-
-
いじめはなくなるわけないし・・みんなポチだもんなあ。
2019/10/24 -日常
神戸の学校で、教師が新人教師をいじめてたって報道がなされてたけれど、そりゃあるあるだわって思った私。 いじめた奴が悪い、いじめられた奴も問題、とのバカな議論がなされるけれど、問題の本質は多くのみなさん ...
-
-
やばっ、体力激落ち
2019/10/08 -日常
今朝は夜明け頃に夜バスは京都について、即事務所のゴミ出しとか、自宅で息子の弁当作りとか済ませて、新聞読んだ後、時間があったし天気も良かったので、二ヶ月ぶりのランニングに。 走り始めたら、脚も腰も筋肉が ...
-
-
いやもう、いそがぴー・・もひとつ体が欲しい
このところ、英国から帰国してずっと多忙です。十日ほど留守にしたから、もうみなさん私のことを忘れて仕事も減るかも・・なんて思ってたけれど・・なんのなんの、私の不在時にできなかった仕事が、帰国後にどっと押 ...
-
-
羊・羊・羊・牛・・・ヨークからエクセターへ
2019/09/05 -日常
今日はヨークからエゲレス南部のエクセターまで、人に会いに500キロのドライブ。運転手はお友達。 朝食はサワードゥーの雑穀入りパンのトーストにマーガリンにベジマイトのようなものを添えて。基本、売られてる ...
-
-
鼻クソついてますぅー・・・
なんかねー、自分の問題に全く気がついてなくて、相手のことばかり言い募る人っているけれど、大抵そんな話って、そのままあんたに返してやりたいわ・・ってことが多いんですよねえ。 このことを心理学的に理解しよ ...
-
-
死にたくなるよなあ、子ども達だって
2019/08/21 -日常
夏休み明けにこどもの自殺が増えるからか、NHKだったか今日のテレビ番組で自殺予防のキャンペーンをやってました。 命を大切に・・いつか辛い時期は終わる・・・誰かがわかってくれる・・・などなど・・・それら ...
-
-
誰の問題か・・・何が問題か・・・他者の視点
自分の顔は鏡がないと見れないのと同じように、自分の言動もその言動に影響される他者がいて初めて、自己確認できるというもの。ただし、相手の言動の意味がわからないと、そこに投影される自分も読み取れません。こ ...
-
-
ちょーヤバ・・・久々のナイトラン
2019/08/13 -日常
昨夜は少し時間があったので、ほんと久々八ヶ月ぶりにナイトランしてみました。 さすがに夜は日差しがないので、ラクかなと思って、八キロほどのんびりとノンストップで走ってたら、だんだん体調がやばくなってきた ...
-
-
真夏のトレーニング・・・35℃走れば地獄
2019/07/30 -日常
今朝は久々に時間が取れたので、三週間ぶりにランニング。おりしも今日は真夏日、走り始めからちょー体が重く、少し走るだけでぜーはーぜーはーと呼吸もあらく心臓もバクバク・・・と。 むりせず、休みたい時は休ん ...
-
-
もう無理・・・食べられない
2019/07/14 -日常
お宿周辺も濃い霧に包まれたまま、温泉に入ってのんびりした後は晩御飯。なんとビュフェバイキング。やばっ。 で、めぼしいものと、野菜と、ローストビーフも。お味噌汁と。これにデザートのフルーツとアイスを食べ ...
-
-
不安を煽らない・・脱暴力の基本
まあ、DVもモラハラも、脆弱な人格が自らの不安から逃れるために他者をパワーコントロールすることと理解することも可能。 そんな人にお前はだめだ、お前は間違ってる、と人格を否定するほど、自己信頼感、自己肯 ...
-
-
一月ぶりのランニング
2019/07/04 -日常
昨日は午前中時間があったので、久々にランニング。いつもの疎水コースをのんびりと。暑いのもあったり久々なのもあったりで、体は重くて、ちょースローペース。 自宅睡蓮鉢に咲く、睡蓮と金魚。夜にはカエルがケロ ...
-
-
おバカな語りで癒されて?・・満員御礼のグルメナイト
昨夜は月一恒例のグルメナイト・・・出足はゆっくり、開店時には二人三人。 50品というおバカなメニュー揃えでスタンバイ。 特製鶏ハムとパインとキウイのフルーツタルトほかメニューはあれこれ。 みんなが本音 ...
-
-
雀の涙の年金・・・でもちょいと嬉しい。
2019/06/13 -日常
私は今年晴れて高齢者になったけれど、おかげさまで年金がもらえることに。と言っても、私は受給資格の保険金支払いが十年だし、給料安かったし・・もらえる年金もほんのわずか。 でもねぇ、実は私、連れ合いの扶養 ...
-
-
紫陽花の季節・・・久々のランニング
2019/06/09 -日常
今日はたまたま午前中時間があったので、十日ぶりにランニング。いつもながらの疎水コース。前回より、少し体も軽く感じられたけれど、ゆっくりペースには変わりありません。もちろん、カメラでお花をパシャパシャし ...