「 支援 」 一覧
-
-
みんなの実家・・・家族機能と支援・・
家族で傷ついた心は家族で癒やされるのが一番だけれど、家族にその機能がなかったり、そもそも家族が崩壊してしまってたり・・・そんな人たちも癒され回復していってほしい・・そんな思いで支援に家族機能を付与する ...
-
-
学びは深く濃く・・当事者相互の語りから 元旦研修は唯一の学びの場
このお正月・・元旦二日と、家族再生センター恒例の元旦研修でした。私の体調のこととか諸事情で前回から転生庵ではなく、家族再生センターでの開催としています。 今年も十名の参加となり、この人数で、研修、食事 ...
-
-
深い学びの認証研修会・・
この日曜は三ヶ月に一度の認証研修会・・いわゆる事例学習会。実際の援助事例を出し合って、参加者が、自身の支援について、その有効性だの困難さだのを再検討したり、さまざまな視点でその事例について学び合うって ...
-
-
コーヒー断食18日目・・・順調な減量だけれど
2023/12/12 -カウンセリング日記, 日常
カウンセリング, メンズカウンセリング, 支援今日でコーヒー断食18日目・・・断食始めてから6キロほど減量したけれど、まあ、減量はおまけで、本来の目的はがん細胞の抑制・・・なんだけれど、これができてるかどうかは次回の血液検査を見てみないとわからな ...
-
-
断食九日・・・やばっ!!むくんだ・・
今日で断食九日目・・・昨日今日とワカメスープがとてもうまくて、コーヒーを控えて、ワカメスープをかなり飲んでしまった。糖質、エネルギーはほとんどないので安心して飲んでました・・ するとねぇ、塩分がかなり ...
-
-
男も辛いよ・・男性差別はあるんだよ・・
この前の日曜日、横浜でお喋りしたのは、男性差別の問題についてネット上で活動してるメンヘラ・JPの小山さんとの対談。映画レッドピルの上映会が終わったあとでした。 彼は勉強家だししつかりとした研究をも ...
-
-
今日は横浜でおしゃべり・・・・映画レッドピル上映に寄せて
フェミニストのジャーナリストが男たちの真実の声を聞こうと男性運動の只中に分け入ってレポートした、渾身のシネマ。アメリカの男たちに対する偏見が見事に表されています。 で、この映画の上映の後に、日本の男性 ...
-
-
今夜はグルメナイト・・・どうなることやら
今夜は月一恒例のグルメナイト。カウンセリングやグループワークで自身の問題をある程度解決できて、さらに対話スキルやら対人スキルをアップさせるためのアドバンス的な実習の場として設定しています。政府はこんな ...
-
-
家族ファンタジー・・・良くも悪くも妄想だけどね
ぱんぱかぱーん♫ ゴールインおめでとう・・お幸せに・・なんて言葉で見送られて、新婚旅行に旅立つ二人。よくある風景。で、二人は婚姻届を出して、めでたく本当の家族に・・と言うことなんだけれど、私はねー、お ...
-
-
愛とセラピーと・・・
私は人間関係において軽々しく「愛してる」というのはとても違和感があって、ほとんど使うことはありません。恋愛関係においても家族関係においても・・・ そんな私だけれど、今日の女ワークで、何人もの人が私から ...
-
-
世界と共に・・・
昨日も三件のカウンセリングしたし、その前は一日五件のカウンセリングをしました。ここ二年ほど、コロナの影響だったり、私の入院などで、事務所に詰められないなどの理由で、カウンセリングの依頼が極端に減ってま ...
-
-
男性支援の難しさやら少なさやら・・・講演会のお知らせ
私は三十数年前の男性運動から出発し、男性支援から女性も含めた、性別によらない支援を始めたのが二十年前。それは行政や専門家の行う女性支援もあまり支援としては有効ではないし、その支援での二次被害をたくさん ...
-
-
世界はいつも騙される
今、ガザでどんだけ悲惨なことが行われているか・・・もちろん、ハマスによるテロ行為が許されていいわけではないけれど、あの大規模テロも、いろいろと怪しい点があるし、それをあげればキリがないので書かないけれ ...
-
-
小さくても濃く深い日本男性会議・・・LGBTと参政党の話
昨日は第十七回日本男性会議が京都市で行われました。参加者は十名ほどで、こじんまりと。会場は広く、時間も10時から20時まで、と長丁場です。 メインゲストは参政党の太田区議の新人若手の伊藤翼さん。彼は、 ...
-
-
LGBTQ 私の場合・・・
来月10月8日京都は「ひとまち交流館京都」で第十七回日本男性会議を開催します。基調講演・パネルトークは太田区議の 伊藤 翼さん。テーマは「LGBT法って何なん?」で、当事者の視点でLGBT法について語 ...