「 脱暴力 」 一覧
-
-
ホットライン・・電話相談員養成講座、参加者募集
DVモラハラホットライン開設から一年ほどが経過しました。ホットライン拡充のために電話相談員養成講座を開催します。 DVやモラハラなど家族間暴力は、防止法施行後も減ることはありませんし、加害者に対する脱 ...
-
-
明日は品川・・・メンカン講座で会いましょう
明日はメンズカウンセリング講座。メインテーマは「権力とセラピー」です。が、二ヶ月ほど前にアメリカの治療共同体「アミティー」の代表ナヤ・アービターが逝去されたことを偲び、アミティーのドキュメントビデオを ...
-
-
当事者が支援者になる・・・メンズカウンセリングでは当たり前だけれど・・
当事者が回復して、支援者になることで、クライアントに対して深く共感したり、権力を伴わない対等な支援が可能となります。けれど、世間の価値観や支援者養成のシステムでは、それはとても難しいこと、ある意味不可 ...
-
-
怒ろう・・・・感情の抑圧ではなく・・・
昨夜の男ワークでも一昨日の女ワークでも、お題はパットパルマーの絵本「怒ろう」の読み合わせ・・・ほとんどの人は、怒りは暴力の原因だから怒らないようにしなくては・・・と考えます。加害者と言われる人たちも、 ...
-
-
結局、家族は他人・・家族ファンタジーの解体と家族の幸せと
先日の日曜はかなりの雨だったので、日本橋でのセッションも参加者は少ないかな・・と思ってたけれど・・・ 夜バスは雨の東京に到着・・・並木通りの桜は満開。 ミニ講座は「霊長類学や人類史から見た家族 ...
-
-
怒ろう・・・感情の受容と言語化
昨日は日本橋は懐かしの蛎殻町のSBLなる施設でのセッション。九時からのミニ講座は、コロナワクチンの嘘についてとユングの影についてのおしゃべり。 自らの無意識に抑圧された感情が対面する相手に投影された場 ...
-
-
感情の発露・・・ハイリスクで高度な回復のメソッド・・グルメナイト
昨夜は月一恒例のグルメナイト・・・当事者男女十数名が食べて飲んで、語り合うイベントです。もちろん、ハイリスクなので一般参加はお断りし、ワークやカウンセリングである程度、スキルアップした当事者だけのクロ ...
-
-
女性に対する暴力の防止・・・・・で、いいの?
昨夜は大阪はドーンセンターで、女と男のワークでした。久々の参加の女性やスカイプ参加の方を含め、十名程の集まりになりました。 ドーンセンターはパープルリボンキャンペーン? で、あちこちでバープルカラーの ...
-
-
地方のDV当事者の皆様へ・・・お泊まりワークショップのご案内
DVやモラハラで、傷つけたり傷つけられたり・・・・このご時世どこの家庭に起こってもおかしくありません。そんなとき、とかく誰が悪いかどれほどひどいか、など、どちらか当事者のせいにされて、一方が加害者他方 ...
-
-
治療でも教育でも更生でも指導でもない・・・・とも育ちのメンズカウンセリング
世間にある加害者向けの脱暴力プログラムは、すべからく権力構造を内包しています。またそれは加害者プログラムだけではなく、全てのセラピーも同様です。治療する者される者、聞いてやる人聞いてもらう人、指導する ...
-
-
何を信じるか・・・・不幸にならないために・・
先日は毎年恒例の夏季セミナーで某大学に出講しました。と言っても今年はオンライン授業で、学生相手に話すのではなくビデオカメラに向かって話す・・わけですが・・・こちらも設定がよくわからなくて、講義としては ...
-
-
ほんとバカバカしっ・・コロナもDVも・・・
もうねえ、バカバカしくって・・・・コロナ騒動・・・。マスクもソーシャルディスタンスもどれだけ有効なのか、確かなエビデンスもなく、なんとなく有効と思ってるだけ。よくよく検証してみると、ほとんど効果はない ...
-
-
変わる人・変わらない人・・・代々木セッション
昨日の代々木セッション、朝一の講座は「陰謀論とコロナ騒動」として、今回のコロナ騒動がどうして引き起こされたか・・・ネットで流れる情報やらメディアの情報やらを俯瞰して見て、立てられる推論を語って見ました ...
-
-
痛っ・・・エアコン潰れた・・・
昨夜の男ワーク、なんと女が五名の参加・・男が六人・・・一応、男ワークとは言ってるけれど、DVに関して男性被害者もいれば女性加害者もいるし・・・性別で分けることはあまり意味がないので、タイトルに関わらず ...
-
-
支援者の支え合い・・メンカン認証研修会
今日は三ヶ月に一度のメンズカウンセリング協会の認証研修会でした。協会の会員が事例を持ち寄り、事例から学び合うだけでなく、それぞれの抱える、不安や悩みはもちろん喜びや感動なども分かち合います。 一般的に ...