DVやモラハラ、デートDV等の暴力問題・家族を巡る不安や問題のためのカウンセリング・ワーク・シェルター等の複合的支援を行っています。

日本家族再生センター

「 投稿者アーカイブ:味くん 」 一覧

不安はどこから・・・

今日の女ワーク、不安をテーマにしてみました。今、多くの人が不安に苛まれつつ暮らしているけれど、自分が不安であることにも気づかず、不安から逃れるためにあれこれ動いて、結局命を削り取られているってことにな ...

雪虫の季節

今朝のお散歩の時、ちらほらと雪虫が舞っていました。雪虫の舞ってる姿は、その名の通り雪が舞ってるように見えます。 私はこの虫の存在について全く知らなかったけれど、以前北海道に行った時に、当地でお世話にな ...

傷つきはなぜ?

一昨夜のグルメナイト、参加者六名という前代未聞の状況。このグルメナイト、カウンセリングやグループワークである程度力をつけた当事者がより実践的な対話スキルをゲットするためのセッションです。いわゆる加害者 ...

今日はグルメナイト・・・

今日はグルメナイト。このイベントは月一開催だけれど、一般には非公開で、ワークやカウンセリングを受けられて、ある程度、力をつけられた方のためのアドバンス的な集まりです。   DVやモラハラなどで、傷つい ...

野良仕事・・きっついけれど・・リハビリかな

昨日は十日ぶりの転生庵。昼前に到着したあと着替えたりランチした後、あれこれ収穫しました。今回はラディッシュが50個ほど。今期最後のピーマンとかミニトマト、ネギなど。 前回種まきしたエンドウ豆、どうも獣 ...

形あるものは壊れるってさ

機械も生き物も、もちろん人も・・・永遠に形が保てるものはありませんよねぇ。私の命もあと数年から十数年と言ったところ。壊れること、命がなくなることを嘆くのはあまり意味があるとは思えない私。今、いかに命を ...

失敗に学ぶ・・・黒すぎニンニク

市販の黒ニンニクが高すぎるので、手作りしようと、とりあえず、転生庵の蔵から引っ張りだしてきた電熱煮込み鍋でトライしてみました。ネットでは炊飯器の保温で二週間と書いてたから、十日ほどで様子を見てみると、 ...

明日はメンカン講座・・・対話の不思議について

明日は品川、スクエア荏原においてメンズカウンセリング講座の第四講。社会病理の大元である「ある構造」についての、動画を見ていただいた後、私が「対話の本質」についての講義を一時間半ほど。その後はカウンセリ ...

明日はホットライン・・・

2022/11/11   -お知らせ
 ,

明日はDVモラハラホットラインの開設日です。18時から21時までの三時間の無料電話相談です。もちろん相談内容はDVモラハラに限らず、引きこもりや自傷行為、接職障害、虐待など、家族間葛藤に関わる内容であ ...

とりあえず日々の楽しみを・・・・

今日は11月8日、もうそろそろ米中間選挙の投票が始まる頃と思うけれど、予想では上下両院で共和党が取ると言われてるけれど、2020のことがあるから、最後まで楽観はできません。が、その結果は米国ならずも世 ...

いろいろ、頂き物、ありがとう

このところ、久々に来談くださった方や、FBにコメントいただく方などから、ちょっとしたお土産物やプレゼントを頂いたり・・・。入院時や、退院時には、お見舞いがてら、いろいろいただたけれど、それも今はなくな ...

今日は野良仕事・明日は是非にメンズクッキング

2022/11/05   -お知らせ
 

今日は天気もいいし、十日ぶりに転生庵に行く予定、庭の草引きやら、畑の畝立て、種まきなどやることはたくさんあるけれど、どれだけできるやら・・・お泊まりでやってもいいかも。とはいえ、まだまだ歩くのもおぼつ ...

自己信頼・・・できてる?

言葉は価値観やら意味を伴うけれど、同じ言葉でも、そこに付帯する意味や価値観は人によって微妙に違います。例えば犬に噛まれた人にとって「犬」という言葉は恐怖を伴う言葉になるけれど、犬と共に育った人にとって ...

ミツバチに齧られる私・・・なぜ?

昨日の朝、いつもならゼラニウムの花ではなく、葉っぱを齧ってる、おそらく日本蜜蜂だけど、なぜか私の頭や顔の周辺をぶんぶん飛び回ってて、顔に止まった一匹はなんと私の皮膚をかじり出しました。 ゼラニウムを齧 ...

久々の出講・・・・

十年ほど前の冤罪セクハラ訴訟以来、行政からもアカデミズムからもすっかり干されてしまってた私、それでも大阪の某大学と、保育専門学校からだけは、それ以降も年に一度は講義を依頼されてて、毎年お喋りに出向いて ...

Copyright© 日本家族再生センター , 2025 AllRights Reserved.