「 心理 」 一覧
- 
											  
- 
								家族契約書・・・ちょっと大きな買い物とか、仕事の受諾とか、住居の貸借りとか・・人間関係における約束事にはおよそ契約と言う概念が当てはまり、それを明文化するのに契約書を交わします。これ常識です。その契約書には約束の内容 ... 
- 
											  
- 
								理屈じゃないんよね・・・心って心ってむつかしい。フロイトは心を意識化できてる部分と無意識の部分とがあり、無意識の部分は野生のようなイドと倫理的な超自我とそれぞれに挟まれて葛藤する自我とでできていると仮定しました。 心の無意識の部分 ... 
- 
											  
- 
								心と体を取り戻せ男たち・・・加害者とは誰のことかここ最近のクライアントとの語りの中で、女性の身体状況と感情の同期性について聞くことが重なりました。月経近くになるとイライラするとか、妻が周期的に暴力的になるとか、妊娠したら途端に性格が変わったとか・・ ... 
- 
											  
- 
								DV男がこわい訳私がたまに聞かれることがあるのは、DV男のカウンセリングって怖くないですか、とか、今まで危険なことはなかったですか、とか。まあ、DV男から被害女性をどうやって守るかという視点でしか見ることのできない人 ... 
- 
											  
- 
								壊さない、捨てない、修理する・・・大切にしよーね、モノも人も・・ほんと虐待報道にイライラする私。安倍は、子供を守るために全力を尽くす・・みたいなことを言っちゃって、ほんとむかつく。どのマスコミも危険な親から子供を早く分離しろ、DV男から家族を保護しろ・・みたいな論 ... 
- 
											  
- 
								だめだこりゃ・・・カウンセラーのレベルがねぇ・・お・そ・ま・つ昨年はカウンセラーの資格を国家資格化するということで公認心理師なる資格ができました。あまり世間では理解されていませんが、これまで、カウンセラー関連の資格はあれこれあったけれど、全て任意資格で、公的なも ... 
- 
											  
- 
								どっちがどっち? 妄想と現実と私は常々、家族ファンタジーとか恋愛妄想とか書いてるけれど、なかなかその意味は伝わりません。実際に家族してる人、恋愛の只中にある方には、その状態が妄想とか言われても意味不明になるのもわからんでもありませ ... 
- 
											  
- 
								常識が破綻してる・・・・もめるはずだわ昨日も今日も忙しい。明日のグルナイの準備をしたいけれど、カウンセリングが結構入ってて、仕込みができません。ほんと最近はカウンセリングも増えてきて、結構大変。昨年度のカウンセリング件数は534件と一昨年 ... 
- 
											  
- 
								結婚も離婚も妄想だし・・・結婚したら幸せになれる、おめでとう・・離婚したら不幸になる、かわいそう・・・こんな世間の常識が、多くの当事者の人生を聞かせてもらう私には、まったくの共同幻想、妄想にすぎないとしか思えません。 結婚しな ... 
- 
											  
- 
								プレゼント・・・贈りたいものでなく贈られたいものを・・理不尽にも親子引き離しにあってる別居親にしてみれば、クリスマスやら誕生日には、子供の喜ぶ姿を思い描いて、あれも送ってやりたいこれも届けてやりたい・・との思いになるのは当然だし、その思いが単純に現実化す ... 
- 
											  
- 
								ハードスタディー27H メンズカウンセリング元旦研修2019/01/03 -イベント 
 カウンセリング, メンズカウンセリング, 心理いやー、皆さんよく頑張りました・・私もね。研修は元旦のお昼からスタートだけれど、来るなりお昼ご飯のおうどんから。 今年は、イントロの自己紹介は簡単に半時間ほどで済ませて、メンズカウンセリ ... 
- 
											  
- 
								調停は無駄だわ・・・私のお聴きするクライアントの主訴は半数以上が夫婦関係(DVを含む)ですが、中には調停中とか訴訟中とかの渦中にある方のお話を聞くことも少なくありません。 日本の司法制度では離婚に関してはいきなり訴訟にす ... 
- 
											  
- 
								怒ろう・・・・加害者も被害者も・・??昨夜の男ワーク、女性の参加も含めて9人ほどの集まりに。寒いやら、慌ただしいやらで、なかなか出足もよくないけれど、近況報告や初参加の方へのウェルカムメッセージの後のワークはパット・パルマーの「怒ろう」の ... 
- 
											  
- 
								あんたはダメな子・・・・親の呪いを解く今日の女ワーク、「今年はこんなことがありました」なるお題で始まりました。語り合う中で、今年の最悪の出来事もその奥底は親の呪いの言葉に由来するという構造的な問題であるという理解に至りました。 このからく ... 
- 
											  
- 
								ちぢんでもたー ジジイになったよー先日生命保険のお姉さまに勧められて、保険を一部解約して乗り換えることに。その乗り換えのため、医師の問診を受けることになりました。 で、尿検査、体重身長など簡単な検査を受けるのですが、なんと身長が若かり ...