために

先日の日曜は日本橋でのセッションでした。なんとか片脚を引きながら歩けるようになったものの、電車やバスでの移動は大変です。脚の痛みもあってかあまり眠れないまま夜バスは東京に。会場へはタクシーで向かいまし ...

家族問題は法律や知識だけでは解決しないんですけど・・・

家族間葛藤やらDVモラハラ、虐待などの問題に対して、相談窓口で弁護士を紹介されることも少なくありません。弁護士は基本、法律を使ってのケンカ屋さんです。クライアントの法的利益、要するに相手から金を取るこ ...

実力もないのに値段は一人前の支援者の多いこと・・

私はここ十五年以上、カウンセリングを一時間三千円としてやってきました。世間の半額から1/3ほどの値段設定です。これでやって行けるのか・・・まともに考えたらやっていけるわけがありません。施設購入の際の借 ...

認証研修会無事終了・・・

今日は11時から家族再生センターでメンズカウンセリング協会の認証研修会でした。これは援助者が自分の支援について報告し、それをみんなで検討しより良い支援になるよう学び合い、また援助者が一人で抱え込みすぎ ...

当事者が支援者になるって・・・なれるの?

世の対人支援を行なっている方達、それなりの勉強をして資格を取って、それなりの場所でそれなりの支援をおこなってるのだけれど、支援を受けた当事者から私はしばしばその悪評を聞かされることがあります。ふんふん ...

Copyright© 日本家族再生センター , 2025 AllRights Reserved.