「 グループワーク 」 一覧
-
-
会うのは何のため? 面会交流の意味
離婚や別居で一方的に子供と引き離された親にとって、引き離しは拉致や誘拐と変わらない残酷な現実でしょう。それは、今の日本の法律や制度が家族の一人一人の人権を保障しないものになっているから、当然といえば当 ...
-
-
はぁー、仕事しましたょー
昨日早朝に夜バスは東京着。と言ってもさすがにこの時期夜明けは早く、七時頃はすっかり明るくなってます。 日本橋会場への道すがら見つけた珍しい花・・なんて花かな? ・・会場に着いたらワーク会場にセッテ ...
-
-
私ってこんな人・・・・文字で表す自己
昨夜は大阪はドーンセンターで、女と男のグループワークでした。スカイプ参加も合わせて、八名ほどの集まりに。 お題は「文字で表す自分」でした。四文字、あるいは一文字で自分を表現するならどんな文字? と言う ...
-
-
フェミニストの言う人権って何だ (続)
私はメンズサポートルームを立ち上げ、男の非暴力グループワークを京都と大阪で開催してたけれど、数年後物理的な問題やそれぞれのスタッフの価値観の違いで、メンズサポートルーム京都とメンズサポートルーム大阪に ...
-
-
フェミニストの言う人権って何だ?
フェミニズムの基本概念は「男性による支配から女性を解放する」ことだと思うけれど、それに対して私は異論はありません。私は昔フェミニズムをかじり、そこから自分の問題が実は自分の問題ではなく社会の抑圧構造の ...
-
-
子供にキレるよね・・・たまには
昨日は女ワーク・・・スカイプ参加の方、遅刻参加の方も含め、八名の集まりとなりました。幼い子供を育ててる母親が何名かいたからか、子育て中の怒りや暴力について話が弾みます。 夫婦間では被害者になりやすい女 ...
-
-
無事帰着・・・ハードワークをこなしましたよ。
夜バスは今朝七時半ころ京都に帰着。時間はかかったけれど三列シートで少しは眠れたかな。 金曜夕方から今朝まで三晩を留守にしたセンター事務所、特に変わったこともなく、咲き出した花が迎えてくれました。 昨日 ...
-
-
楽しく心地よく・・・・加害者も被害者もね・・
先日のカウンセリングで語られた男性の話では、その妻さんもこちらの脱暴力支援について理解してくれてるようで、DVは治らないから逃げるしか無い、離婚するしか無い、連絡も断つ、そんな女性支援の言説には巻き込 ...
-
-
家族問題を理解する・・・明日は日本橋で・・
明日は、恒例のメンズカウンセリングセッション。ミニ講座やグループワーク、それに個別のカウンセリングなど一日目いっぱい。 講座では、依存について、当事者目線の支援がどういうものかお話しさせていただきます ...
-
-
逃げてもねえ、別れてもねえ・・解決は難しい
夫婦間葛藤で悩む女に、DV・モラハラは治らないから、逃げろ別れろと助言してシェルターやら弁護士につなぐ女性支援が続いてます。 それで女たちが幸せになってるならいいけれど、その後の様子は追跡調査されませ ...
-
-
当事者に寄り添う・・・
今日はメンズカウンセリング講座第一講、なんと、歴代最小参加者数の六名に。そのぶん、とても濃密な時間となりました。もう贅沢というかなんというか。 私の講義は「男性問題と男性支援」ということで、この三十年 ...
-
-
私って何だ ? ・・自己概念の確認
昨夜の男ワーク、新規参加の女性も含め十名の集まりに。ファシリはテルさん、お題は「家族動物園」。 最近の私はこのお題で自分を語るとき、自分をスズメで語ることが多くなっています。動物園のケージを自由に出入 ...
-
-
語る、遊ぶ・・・回復への道
今日は月一恒例の「親子ネット関西」の集まりに。何があったにしても子供と引き離された親の語りは胸痛みます。 私にすれば、当事者になる前に家族関係を良いものにし家族みんなが幸せになるような、そんな支援があ ...
-
-
ちょーハード・・・元旦お泊まり研修
いやー、よく働きました。元旦は朝からカウンセリングで昼からメンズカウンセリング元旦お泊まり研修で、いきなりランチづくり。 参加は結構多くて、なんだかんだと十数人。簡単な自己紹介からはじまって、メンズカ ...
-
-
女と男のすれ違い・・・対話不全の調整・・
昨日もちょーハードな一日。14時間ほどぶっ通しで喋ったり聞いたり、しながら料理もしたり・・・ほんと休みなしでした。 語り合うテーマはもちろん家族問題、壊れた家族を再構築するための戦略会議だったり、壊れ ...