-
-
昨日はクリスマスだったけれど・・・・語り合うことの意味・・
昨日は、カウンセリングが一件に大阪でのグループワーク。他、明日の代々木でのセッションの準備とか・・・仕事がないようで、けっこうやることも多くてバタバタしてました。 大阪でのワークもさすがにクリスマスナ ...
-
-
ほんと馬鹿馬鹿しいコロナ騒動・・・いつまでやるん?と電話相談員養成講座のお知らせ
相変わらず、メディアは毎日コロナコロナ・・・新コロとはいうけれど、分離同定もできてない、感染機序もよくわからず、単なる暴露であるPCR陽性を「感染」と偽り、数字をでっちあげて、不安を煽る政府・メディア ...
-
-
くりぼっちもハッピー♬ 男のグループワーク
昨日もいろいろありました。まずは、1年間キッチンの排気で、汚れたレンジフードのフィルチー交換です。 油煙でこてこてのフィルターを新しいものに交換しました。 アップルパイも焼いて・・ 昨夜の男ワーク・・ ...
-
-
本音で語れば・・・癒される?
今日は女ワークでした。女ワークと言えど、女五人に男三人の参加。夫婦ならなかなか本音で話せないようなことでも、他人なら異性がいても結構自由に話せます。 異性の本音・・・なかなか聞けないけれど、私のワーク ...
-
-
世界はともかく・・・今日の暮らしは楽しく・・
昨夜は月一恒例のグルメナイト・・寒くなったからか、慌ただしくなったからか・・出足は遅く、開店後しばらくは五、六人の集まりでしたが・・・9時頃からいつもの人たちがやってきて、いつも通りの十数名の賑やかな ...
-
-
気の利くマメ男・・・これからのモテ男?
昨夜はメンズクッキング・・・男は私含め三名だけ・・女は六名というスペシャルナイトになりました。いつもとは性比が反対です。 メニューはカレー炒飯、とんかつ、大根サラダ、わかめスープにシフォンケーキ。 ...
-
-
変化する世界・・・成長する自己
昨日の女ワーク、リアル参加六名にネット参加六名でワークのお題は「一年前の自分と今の自分」なるもので、この一年間の変化を見てみましょう、というもの。 それぞれに予期せぬことがあったり、状況は変化している ...
-
-
おバカナイトの転生庵・・喋って笑って・・・顰蹙ものだわ
昨日は、ワーク参加者の自主企画の「くりぼっち大会」でした。本来は、クリスマスを一人で過ごさざるを得ない当事者が集まって、おしゃべりしたり食べたり飲んだり・・・のイベントだったけれど・・・今年は少し時期 ...
-
-
いやー、大変なことになってきた・・・・アメリカクーデター
日本のメディアでは一切報道されないけれど、今、ネット界隈ではアメリカの選挙問題がさらに大問題なって、大騒ぎ状態です。 これまでは、それって陰謀論でしょ、と片付けられてたような話が、どんどん現実の話とな ...
-
-
やれやれ困ったもんだコロナ騒動・・・
メディアは相変わらず、コロナ感染者増加・・第三波だ・・やばいぞ・・・なんて報道を続けてるけれど・・・それをみなさま真に受けてか、マスクだの三密だの、自粛だの・・・を続けてらっしゃる。 まあ、気の緩みも ...
-
-
新聞いらない・・TVもね・・だって腐ってるもの!!
昨夜の男ワークも一昨日の女ワークも、おべんきょタイムは「メディア支配とディープステート」なるテーマでおしゃべりしてみました。 女ワークの後のランチは芋ごはんと豚汁湯豆腐定食でした。 昨夜の男ワーク・・ ...
-
-
ハードワークも無事終了・・・
先週金曜のグルナイあけの土曜は後片付けやらカウンセリングやら済ませて、シェルターの晩御飯を作ったあと、夜バスに。 夜バスは未明の新宿に到着・・そこからテクテク代々木オリセンまでテクシー。 日曜は代々木 ...
-
-
女性に対する暴力の防止・・・・・で、いいの?
昨夜は大阪はドーンセンターで、女と男のワークでした。久々の参加の女性やスカイプ参加の方を含め、十名程の集まりになりました。 ドーンセンターはパープルリボンキャンペーン? で、あちこちでバープルカラーの ...
-
-
男性会議やってます。
今日は大阪はドーンセンターで第十四回日本男性会議です。昨年の長野開催に続いて、今年も「タガメ女」を書かれた深尾葉子さんをゲストスピーカーにお呼びして、いろいろ面白いお話を聞かせていただきました。 お昼 ...
-
-
ハードなセッション・・・人生が変わる第一歩かな 転生庵ワークショップ
土曜・日曜と転生庵で30時間ワークショップが開催されました。 土曜のお昼はランチのおそばで30時間ワークショップがスタート。おそばを食べ終わったら、自己紹介の前に、転生庵周辺を散策してお気に入りを ...