DVやモラハラ、デートDV等の暴力問題・家族を巡る不安や問題のためのカウンセリング・ワーク・シェルター等の複合的支援を行っています。

日本家族再生センター

「 支援 」 一覧

今日は代々木です・・・楽しく学ぼうねー♬

今日は恒例の代々木セッション、お勉強は「修復的司法・修復的支援」。事件報道があれこれ流されて、凶悪な事件をどうするか、ということで、厳罰化やら監視や規制の強化が言われるけれど・・・おいおい大丈夫かあ。 ...

殺したくなるんよねぇ・・・・裁判所で・・

2019/03/21   -支援・援助論
 , ,

昨日はまた痛ましい事件が起こりました。東京の家裁前で離婚調停中の妻が夫に刺し殺されると言う事件です。夫はアメリカ国籍で、自身も手首に切り傷を負ってるとのことだけしかわかりません。 世間の世論は、またD ...

じじいになりましたー♬

昨日は、私の高齢者認定記念のバースデーでした。多くのみなさまに、お祝いのお言葉をいただきました。お返事ができてない方もおられることかと思いますが、感謝の思いをここに表明させていただきます。みなさまの日 ...

おバカな私だからこそ・・・

先日、マスターカードつきのアマゾンカードが届きました。いままでもビザカードは一枚持ってたけれど、海外で万一トラブった時に対応するための予備としてもう一枚、たまたまアマゾンで入会・年会費ただのカードが案 ...

誰の問題か・・何が問題か・・・・事例から学ぶ

今日はメンズカウンセリング協会の認証研修会でした。いわゆる事例検討会です。協会会員の援助実践を持ち寄り、援助スキルを学び合うだけでなく、事例におけるリスクや回復の喜びを分かち合い、孤立した援助にならな ...

女と男の朝までトーク・・・

昨夜は恒例のグルメナイト・・・女四人に男六人・・・子供達は3歳から13歳まで五人・・DVやモラハラの当事者でそれぞれの家族の有りようもさまざま。調停中だったり、未婚別居だったり、修復離婚だったり・・・ ...

DVはなおる?

DVはなおる のタイトルで 著作を二冊上梓したけれど、この言葉を使った意味合いはいろいろあります。またこの言葉を受け取るにも、受け取る側の価値観もあり受け取り方も様々・・・どれが正しいとか議論するつも ...

先は長そ・・・DV・虐待を無くすまで・・

今日は、横浜で、児相関連の方達のための研修会に参加。全国から二百五十名ほどのいわゆる専門職の方たちが集まってます。研修会は昨日今日と二日間にわたる結構ハードなもので、私が受け持ったのはその最後のセッシ ...

急な電話で安心・・・・緊急対応の重要性

昨日も、なんだかんだと忙しく、急なカウンセリングやシェルター利用のほか、問い合わせやら、しんどくなった方達からの緊急電話も何本か入りました。それなりに対応できて、ジクソーパズルのように時間がはめ込まれ ...

修復的離婚・・・みんなの幸せのため

さきほど、離婚がらみのブログを読んでたら・・ほんとそのおぞましさに不快感を超えた嫌悪感さえ感じてしまいました。浮気だのDVだの、カスだのなんだの・・たまたま覗いた幾つかの離婚ブログは女性のブログだった ...

悩まなくていいし・・・神様はそう言ってるらしいけど

このところやたら忙しい・・・昨日も四件のカウンセリングがあったし、今日は午前中の二件のカウンセリングのあと、お昼からは、高槻で親子ネット関西の例会でした。高槻から帰って、事務所で片付け物をした後帰宅し ...

木村草太のペラさを笑う・・・だめだこりゃ。

今朝の朝日のコラムに木村草太が「共同親権子の福祉に適うか」というテーマで、自説を展開していた。彼は、以前から共同親権化には疑問を呈していたけれど、今朝の記事で、彼の論旨は理解できた気がする。けれど、彼 ...

苦しみはどこから・・・セラピーの意味するところ

このところ、ほんと忙しい。今日も面会交流支援が一件あったほか、カウンセリングが四件も続いたし。先月も五十件を超えたし、今月もすでに四十数件のカウンセリング件数になっています。ほんとに私の限界まで近づい ...

心と体を取り戻せ男たち・・・加害者とは誰のことか

ここ最近のクライアントとの語りの中で、女性の身体状況と感情の同期性について聞くことが重なりました。月経近くになるとイライラするとか、妻が周期的に暴力的になるとか、妊娠したら途端に性格が変わったとか・・ ...

女たちよ強くあれ・・

女は弱く、男は強い、弱い女は保護されるべき、弱い女をいじめる男は最低・・・この言説が当たり前のように語られ、信じられ、制度化され・・・。これでみんなが幸せなら問題はありません。けれど、様々な問題が起こ ...

Copyright© 日本家族再生センター , 2024 AllRights Reserved.