「 DV 」 一覧
-
-
加害女性をどうする・・・
今年の夏のヌエック(国立女性教育会館)フォーラムにワークショップエントリーしたのは「加害女性の脱暴力支援」というテーマでした。と、審査で見事に蹴られてしまいました。ここ数年、毎年順調に参加できてたのに ...
-
-
お前が悪い・・・あんたのせいで・・・DVの本質
まあ、いろんな夫婦のトラブル、葛藤に付き合ってきました。暴力、借金、浮気、酒、ギャンブル、病理・・などなど。 暴力の渦中の夫婦には、シェルターを提供して一時分離したり、カウンセリングや、グループワーク ...
-
-
共同親権・・・なんで今更政府が?
先日、政府が共同親権について法制審議会に諮問するとかで検討する意向だとか。 巷には、やっと共同親権に向かう、これで離婚後も親権を奪われずに済む、なんて、政府のコメントを歓迎する意見もあるようです。 け ...
-
-
当事者の救われる支援を・・・
昨日のメンズカウンセリング講座「価値観からの解放とセラピー」というテーマでした。 現在のDVや虐待などを含む家族問題についての支援は、縦割りで、当事者に対する共感も無く、指導的に行われるから、たらい回 ...
-
-
行動を変えれるか、男たち・・・
昨夜は恒例の男ワークでした。女性も二人参加されてて、十一名の集まりになりました。ファシリはテルさん、ワークは「行動を変えるために」でした。 DVやモラハラの加害者と言われる方達、自分を変えてそんな問題 ...
-
-
共犯者になれる? クライアントとカウンセラーの深い溝
世間ではいけないことをしてしまった、やめられない、やってしまいそう・・そんな方が支援を求めて私のところに来られます。 もちろんDVやモラハラも然り。性的なこと、犯罪に関すること、死にたいとか殺したいと ...
-
-
今日もいろいろありました
今日は朝一でペアレンティングサポート(面会交流支援)で事務所に。そのお仕事のあとは、プランターの水やり・・・なんだけれど、明日丸一日留守なのでこの高温・・・さてどうしましよ。 百均でペットボトルに装着 ...
-
-
依存と趣味の間に・・・
昨夜の男ワーク、満員御礼の参加になったけれど、お題は「私の趣味・私の依存」でした。 私たちは日々、多くのコトやモノ、ヒトとかかわり、それらを必要としています。それが趣味や楽しみであればいいけれど、依存 ...
-
-
弱者であること・・
男は泣いちゃダメ、負けちゃダメ、強くならないとバカにされる、いじめられる、不幸になる・・・そんな言葉をどれだけ聞かされてきたことか・・・多くの男たち。 負けること、弱者になることに対する恐怖感は、弱者 ...
-
-
他人は変えられない・・・・だから
昨夜はメンズクッキング。女性二人を含む八人の集まりに。メニューはオリジナルレシピ「イタリア丼」にラタトゥイユ、ポテトサラダ、オニオンスープなど。 結果どれも上品で美味しく頂くことができました。 子供と ...
-
-
闘わない・・・
まあ、人は防衛のために戦うけれど、不安が強いほど防衛が強くなり攻撃的になるようです。自信のない人ほど不安も強く自己防衛に走りやすいってことかな。弱い犬ほど吠える、噛み付くのと同じ。こんな人は人に嫌われ ...
-
-
指導しない教えない・・・メンズワークの不思議
昨夜の男のワーク、女性二人、子供一人の参加を得て十人ほどの集まりに。ファシリはテルさん、お題は「感情の身体表現」なるワークでした。 一般的に男たちは言葉で感情を表現するのは難しいと言われるけれど、では ...
-
-
パワーコントロールに無自覚なDV男?・・・女たちは語る・・
昨日は女ワーク・・スカイプ参加も合わせて七人の集まりになったけれど、お題は「私の世界」でした。 それぞれの活動範囲、対人関係、など、その世界の大きさを時間軸で座標に表してみましょうというもの。 もちろ ...
-
-
嬉しい報告
先日、関西旅行のついでにこちらに寄ってくれたご家族がありました。このご家族とはもう、四年の付き合いになるかと思います。 当初、DV・モラハラで妻さんが相談に来られたけれど、行政のDV支援では、いろいろ ...
-
-
女の加害者のケアには興味ないってさ・・ヌエック
今日はヌエック(国立女性教育会館)からフォーラムワークショツプエントリーの結果が封書で送られてきました。 なんと、ボツです。一応、応募多数で検討の結果不採用とのことですが、不採用の理由は触れられていま ...