DVやモラハラ、デートDV等の暴力問題・家族を巡る不安や問題のためのカウンセリング・ワーク・シェルター等の複合的支援を行っています。

日本家族再生センター

「 メンズカウンセリング 」 一覧

支援者の支え合い・・メンカン認証研修会

今日は三ヶ月に一度のメンズカウンセリング協会の認証研修会でした。協会の会員が事例を持ち寄り、事例から学び合うだけでなく、それぞれの抱える、不安や悩みはもちろん喜びや感動なども分かち合います。 一般的に ...

ほんとバカバカし・・自粛警察みたいな政治家たちばっか

自粛要請にもかかわらず、営業を続けるパチンコ屋を叩く自治体の某首長。閉店しない店に嫌がらせの落書きや電話をするバカな連中と同じやないかい。 そもそも閉店しろ、休業しろというなら、休業補償するから休んで ...

no image

緊急告知・・・オンラインワークショップのお知らせ

外出自粛要請がでで公的な施設がどこも利用できなくなりました。4/26日目黒で予定していたワークショップも利用できなくなりました。 で、当日はオンラインでワークショップを開催します。オンラインはZoom ...

有効な支援を語る・・・メンカン研修会

いろいろ多忙な日々が続いてます。土曜は草津市で共同親権の宗像さんとのトークセッション「単独親権で暴力は防げるの?」を開催しました。関東や北陸などの遠隔地からの参加もあって、二十名近い参加となりました。 ...

個人の問題というより・・・社会の問題だね、DVも

DVは治らない・・DV男は犯罪者・・・狡猾な加害者・・・加害者には厳罰を・・などなどDVをめぐる言説はあれこれあります。 面白いのは、内閣府も通達で出してるように、DV男は危険だから被害女性に近づけて ...

コントロールしない対話・・・メンカン講座の楽しみ

昨日のメンズカウンセリング講座、東京、長野、北海道などの遠隔地からの参加、近畿圏からの新規参加者も含め、16名の参加となりました。 新規参加も多かったので、メンズカウンセングとは何か、という基本的なと ...

家族機能とセラピー・・・指導・教育は無意味

虐待にせよDVにせよ家族間暴力をなくすのは簡単ではないし、反省しても変わらない、プログラムは有効性も低いし無駄、とにかく厳罰化しかない・・との世間の価値観があって、防止法は何度か分離・罰則強化の方向で ...

言葉のマジック・・・カウンセリングの醍醐味

私は言葉を使ってお仕事?をしています。投薬でも楽になれなかった方が、一時間のカウンセリングですっきりできましたと言ってくれたり、あちこちカウンセラーのところに行ったけれど、解決しなかったと言う方が、な ...

いやー、ハードでした元旦研修。

本年初のメンカン研修が元旦・二日と26時間に亘って開催されました。場所は家族再生センター。参加者は北から南まで全国から集まった15人。センターのお部屋はそれだけで満杯・・満員御礼。 メンズカウンセリン ...

感謝・・・一年の終わりに・・

今年はなんだかんだと、いろんなことがありました。ストレスフルなこともあったり、思い出深いエピソードもあったり・・・ひょんなことから新しいプロジェクトがはじまったりと・・濃密で慌ただしい一年でした。 確 ...

苦悩はどこから・・・・

毎日、いろんな悩みや苦しみを抱えた方達のお話に耳を傾ける私ですが、悩みや苦しみの原因である状況、妻に去られたとか、夫に暴力を振るわれたとか、子供がいうことをきかないとか・・お金がない、仕事につけない・ ...

ちょー多忙の日々・・・メンズセラピーへのおさそい

昨日も忙しかった・・・なんてったって、急なカウンセリング依頼も何件かあって、朝から夜まで、合計六件のカウンセリングとなりました。今月は一ヶ月で50件ほどになりましたし、今年一年では600件を超えてしま ...

はあー understandは難しい?・・・メンカン認証研修会

今日はメンカン協会の認証研修会・・・と言っても、八名ほどのこじんまりとした集まりです。 それぞれの支援事例について学びを深める学習会ですが、支援というものがどういうものか、その難しさも語られます。 一 ...

怖いよー、白紙の契約書・・・婚姻届とも言うけど

先日の第十三回日本男性会議で、講演頂いた深尾葉子さんと盛り上がったのが、婚姻届ってやばいよねーって話。みなさん何気なく結婚するには婚姻届を出せばいいと思ってるけれど(四十年前の私も)あれって怖いよねー ...

私、失敗してもいいんです。

今日は仕事が早く終わったので、夜のカウンセリングを少し調整してもらって、九時からのドクターXを見てみました。 完璧な外科医、大門未知子? はフリーランスの天才外科医で、決め台詞は「私、失敗しないので・ ...

Copyright© 日本家族再生センター , 2024 AllRights Reserved.