DVやモラハラ、デートDV等の暴力問題・家族を巡る不安や問題のためのカウンセリング・ワーク・シェルター等の複合的支援を行っています。

日本家族再生センター

「 心理 」 一覧

六月八日・・・悼む日・・・再発を防ぐために・・

18年前の六月八日に池田小事件がおこり幼い子供達が命を奪われました。犯人の宅間さんは、死刑になるまでに、被害者や親族に謝罪することは一切なく、逆に勝利宣言をして死刑に甘んじています。彼は、殉教者になり ...

修復的離婚と共同養育

グルナイ明けから、バタバタしてた私。昨日はペアレンティングサポート(面会交流支援)を兼ねた、あるカップルの相談を行いました。 別居中の夫婦のそれぞれの問題と関係における問題点の整理と、今後の子供の養育 ...

メンズカウンセリングってなんだ?

明日は日本橋SBLにてメンズカウンセリング講座。朝は9時過ぎから、夜は20時過ぎまでのハードスタディー。メンズカウンセリングと銘打ってカウンセリングや支援を行っているのは私のグループだけ。以前、メンズ ...

モノ語り・・自分語り・・

昨夜は男のワークでした。初参加の方も含め、11名の集まりとなり、小さな部屋はほぼ満員御礼。ファシリはテルさん。 テルさんの出したお題は初めはじゃんけんワーク。自然に勝つことをプログラムしている私たちは ...

自分を知ってる?

昨日の女ワーク、久々にエゴグラムをやってみました。交流分析の一つですが、自身の性格特性を五つの要素に分けて、それぞれのバランスで自分の心理状況を分析するというもの。 もちろん、人の感情とか情動は五つだ ...

ノーコントロール・・・・自分を守るのは・・・

今日は代々木で朝から夜までセッション。暴力で妻さんが家を出た・・なんて困り果てた末に参加される方も少なくありません。 世間では、とんでもない許されざるべき加害者、治ることも難しい犯罪者・・のように扱わ ...

ワーク三昧・・・気づきと癒しと

水曜は男も入った女ワークで「私の世界」を木曜は女も参加する男ワークで「他己紹介」なるワークを。昨夜は大阪で女と男のワークで「マイルール」というワークを行いました。   昨夜の大阪での男と女のワーク、ス ...

努力、根性の成れの果て・・・・・・・中高年引きこもり

2019/03/30   -日常
 ,

内閣府は昨日、引きこもりに関する発表をしたけれど、それによると40〜64歳の引きこもりが61万人だとか。これが多いか少ないかは、別として、引きこもってる人には辛い現実でしょう。 怠けだとか、無気力、無 ...

自分を知る・・・・量子的な存在としての自己 あるいは修復的支援のこと

昨日は天気も良く、桜の咲き始めた代々木オリンピックセンターから東は新宿ビル群、西は富士山が見えました。 昨日の代々木セッション、お勉強は「修復的司法・修復的支援」でした。法律とは何か、刑罰とは犯罪とは ...

誰の問題か・・何が問題か・・・・事例から学ぶ

今日はメンズカウンセリング協会の認証研修会でした。いわゆる事例検討会です。協会会員の援助実践を持ち寄り、援助スキルを学び合うだけでなく、事例におけるリスクや回復の喜びを分かち合い、孤立した援助にならな ...

家族契約書・・・

ちょっと大きな買い物とか、仕事の受諾とか、住居の貸借りとか・・人間関係における約束事にはおよそ契約と言う概念が当てはまり、それを明文化するのに契約書を交わします。これ常識です。その契約書には約束の内容 ...

理屈じゃないんよね・・・心って

心ってむつかしい。フロイトは心を意識化できてる部分と無意識の部分とがあり、無意識の部分は野生のようなイドと倫理的な超自我とそれぞれに挟まれて葛藤する自我とでできていると仮定しました。 心の無意識の部分 ...

心と体を取り戻せ男たち・・・加害者とは誰のことか

ここ最近のクライアントとの語りの中で、女性の身体状況と感情の同期性について聞くことが重なりました。月経近くになるとイライラするとか、妻が周期的に暴力的になるとか、妊娠したら途端に性格が変わったとか・・ ...

DV男がこわい訳

私がたまに聞かれることがあるのは、DV男のカウンセリングって怖くないですか、とか、今まで危険なことはなかったですか、とか。まあ、DV男から被害女性をどうやって守るかという視点でしか見ることのできない人 ...

壊さない、捨てない、修理する・・・大切にしよーね、モノも人も・・

ほんと虐待報道にイライラする私。安倍は、子供を守るために全力を尽くす・・みたいなことを言っちゃって、ほんとむかつく。どのマスコミも危険な親から子供を早く分離しろ、DV男から家族を保護しろ・・みたいな論 ...

Copyright© 日本家族再生センター , 2025 AllRights Reserved.