「 年別アーカイブ:2021年 」 一覧
-
メディアも政府も・・・信じちゃだめ・・・やはりね。
昨日は転生庵で野良仕事の予定が、雨で野良仕事はほとんどできず。とはいえ、できることはちゃんとしましたよ。それは、先週ミニ耕運機で耕した畑に有機肥料をいれること。そのために、乾燥牛糞を無料でゲットできる ...
-
世界は思考の投影・・・幸せも不幸せも・・・あなた次第。
私の支援は、状況を変えることではなく、当事者が自分と向き合い、自分を癒し成長することで、当事者自身も幸せになり、状況も好転していくと言う、そんな支援です。問題の起きた当事者にしてみれば、問題は相手だっ ...
-
DVモラハラホットライン始動・・・・
先日の土曜夕方、DVモラハラホットラインがスタートしました。一月から毎月二時間の研修やメンカン講座やグループワークなどに参加して、対人支援や電話相談の知識やスキルを獲得していただくだけでなく、社会病理 ...
-
ワクチンでの分断と対立は・・・支配者の常套手段
今、ワクチンを打つか、打たないかで、対立と分断が進んでいます。ワクチン拒否する人が職場で孤立したり、ワクチン接種した人が家族から疎外されたり・・・ この現象、少数の権力者が多数の諸民を支配するために諸 ...
-
不安ではなく・・・愛に満たされること
もうほんと、呆れ果てるやら、腹立たしいやら・・・・昨今のコロナ騒動、人口の1%の人間のために99%の人間が奴隷か家畜にされようとしている、静かな戦争の真っ只中、いずれ熱い戦争にもなりかねないというのに ...
-
自分を知る・・・世界を知る・・幸せになるために・・・殺されないために
今日は女ワーク・・と言ってもリアル参加は男二名に久々参加の女一人、ネット参加は男二名に女五名・・・結局十人の集まりとなりました。 お題は自分指数・・というワークでした。自分の性格とか感性について、どれ ...
-
コロナとワクチンの・・・罠・・
今、世界中でコロナ対策とワクチン接種が進められています。多くの研究者がその動きに異論を呈しているようですが、その動きはメディアによって封殺され、各国の政権とメディアがエビデンスのない政策を強行に進めて ...
-
当事者の当事者による支援の・・・・カンファレンス・・・メンカン認証研修会
昨日はメンカン協会の「認証研修会」でした。いわゆるカンファレンス(事例検討会)です。協会会員がそれぞれの援助実践を報告し、それについてみんなで語り合うという場です。 実際の事例について語り合うので、個 ...
-
コロナ感染しとらんよ・・・・ノーマスク、三密、無消毒なのにぃー!!
ここ数日、私の知人や知人の知り合いとかの方で、コロナ感染した、という話を聞きました。まあ、PCR陽性者も増えてるから、当然と言えば当然で、インフルで寝込んだという人は昔からある話で、インフルでも年間一 ...
-
真実はどこにある・・・メディアの嘘かネットのフェイクか・・
今日本でもワクチンパスポートが進められようとしています。ワクチンを打ったという証明だけれど、今月から発足したらしいデジタル庁の初仕事がこのワクパスのようで・・・というよりワクパスを進めるためにデジタル ...
-
金が全て・・コロナ騒動、結局上から下まで金・・・
今日のトータルニュースワールドの記事ではコロナ騒動の日本の重鎮 尾身さんが叩かれてましたねー。彼は政府のコロナ政策の諮問機関の責任者でもあるし、これまでマスコミでさんざん政府の代弁をしてきたけれど・・ ...
-
料理は楽し♬・・・・そしてそれだけじゃないし・・・・
昨夜はメンズクッキング・・・メニューはあさりとトマトの冷製パスタ、ほうれん草のオムレツ、サラダチキン、ラタトゥィユ、パウンドケーキでした。 どれも美味しくできました。最高!!なんだけど、それもそのはず ...
-
DVモラハラホットライン・・・・開設
2021/08/30 -お知らせ
DV, カウンセリング, メンズカウンセリング, モラハラ昨夜は、DVモラハラホットラインの最後の研修でした。一月からスタートして毎月一回、三時間の研修を重ねてきました。メンズカウンセリングの援助論を元に、電話相談をするのですが、研修生が全員それなりのスキル ...
-
お知らせ・・・親権についてのイベント11/7 滋賀県にて
共同親権・共同養育に関するイベントを11/7に滋賀県は草津市の市民交流プラザで開催。主催は「日本家族再生センター滋賀」です。 パネリストは、元滋賀県知事の嘉田由紀子さん、りむすびのしばはしさん、と私味 ...
-
怒ろう・・・・感情の抑圧ではなく・・・
昨夜の男ワークでも一昨日の女ワークでも、お題はパットパルマーの絵本「怒ろう」の読み合わせ・・・ほとんどの人は、怒りは暴力の原因だから怒らないようにしなくては・・・と考えます。加害者と言われる人たちも、 ...