DVやモラハラ、デートDV等の暴力問題・家族を巡る不安や問題のためのカウンセリング・ワーク・シェルター等の複合的支援を行っています。

日本家族再生センター

「支援・援助論」 一覧

自分を知る、自分を語る・・グルナイでの成長・・

昨夜はグルメナイト、初参加の方も含め、十名ほどの集まりに・・・。私は調理スタッフとして関わるので、ファシリの立場で介入することもありませんし、みんなと語り合うこともほとんどありません。現場は当事者同士 ...

感情に流されるな・・・DVも戦争も

DVやモラハラなどの家族間葛藤の問題に関わる時、えてして、誰が悪いかジャッジして、悪者を排除するか、制裁することで、弱者のために正しいことをした、と自己満足する人が大多数ではないでしょうか。いわゆる被 ...

心の回復  難しい訳 でも大丈夫♬ メンズカウンセリングがあるし

先日も、いろいろ夫婦の困難を抱えた方のお話を聴かせていただきました。一般的には、相手が悪い、そんな相手とは別れた方がいい、あなたは悪くない、と助言を受けたり、あなたの状況は〇〇だから、この薬を飲めば治 ...

やばっ・・でも大丈夫・・・問題は状況ではなく・・ふ・あ・ん

しばらく、バタバタしてて、ブログの更新も途絶えておりました。さて、前回、ノーゲストだっとお知らせしたメンズクッキング・・・女性二名の参加がありました。用意した食材も無駄にはならずに済んだし、なにより、 ...

子供は育つ、大人もね・・・・グルナイの語り

2022/01/23   -支援・援助論

昨夜はグルメナイト。私は坐骨神経痛の痛みに耐えての調理をなんとかこなしつつ・・。参加は大人十名、子供は二名。一人は6歳、一人は17歳・・いずれも、グルナイには何年も関わっているので、子供たちの成長の速 ...

育てる喜び・・・子供も大人も・・・

先日の日本橋セッションの会場にも何組かの親子が来てましたが、いつも子供同士でそれなりに遊んでいます。大人に干渉されないコントロールされないで子供達同士で遊べる環境というのが今、どこにもなくて、子供達は ...

加害被害の難しくビミョーな関係・・・

昨日はメンズカウンセリング協会の定例「認証研修会」いわゆる世間でいう事例検討会でした。事例はいくつか私の方から提案しましたが、いずれも、加害・被害の事例です。セクハラだったり、DV・モラハラだったり・ ...

幸せは創るもの・・・そして育てる喜びと

昨日は転生庵であれこれ・・転生庵では本格的に薪ストーブが燃え始めました。 うさぎのペロちゃん・・あったかいのが好き・・ 小さな畑も順調に生育・・ 事務所前のガレージセール・・・どれだけ売れるかな・・ ...

気づきも癒しも・・・深い語りから・・・・

昨夜の男ワークは、私含めて六人のセッションでした。そして今夜、大阪ワークは初参加のオンライン参加女性と男性二人の参加、合わせて四人のセッションとなりました。このところ、京都・大阪とどちらも参加者が減少 ...

静かな戦争、あるいは医療テロ・・大量殺人コロナワクチン

いろんな人が、ワクチンの結果について報告してるけれど、その事実は主流メディアは一切報道していません。先日毎日新聞がやっとワクチン接種後の死亡数について報道したけれど、タイトルは99%因果関係は不明 と ...

今夜はグルメナイトだ・・・

今夜は月一恒例のグルメナイト、家族問題の男女当事者が集まり、飲み食いしながら語り合うというイベント。いわゆる加害者と被害者が酒を酌み交わしつつ、本音で語り合うって・・・・世間では理解できないシチュエー ...

当事者の当事者による当事者のための支援・・・メンズカウンセリング

昨日のメンズカウンセリング講座は結局九名の参加となりました。簡単に近況報告を済ませた後、私はパワポを使いながら、コロナ騒動について説明。この騒動は生物学的な問題ではなく、政治的な問題で、世界統一政府を ...

気持ち聞かせて? ・・・心地よい対話、相互理解のために・・

2021/11/03   -支援・援助論, 日常
 

先日のワークショップでも、対話の基本として、私メッセージのことや、ラポートトークのことをお伝えしました。日本語は主語を語らない会話が多く、自他の境界が曖昧です。以心伝心とかあうんとか言われることも関係 ...

常識を捨てて・・自分で考える・・自分で情報を取る・・・

2021/11/02   -支援・援助論, 日常

もう、世間のみなさん7割以上がワクチン接種してるみたいだし、マスク率も99%ほどかなあ。新型コロナの分離同定はいまだ誰も成功していないし、ワクチンもまだ治験中・・・PCRのデタラメさもわかる人にはわか ...

偶然も必然も・・・カオスの織りなす人生

合理主義的な思考では、原因があって結果がある・・だからいい結果にするにはそれなりのプロセスがある、と考えます。だからみなさん頑張って勉強したり、働いたり・・・そしてその結果、みんなが幸せになれたらなん ...

Copyright© 日本家族再生センター , 2025 AllRights Reserved.