-
語った、笑った、・・・もう・・心満タン 30時間ワークショップ終了
30時間ワークショップの二日目は、ご飯、お味噌汁、納豆、スクランブルエッグ、卵焼きの朝定食でスタート。食後は雨上がりの転生庵周辺を散策していただきながら、俳句を楽しんでいただきました。 俳句ワークの後 ...
-
幸せは誰かにもらうものではなくて・・・自分で創るもの
昔々「幸せは!! 歩いてこない、だから歩いて行くんだよ♬」なんて歌が流行ってましたねー。私もね、幸せは向こうから勝手にやってくるのではなくて、こちらが何かやることで幸せがやってくる・・というか、何かす ...
-
幸せはどこに? ・・・あなたの心の中に・・・あ・る・は・ず
このところ、動画でもブログでも、私の日常でもなんか妄想づいてて、妄想に関する考察が進んでます。今度の日曜の東京ワークショツプでも妄想についておしゃべりする予定。 以前ミラーニューロンについて書いたり話 ...
-
幸せはどこから・・・・?!
昨日は転生庵であれこれ収穫を・・・ラデッシュや柿やゆずなど・・いろいろ 発芽した大根、水菜も間引きました。中庭のつわぶきも花が咲きました。 それにしても、野菜づくり・・・手間隙考えたら、全く利 ...
-
癒されない女たち・・・シンママの苦悩はどこから?
先日突然アクセスが一桁上がったこのブログ。なんでかわからなかったけれど、シンママのツイッターで私のあるページが紹介されてたようです。こんなひどいことを書いてる・・みてみてと。そのページっていうのが「殺 ...
-
忙しくて・・・更新できてません・・
前回は反コロナ・反ワクチンデモの報告をしていらい、あれこれ日々多忙で、なかなかブログ更新もままならずにいました。 もちろん元気にしてましたよ。シェルターの方や家人のための料理は毎日欠かせないし、溜め込 ...
-
世界は思考の投影・・・幸せも不幸せも・・・あなた次第。
私の支援は、状況を変えることではなく、当事者が自分と向き合い、自分を癒し成長することで、当事者自身も幸せになり、状況も好転していくと言う、そんな支援です。問題の起きた当事者にしてみれば、問題は相手だっ ...
-
自分を知る・・・世界を知る・・幸せになるために・・・殺されないために
今日は女ワーク・・と言ってもリアル参加は男二名に久々参加の女一人、ネット参加は男二名に女五名・・・結局十人の集まりとなりました。 お題は自分指数・・というワークでした。自分の性格とか感性について、どれ ...
-
コロナとワクチンの・・・罠・・
今、世界中でコロナ対策とワクチン接種が進められています。多くの研究者がその動きに異論を呈しているようですが、その動きはメディアによって封殺され、各国の政権とメディアがエビデンスのない政策を強行に進めて ...
-
当事者の当事者による支援の・・・・カンファレンス・・・メンカン認証研修会
昨日はメンカン協会の「認証研修会」でした。いわゆるカンファレンス(事例検討会)です。協会会員がそれぞれの援助実践を報告し、それについてみんなで語り合うという場です。 実際の事例について語り合うので、個 ...
-
寂しさの病・・・・心満たされず育つ子供たち・・・日本橋セッション
昨日は日本橋セッションでした。朝一のミニ講座は「薬物依存に関する研究」の紹介です。薬物依存に関するラットの実験で、ラットは薬物依存になってしまうという常識に対して、豊かな環境にあるラットは薬物依存にな ...
-
何度でも言う・・・騙されないで、コロナ・・ワクチン デンマークの英断
もう不思議で不思議で仕方ないのだけれど、有効性も安全性も定かではない・・と書いてるのに、どうしてみなさん、ワクチンを打つのか・・。職場の圧力とか周囲の不安とか・・色々あるだろうけれど・・少なくともすで ...
-
社会が病んでるから・・・・治療すべきは社会ってこと
激しい雨の中、バイクでひとまち交流館京都まで走りました。メンカン講座です。前日から降り続いた豪雨は全国に甚大な被害をもたらしたようですが、近くの小川も氾濫寸前、今朝見たらやはり土手が壊れてたり・・ ...
-
体験の共有・・・共犯者の視点・・・
昨日、一昨日と、お盆であったり、雨だったりで、ワーク参加者の数も少なくて、特に昨夜は、実質参加者二人と私の三人の対話となりました。お題は「一番古い記憶」。自分の最も古い記憶、すなわち幼少の頃の体験で深 ...
-
秘密を語れば・・・・・体験の書き換え・・
昨日は女ワークでした。リアル参加が八名にオンライン参加も五名、ワークが終わった頃に子連れママがふた組の参加で、結構な大所帯になりました。 昨日のワークのお題は「私の秘密」なるお題で、私の初めてのオリジ ...