DVやモラハラ、デートDV等の暴力問題・家族を巡る不安や問題のためのカウンセリング・ワーク・シェルター等の複合的支援を行っています。

日本家族再生センター

「 加害者 」 一覧

家族機能とセラピー・・・指導・教育は無意味

虐待にせよDVにせよ家族間暴力をなくすのは簡単ではないし、反省しても変わらない、プログラムは有効性も低いし無駄、とにかく厳罰化しかない・・との世間の価値観があって、防止法は何度か分離・罰則強化の方向で ...

家族からの自由・・・家族への自由

2020/01/19   -料理
 ,

昨夜は月一恒例のグルメナイト・・・相変わらず、五十品のメニューぞろえでスタンバイ。 手作り鶏ハム       昨夜のお奨めは大羽イワシにおでん・・・ 定番タコライスもたくさんでました。バースデーもお祝 ...

カラダが資本・・ていうか心身のバランスがないとね

現代人は頭でっかちというか、洗脳された思考回路でしか機能しないから、人としての能力が乏しいように思う私。情報収集にしても状況判断にしても、主体性もないし自己決定もない。 人間なんてそんなもん、といえば ...

いやー、ハードでした元旦研修。

本年初のメンカン研修が元旦・二日と26時間に亘って開催されました。場所は家族再生センター。参加者は北から南まで全国から集まった15人。センターのお部屋はそれだけで満杯・・満員御礼。 メンズカウンセリン ...

心のサンクチュアリー・・・ノーコントロールの異世界

今朝の新聞によるとDV支援と虐待支援を連携させるプロジェクトを政府が立ち上げるとか、そこに加害者プログラムも入れ込むとかで予算が2億五千万とか。やるねえ内閣府。最近は配偶者暴力支援センターの相談件数が ...

笑いと回復・・・DVもね

昨日の目黒セッション・・9時の「ジェンダーと福祉」の講義からスタート。先進諸外国はどこも非嫡出子の割合が半数近くになっているのに、日本は半世紀前のまま2%台という状況の意味付けから始めた講義は、今の日 ...

変われる女、変われない女・・・

一昨日は変われる男、で書いたけれど、夫婦の問題は男だけの問題ではなく、女も問題の当事者であり、加害被害は単純に言えません。世間では、男が加害者で女は被害者というバイアスがあり、女性支援では「あなたは悪 ...

感情に気づく・・・・・満員御礼の男ワーク

昨夜の男ワーク、女性一人も含め15人の集まりとなり、満員御礼に。お題は絵本の読み合わせ。用いた絵本は「怒ろう」と「100万回生きた猫」と。 とかく男は理屈で考え、感情を抑圧するような文化を生きているか ...

あなたは悪くない・・・・でいいの?

女性支援の現場で語られるのが「あなたは悪くない」という言葉。確かに、自責の念に苛まれている女性には必要な言葉かもしれません。が、それだけで終わっては無責任でしょ・・というのが私の判断。 DVやらモラハ ...

はぁー、乗り切りました、ハードワーク。

乗り切りました、昨日のハードワーク。夜はグルメナイトだけれど、昼から彦根の男女共同参画センターで、DV防止の講演があり、昼前にセンターを出て、帰りは五時頃。というわけで、一昨日から仕込みをはじめて、昨 ...

辛い苦しい・・・やめたいねそんなの!!

昨夜の女と男のグループワーク、会場は大阪は天満橋のドーンセンター(男女共同△センター)入り口 昨夜のグループワーク、男性も女性も参加していましたが、どのかたも夫婦問題の当事者で、問題の渦中にあるかたも ...

面白かったよー、飯田男性会議・・・

2019/11/05   -イベント
 , , ,

昨日は長野県は飯田市で第十三回日本男性会議・・・でした。飯田は名古屋から高速バスで二時間ほどのところ、当日入りでは会議に間に合わないので前日入りしたけれど、お宿は飯田からさらに一時間ほどの大鹿村のセル ...

遊びと育ち・・・ワークに権力構造を持ち込まないわけ

私の行うグループワークは、脱暴力のためでもあるけれど、そのために教育するとか、治療するとか、更生させるとか、認知や行動の変化のために、知識や権威、権力を伴う働きかけはしません。 そうした、ファシリテー ...

おバカに騒いで、アンラーン・・・混沌のグルメナイト

先日のグルメナイト、子供はお一人様のみで、なんだかんだと大人の男女が十二、三人。シェルターに入ってる女性、男性もふくめ、ほとんど全員が家族問題の当事者です。加害者も被害者も・・そんな男女が酒を酌み交わ ...

ことばのお薬・・・

私のところにやってくる方達、DVやモラハラの加害者だったり被害者だったりすることは多いけれど、その多くの人たちが心に問題を抱えておられることが多く、DVやモラハラは表面上の問題であり、言ってみれば症状 ...

Copyright© 日本家族再生センター , 2024 AllRights Reserved.