DVやモラハラ、デートDV等の暴力問題・家族を巡る不安や問題のためのカウンセリング・ワーク・シェルター等の複合的支援を行っています。

日本家族再生センター

「 投稿者アーカイブ:味くん 」 一覧

失敗は続くよ・・何度でも・・・

今日は朝はカウンセリング、昼からはホットライン研修、夜はホットライン・・というけっこうハードな一日。昨日準備して寝かしておいたカヌレ生地をお昼の時間に焼いてみました。 で・・焼いてる感じはいいけれど、 ...

三度目の失敗・・・

今日はカヌレに三度目の挑戦・・二回目は、ネットで調べた温度でやってみたら、真っ黒になって、私のガスオーブンは力が強すぎるのがわかりました。で、今日は、元の温度に下げて三度目のトライなんだけれど、急ぎす ...

お知らせ・・・いろいろと・・

明日はDVモラハラホットラインの開設日です。18時から21時までの三時間の無料電話相談です。もちろん相談内容はDVモラハラに限らず、引きこもりや自傷行為、接職障害、虐待など、親子引き離し問題、など家族 ...

遊ぼう・・・「遊び」を知らない大人たち

水曜、木曜と、ワークのお題は「遊ぼう」でした。ワークの前には、なぜ「遊ぼう」なのか、10年ほど前の日経サイエンス別冊の「心と脳のサイエンス」から、遊ばないとダメ・・なる論文を利用させてもらって、遊ぶこ ...

順調に回復中・・・けど痛い懐・・・あっ日本は解体中ね

2023/02/21   -お知らせ, 日常

今日は月一恒例の通院日・・朝方はけっこうきつい降雪。バイクで病院まで走ったけれど、寒い寒い・・・ で、血液検査の結果だけれど腫瘍マーカーの数値は順調に下がってるし、ALpの値も少しずつ下がっていて、が ...

おそらく唯一の支援・・・メンズカウンセリング・・

昨日はメンズカウンセリング講座でした。三ヶ月に一度の開催で、京都と東京と交互に開催しています。昨日は京都開催で、これまでは京都市の施設を借りていましたが、今回は再生センターで開催してみました。 朝の九 ...

久々の孫娘の来訪・・のようなグルナイ

昨夜は月一恒例のグルメナイト・・例によって、50品くらいのメニューでスタンバイ。本当クレイジーなメニュー設定・・・なんだけれど、これも私のクッキングスキルの維持のためのトレーニングとして、二日三日ほど ...

死にたい人と・・・聴けない相談員

しばしば、死にたい気持ちがどうにもできない・・と電話かけてくれたり、こどもの世話なんかもういや、母親なんかしたくない・・と悩みを伝えてくれたり・・ 不安に耐えられない・・と言ってこられたり・・・私は切 ...

煽るわけじゃないけれど・・・世界は激しく変わってくんじゃないかなぁ

日本のメデイアはほとんど報じないけれど、米国ではツイッターがイーロン・マスクに買収されて、それまでの役員がクビになり、マスクはツイッターのデータを暴露し続けました。ツイッターファイルとして・・・。 ツ ...

名古屋でGO・・・ワークショップ始めます。

2023/02/14   -イベント, お知らせ
 

コロナ・ワクチン騒動が一体何だったのか、その犯罪としての結果が世界中で暴露され続けています。日本でも、何万人という超過死亡が露わになり、政府が国民のために政策を取るのではなく、国際金融資本の利権のため ...

某犬H系TVの取材で東京に・・・共同親権化についてね・・

過日法制審議会で、共同親権化についての答申が出されたけれど、肯定派、否定派の両論併記だったようで、前進ともいえない状況に。私は基本的には共同親権推進派ではあるけれど、今の、賛否両論の論争が無駄に思えて ...

コロナ・ワクチンの答えは出たね・・・次は食糧か環境か・・グローバリストの闇

もう三年ほど前になるのかな、コロナ騒動が起こった時から、私はこれはやばい気をつけて・・騙されないで・・と、政府・メディアの煽るコロナ騒動の、マスクだのワクチンだのに反対の意思表明をしてきました。 けれ ...

アイディンティティーの構築・・・・これとて社会と無縁じゃない

昨日は女ワークを。リアル参加とオンライン参加合わせて11名ほどに。お題は久々に心理テストを。エリクソンの自我同一性のチェックシートでした。 当然のことながらワークに長い間参加しておられる方やカウンセリ ...

そうきたか・・・卵危機とパンデミックと・・・

四、五日前にいつものスーパーにいつたら卵が売り切れで、いつ入荷するかわかんないという状況でした。一昨日は2/7 に入荷予定だけどどれだけ入るかわからない、とのことで、今日は早めにスーパーに行って、2パ ...

作る楽しみ・・食べる喜び・・・

2023/02/06   -イベント, 料理, 日常

先日不良在庫をまさぐってたら瓶入りの栗の甘煮がでてきてました。賞味期限を二年ほど過ぎてるのでなんとかしたいなあと思ってたところ。で、今日は時間もあったし、材料もあったしで、久々に栗蒸し羊羹を作ってみる ...

Copyright© 日本家族再生センター , 2025 AllRights Reserved.