DVやモラハラ、デートDV等の暴力問題・家族を巡る不安や問題のためのカウンセリング・ワーク・シェルター等の複合的支援を行っています。

日本家族再生センター

「カウンセリング日記」 一覧

日本の政治家も財界人も腐ってる腐臭ぷんぷんクソよりひどい

ほんと日本も腐ってるよねえ・・・金さえ儲かるならどんな人権侵害にも目をつぶる・・・そんなやつらが日本の政治を動かしてるんだから、水も種子も・・人々の安全に関わるものをすべて外国資本に売り渡すわなあ。コ ...

おバカにもほどがある? 強毒バカウイルス感染のスタッフの奇行

巷ではやっとやっと、コロナの二波はこないとか、終息宣言すべきとか、指定感染症除外とか、コロナ騒動の虚構が言われるようになったけれど、まだまだネット上の意見。大手メディアは相変わらず不安を煽る報道しかし ...

あるがままでいいし・・・パートナーシップ条例

九月一日から京都市でもパートナーシップ制度をスタートさせます。渋谷・世田谷から遅れること五年。現在は50ほどの自治体がパートナーシップ制度を導入しているけれど、国全体からすればまだわずか。 それに法律 ...

あるがままに育つ・・・

今日はカウンセリングが一件の他はたまったデスクワークを・・・・・カウンセリングは四年間弁護士やら裁判所やらにさんざんこねくり回されて、傷つきまくった家族の修復のためのアプローチでした。 デスクワークに ...

やっぱし面白いグルメナイト・・・昨夜もエンドレスだってさ

2020/08/22   -カウンセリング日記
 

昨夜のグルメナイト、結局12人ほどの男女当事者が集まりました。女性は四人ほど・・・。お勧めのメニューはタイ風ココナツカレーとかハマチの刺身とか、さんま寿司とか・・。 初参加の男性や女性もいたり・・・そ ...

今夜はグルメナイト・・・・飲んで食って話して・さ・ん・み・つ・ダネ

今夜は月一恒例のグルメナイト・・・いつも50品くらい準備しています。オーダーが入るのはその一割程度だから、利益は全くなくて、材料費が賄えたらいいかくらいの気持ちでやっています。 余った食材はすてるのは ...

合宿のお知らせ・・・

日本初の、複合的支援施設「転生庵」の開設もあと数日となりました。日本庭園あり、菜園あり、山林もあり、ピアノのあるホールもあれば、宿泊可能な研修室もあるという、家族問題の回復に様々なセラピーを提供するこ ...

庭木の伐採・・か剪定か・・・転生庵

今日も転生庵で作業・・・ 畑での収穫・・・ボラスタッフの休息タイム センターに置いてた石臼もひっこしました。 庭師の助言にしたがって伸びすぎた木をあれこれ剪定?伐採?。随分お庭が広く明るくなりましたと ...

ほんとバカバカしっ・・コロナもDVも・・・

もうねえ、バカバカしくって・・・・コロナ騒動・・・。マスクもソーシャルディスタンスもどれだけ有効なのか、確かなエビデンスもなく、なんとなく有効と思ってるだけ。よくよく検証してみると、ほとんど効果はない ...

自分ってなんだ?!!  ちょー三密の男ワーク

昨夜は男ワーク・・・久々の参加の方が何人かおられたり新規参加の方もおられたりで、とてもとても参加者が多くて、女性五名、男性十名の参加でした。 お題は、絵本「僕を探しに」の読み合わせと「言ってやる」でし ...

言ってやる!!!

昨日の女ワークリアル参加六名、スカ参加六名、合わせて12名の参加でした。男は二名・・・お題は「NoNoNo  YesYesYes」で嫌なものは嫌、いいものはいい・・今まで言いたいけれど言えずに胸に秘め ...

やっぱり、ビルゲイツだねー。

今日もこんなの見つけた。 https://www.facebook.com/268759603556377/videos/699356070849552 メディアもそれにぶら下がる専門家も・・・ほんと ...

エアコン入れたし・・・

一週間ほど前にエアコンが壊れて、あんちょこに近くの家電量販店のエアコンを頼んだはいいけれど、取り替えにやって来たスタッフが、やれ蜂が飛んでるからできないだの下草が生えてるからできないだの、時間が無いか ...

今夜はグルメナイト・・・・三蜜だよっ

今夜は月一恒例のグルメナイト。グループワークやカウンセリングを継続的に体験されている方たちが、飲みつつ食べつつ、本音で語り合うセラピーのアドバンスステージ、模擬現場実習です。 私はキッチンでクッキング ...

Go To の前に・・・

政府はコロナ自粛で冷え込んだ観光を立て直そうとしてか、各方面の反対を押し切ってGo To キャンペーンを張るらしい。一定のコロナ対応をクリアした業者での宿泊には補助金を出すのかな? でもねえ、キャンペ ...

Copyright© 日本家族再生センター , 2025 AllRights Reserved.