DVやモラハラ、デートDV等の暴力問題・家族を巡る不安や問題のためのカウンセリング・ワーク・シェルター等の複合的支援を行っています。

日本家族再生センター

「支援・援助論」 一覧

支援者がより良い支援を行うために・・・事例学習会

先日の日曜、11時から家族再生センターにて「認証研修会」なる勉強会が開催されました。オンライン参加を含め十人ほどの集まりになりました。認証研修会という名称にしてますが、いわゆる事例検討会です。 それぞ ...

幸せの原点・・・自己肯定感と実存と

ああっ仕事がつらい・・ああっこんな夫とくらしたくない・・ああお金が欲しい・・ああ自由になりたい・・・etc   いろんな悩みや困難を抱えた人たちが私のところにやってきます。世の多くの人たちにとってさま ...

やばいよー女湯・女トイレ、女の人権の危機、フェミちゃん黙ってちゃだめでしょが

明日、LGBT法案が強硬に採決されるとか・・・萩生田さんが無理矢理こいつを通そうとしてるらしいけれど、性的マイノリティーの人権とかを考えてのことじゃなくて、日本をハンドルするグローバリストの圧力で訳も ...

対話ができない・・・人が怖い  コロナ・マスクの実害

私がコロナ騒動やら、マスクだの自粛だのに反対してたのにはさまざまな理由があるけれど、そもそも新型コロナウイルスは分離同定されておらず、症状からCOVID19と名付けられている存在で、その遺伝子配列は中 ...

幻想的な蛍の夜と長ーい語りの蛍合宿

昨日の蛍合宿大人十名、こども七名という大所帯になりました。土曜の天気は大荒れで、高速道は閉鎖されるわ新幹線は止まるわで、参加を諦めた人も・・。 けれど、粘って、新幹線の開通に期待して・・・・やっと動い ...

教育という虐待・・・親の不安が子を潰す

多くの親は子供が学校に行かなくなったら、途端に不安になるらしい。成績が悪くってもね。これって、学校に行かなくなれば、社会に適応できなくなる、まともな仕事につけなくなる、などなど考えて不安になるんだろね ...

対話の難しさ・・・池袋セッション

昨日の池袋セッション・・ミニゼミは対話の難しさについておしゃべり。対話の難しさ・・・それはまともな対話を学ぶ機会がないから、と言うことに付随して、対話を楽しむ文化が失われ、対話を阻害する一方的なコミュ ...

引き離される痛み・・・親権問題あれこれ

今日の女ワークにも最近の当事者で子供さんと会えなくなった方が参加されていて、その方の語りからは、司法も行政も引き離し問題にはほとんどなんの役にも立たなかったと。辛い思いが痛いほど伝わってくるけれど、フ ...

久々の代々木 深い語りのメンカン講座

昨日は二年半ぶりの代々木オリンピック記念センターでのメンズカウンセリング講座。参加者はいつもながらに少数だけれど、初参加の方やベテラン合わせて十名ほどの集まりになりました。   私の語ったテーマはまた ...

DV法が改正?されたとか・・・

DV防止法が改正されるとのこと・・精神的DVもDV対応に入れるとか、接近禁止を半年から一年にするとか自宅退去を二ヶ月から半年にするとか、保護命令違反に対しての罰則をほぼ倍に強化するとか・・・やれやれ・ ...

腐った厚労省と精神医療の闇・・ちょいと光が・・

かねてから精神医療の闇について語ってきた私だけれど、メディアがそれを報道することもないし、精神医療の闇は相変わらず続いてて酷い人権侵害が行われていました。そこには、精神科医、警察、行政の癒着、利権構造 ...

私大丈夫・・・誰になんと言われても・・幸せの基本

今、私たち特に日本人は従順に飼い慣らされて、抵抗もせずたんたんと目先の幸福に満足し、自分が思考や行動の自由を奪われていることに気がつかないし、自分達の未来について検証しようともしない。そんな私たちは不 ...

種まき種まき・・・・畑も人も・・・

一昨日は天気も良かったし時間もあったので、転生庵に・・。先週に続いて、雑草を除いた畑地に耕運機をかけて土をほぐして、溝掘りして鶏糞の元肥を入れて、畝たて。   結局畝立てできたのは二本だけ。一本の畝に ...

名古屋初ワーク、お疲れ様でした。

昨日は名古屋で初のワーク「女と男のスキルアップセツション」でした。残念ながら広報・宣伝の不足からか、新規の参加の方はおられませんでしたが、大阪、京都、関東、地元愛知、などから常連の参加者がきてください ...

事例学習・・・メンズカウンセリングの場合・・

一昨日は午前11時からの事例学習会でした。オンライン参加あわせて十数名の参加でした。それぞれの援助実践をもちより、それぞれが事例から支援について学び合うだけではなく、当事者としての自分と向き合い、自分 ...

Copyright© 日本家族再生センター , 2025 AllRights Reserved.