DVやモラハラ、デートDV等の暴力問題・家族を巡る不安や問題のためのカウンセリング・ワーク・シェルター等の複合的支援を行っています。

日本家族再生センター

「 メンズカウンセリング 」 一覧

魂のセラピー? ーん 胡散臭いよねぇ・・

今日は女ワークでした。近況報告のあとは、絵本「チーズはどこに消えた」の読み合わせ。続けて「人生曲線」なるワークを・・・けれど、パソコンがダウンして、スカイプ組は自習に。 ワークのあとはにゅうめんと、チ ...

結婚も離婚も妄想だし・・・

結婚したら幸せになれる、おめでとう・・離婚したら不幸になる、かわいそう・・・こんな世間の常識が、多くの当事者の人生を聞かせてもらう私には、まったくの共同幻想、妄想にすぎないとしか思えません。 結婚しな ...

Tokyoミーティング・・・代々木で待ってるよー♬

今日はお昼から、日本橋SBLでなかむらさんちのワークショツプ。私は一時間ほど、スカイプ参加できるかな。 明後日月曜祝日は、代々木の国立オリンピック記念青少年センターで、私のフルセッション。朝一の講座か ...

情動とセラピーと

ナラティブセラピーにおいては「問題が問題だ」というテーゼがあります。問題を解決するためにシステムができ、システムに依存する人たちはシステムを機能させるために問題を必要とします。これでは、問題は終わりま ...

ハードスタディー27H メンズカウンセリング元旦研修

いやー、皆さんよく頑張りました・・私もね。研修は元旦のお昼からスタートだけれど、来るなりお昼ご飯のおうどんから。   今年は、イントロの自己紹介は簡単に半時間ほどで済ませて、メンズカウンセリ ...

回復に寄与する支援・・

昨日の代々木セッション・・・朝はミニ講座「権力と支援」についておしゃべり。DVや虐待、精神病理など家族をめぐる問題についてその現実と支援における矛盾についておしゃべり。 差別的抑圧的構造を内包する社会 ...

権力と支援・・・・代々木でおしゃべり

今日は代々木の国立オリンピック記念青少年総合センターでセッション。朝一のミニ講座は「権力と支援」についておしゃべりの予定。 ナラティブでは、セラピーに権力を持ち込まないことを前提にしているけれど、それ ...

育てる楽しみ、喜び・・・私の自負の源

昨夜のディナーセラピーは なんとリッチな、ベーコンあさりのトマトソースパスタ、チキンレバーパテ、とんかつ、ポテトサラダ、お豆のサラダ、スフレチーズケーキ でした。 美味しいもの食べたら幸せになれるし、 ...

学べ・・・当事者から、事例から・・・

今日はメンズカウンセリング協会の認証研修会でした。世間でいう事例検討会に近いものでしょうか。会員それそれの援助実践を報告し学び合い、支援をより良いものにしたりリスクを分かち合ったり、という目的です。 ...

おめでたくもなし6000件  カウンセング実践

15年ほど前私がメンズカウンセリングとしてのカウンセリングを始めて、今日で累計6000件になりました。再生センターを立ち上げた頃は一年で300件にも満たないくらいの来談数でしたが、例の冤罪セクハラ訴訟 ...

離婚したい女・したくない男・・・

離婚が増えて、婚姻数の三分の一が離婚数になってる現在、離婚請求は7割以上が妻からという統計的事実があります。 実際私のところに入る相談でも、妻が離婚請求してきたとか、妻が家を出たとかいう話が多く、別居 ...

深い学び・・・メンズカウンセリング講座

昨日はメンズカウンセリング講座。初めての東京開催です。関西からも数名の参加を得て、十人ほどの集まりになりました。 バスは早朝の鍛冶橋に・・・そこから歩いて会場まで徒歩、40分。会場近くのコンビニで資料 ...

それでも月は輝く・・・

昨夜は満月・・・とても美しく輝いていました。   昨日は女ワークの後、時間があったので、こんどの日曜に日本橋でおこなう、メンズカウンセリング講座のレジメ作りをしました。メンズセラピーの特殊性 ...

全て学び・・・とは言うものの

昨日もけっこうバタバタしちゃいました。東京を出た夜バスが京都に着いたのは明け方。すぐに事務所から自宅に帰って、出勤する息子のおべんと作りに。   おべんと作った後は、また事務所に帰って、日本 ...

ぱーちー終わって、さて行商だ・・・「DVはなおる 続」

一昨日のトリプル記念パーティーは日本家族再生センター設立15周年、メンズカウンセリング協会発足10周年、「DVはなおる 続」出版記念のトリプル記念でした。 センターや協会については、パーティー前もあと ...

Copyright© 日本家族再生センター , 2025 AllRights Reserved.