DVやモラハラ、デートDV等の暴力問題・家族を巡る不安や問題のためのカウンセリング・ワーク・シェルター等の複合的支援を行っています。

日本家族再生センター

「 支援 」 一覧

女性当事者の回復のプロセス 

今月27日には埼玉はヌエック(国立女性教育会館)の男女共同参画フォーラムでワークショップを持ちます。いわゆるフェミニストの拠点みたいなところですが、私は男性視点というか、メンズリブの視点で何年もワーク ...

銀座の学びも暑かった・・・ 

銀座で朝一の勉強会、もともとはミニゼミと称してこじんまりと学んでた集まりだったけれど、最近は参加者が増えてきたのでセミナールームで開催しています。が、極力講義形式にはしたくないので、みなさんの発言を促 ...

明日は銀座ワークです。 

小田切先生の講演会でお聞きする話はもっともな話ばかりで、この話と現場の状況のギャップはやはり大きいものがある。そのギャップを埋めるにはどうすればいいのか。 当事者の焦る気持ちも当然だけれど、気持ちだけ ...

魔法の言葉・・・ありがとうを知らない男たち・・ 

先日も引き離しにあったパパたちの話を聞かせてもらったし、以前から、引き離しにあって、傷付いた親の話を聞くことは少なくありません。引き離しにあって初めて、司法や法律のおかしさに気づき、そのことを訴える当 ...

久々に多忙な一日・・家問題カウンセリング

今日は朝一から夜まで四件のカウンセリング、子供との引き離しにあって離婚調停中のパパがお二人。夫婦間葛藤が嵩じて、離婚すべきか否か心揺れるママ。息子との葛藤を文書化したいとの高齢女性など。 いずれも家族 ...

子供に会いたい・・こどもと引き離されたパパたち 

2016/08/01   -イベント, 支援記録, 料理
 

昨夜のメンズクッキング・・・・バタバタでした。メニューは四川風冷やしパスタ・・・豆腐チャンプルー・・白菜の浅漬け・・・などなど。        参加された方のうち、引き離しにあっているとか調停中とかの ...

no image

某TV番組の依頼・・・ 

今日、某TVから生番組への出演依頼が・・・「怒れる離婚経験者たち・・・DV離婚したけれど」という募集要旨だそうな。はじめ、離婚したDV男性に関する依頼かと思って聞いてたけれど、企画書見てみると、女性と ...

凄惨な事件・・・・ 

2016/07/26   -日常
 , , ,

今日は障害者施設で、19人が殺害されるという事件が起こりました。ニュースではあれこれ騒ぎ立てられるだろうけれど、大騒ぎして悪者叩きだけして終わるのではほとんどマスコミ報道に意味も感じられません。 フラ ...

かき氷でクールダウン

昨夜は久々にかき氷機を引っ張り出して、かき氷を楽しみました。私の好みはミルク金時。と言っても、小豆がないのでつぶあんで代用、練乳は昨年度ののこりを絞り出して・・・・あとはみぞれシロップをかけて・・・ ...

関係依存ってなんだ? どうする?

先日、久々に来談されたDV男性。「しばらくうまくいってたけれど、また暴力してしまった、今度はもう離婚しかないと思ってる」とのことでした。夫婦で何度も話し合い、やり直そうと努力を続けたけれど、暴力が再発 ...

自分を変えるのは難しい・・・ましてや人を変えるのは無理? 

人は変えられない、変えられるのは自分・・・ということはよく言われることだけれど、実際に自分を変えるのはとても難しい。生まれた時から無意識に刷り込んだ体験記憶やら、生育とともに周囲から学ぶ価値観や文化、 ...

満月は人を・・(続)

昨日に続いて、今日も何件かお電話が入りました。深夜にはコールはなかったものの、朝になってかけてくれたようです。昨日、今日と、いろんな方からお電話いただきましたが、いずれも状況は特段大きな変化はないのだ ...

満月は人を・・・ 

今日は満月みたいで、夜空に明るく輝いてました。美しくもあるし、妖しくもある。 今日も何件かのお電話をいただきましたが、いずれも悩みや不安を抱えた方たちからのお電話です。簡単な助言で事足りるものもあれば ...

私って何?・・・コントロールを逃れたら・・

今日は女ワークでした。朝から時折激しい雨が降ってたりもしてて、参加者がいないかもー、なんて思ってましたが、久々の方や遠隔地からの方もこられて、こじんまりとした集まりになりました。 あまりに久々すぎて、 ...

DV逆転もあり?・・それでもみんな幸せに・・・銀座ワークは賑やかに

昨夜は九時からのミニゼミの予定だったけれど、初参加の方もたくさん来られて、ゼミ室には入りきれなさそうなので、大部屋での講義となりました。テーマは「命とはなんだ」として、宇宙論から量子論までの間で私たち ...

Copyright© 日本家族再生センター , 2024 AllRights Reserved.