DVやモラハラ、デートDV等の暴力問題・家族を巡る不安や問題のためのカウンセリング・ワーク・シェルター等の複合的支援を行っています。

日本家族再生センター

「 支援 」 一覧

いじめもDVも減らないしぃー・・・ほんとはなくせるのにね・・ 

2016/10/28   -未分類
 , , , ,

今朝の朝刊にはいじめが増えてるという記事が。不登校も増えて長期化してるとか。 いじめ防止法ができて、監視や報告のシステムができたから統計上は増えるのは当然。このあたりDV防止法ができてどんどん認知件数 ...

自分を変える勇気・・・ 

以前、アドラー心理学の専門家の方が「嫌われる勇気」なんてヒット作を出したけれど、そんな勇気のある人はわざわざそんな本を買う必要はないだろうし、本を読んだところで嫌われる勇気は得られるものではないだろう ...

焦らずこだわらず・・・シェルターを出て、家族再生・・ 

今日はひと月ほどシェルターに暮らしておられた母子が退出されました。シェルターを出るのが名残惜しいと言ってくれてたママを見送らせていただきました。と言っても、また女ワークに参加されるとのことだし、これか ...

量子的思考とセラピーと 

2016/10/18   -未分類
 

少し前に五年ぶりの方とお話ししました。例のセクハラ騒動では私の無実を伝えるべく骨折ってくださった方。ほんとにあの時は多くのその方のような真実を知ってる方の支援を受けて、私は勇気と信念を持って、捏造され ...

連れ合いとのお散歩は年に一度? 

2016/10/16   -未分類
 

今日は恒例の琵琶湖畔のウォーキング。春には長浜周辺を秋には湖西の志賀周辺を歩きます。以前は30キロコースを歩いてたけれど、最近は無理のないよう15キロほどのコースを選んでます。 今日は13キロ、湖西線 ...

被害者支援で傷つく被害者 

私の支援を受ける女性はたくさんおられます。実際カウンセリングのクライアントの45%は女性です。もちろん加害女性もおられますが、圧倒的に多いのは被害女性です。 その被害女性のかなりの方が、私のところに来 ...

総会は問題なく・・ 

今日は年に一度のメンズカウンセリング協会の総会の日。協会は法人格は取っていませんが、定款を持ち、法人に準じた運営を行っています。 協会発足から八年になりますが、当初からの会員は少なくなり、メンズカウン ...

年寄りの私と、スーパータフな J・ボーンと・・・ 

2016/10/09   -未分類
 , ,

今朝はモーニングシネマでジェイソン・ボーンを見てきました。シリーズの4作目。一応、これまでの作品は見てきてるので、ボーンの役柄も映画のスタイルも理解しています。 今回も、テーマミュージックは変わらず、 ...

死刑で犯罪が減らせるか? 

2016/10/08   -未分類
 , , ,

今朝の新聞に日弁連が死刑廃止の方針を打ち出したとか。私に言わせれば遅きに失してる感は否めないけれど、国民性を考えるとまあ致し方ないかって所。 死刑を廃止していく世界的潮流の中で、死刑を維持してる先進国 ...

仕事ってなんだ? 金か、権力か・・ 

2016/10/07   -未分類
 

東京都の議会が豊洲問題で大揺れだけれど、都の報告書はのり弁で、何も答えないし、石原元知事も「都は伏魔殿だ」とか「質問は書面で」など、関係者責任者はみんな本当のことを語らず無責任の極み。 無責任といえば ...

離婚するにもしないにも・・修復的支援が必要・・ 

今日は親子ネット関西の例会でした。十数人の当事者がそれぞれの理不尽な体験を語り合った後、私が少しファシリしてグループワークの時間も頂きました。 理不尽な体験というのは、夫婦間葛藤が司法の場での泥仕合に ...

育てる楽しみ・・・金にはならないけれど・・ 

事務所のコピーでは枚数が追いつかないので、今日は、男性会議やら新規グループワークのチラシやらをひと・まち交流館まで行って印刷してきました。さすがに印刷機は早い。数百枚のチラシもものの十数分で印刷できて ...

小さい幸せを感じて・・ 

今日の男ワーク、休日で雨で・・・誰も来ないかなーなんて思ってたけれど、結局四人の集まりとなりました。ファシリはテルさん。テルさんの出したお題は「幸せを感じる時」。 それぞれがどんな時に幸せを感じるか、 ...

変われるかDV男たち・・・ 

今夜は今期の「男の非暴力グループワーク」の最終セッション・・・なんだけれど、秋分の日で休日、しかも雨・・みんなゆっくりしたいよねえ。まあ、参加者が少なければ少ないで、濃密な時間を楽しめるというもの。 ...

慰謝料ってなんだ・・・・家族解体を助長する司法 

葛藤を抱えたままの家族が離婚で葛藤を減らせるなら、離婚が悪いこととは思わないし、そもそも婚姻は両性の合意のみによって成立する、というのが民法の基本的な考え方なので、どちらか一方の意思を無視して、強制的 ...

Copyright© 日本家族再生センター , 2024 AllRights Reserved.