DVやモラハラ、デートDV等の暴力問題・家族を巡る不安や問題のためのカウンセリング・ワーク・シェルター等の複合的支援を行っています。

日本家族再生センター

「 投稿者アーカイブ:味くん 」 一覧

女と男の平等を目指して・・・シネマ「レッドピル」のご案内

女性であれ男性であれ、性別で差別されてはなりません。これまで、女性差別についてはかなり社会的な認知が進んできました。けれど、一方で男性に対する差別がありながら、男性は抑圧する性という構造的な一面だけを ...

夫婦って何だ? ・・私の場合

2017/11/30   -日常

私は家族幻想、対幻想を否定的に書くことが多いけれど、それは、家族幻想では幸せになれないよって、言いたいから。結婚したら幸せになれる、離婚したら不幸、子供がいないと半人前、などなど、根拠なき家族ファンタ ...

久々のランニング・・・紅葉の疎水に間に合った・・

7月頃に捻挫して、なかなか踝の痛みがとれず、こじらせたくなくてランニングはずっと控えていました。ここ数日はほとんど痛みを感じなくなってたし、疎水の紅葉ももうそろそろ見納め頃かなと思い、えいやっと、ラン ...

今日もバタバタ、ちょーハード。

今朝京都に着いたバスは、到着が遅くて、事務所のゴミ出しに間に合わず、あららー。 ゴミ出しには間に合わなかったけれど、朝一のカウンセリングには間に合いました。カウンセリングを一時間ほどで済ませて、自宅に ...

結婚ってなんだ? 日本橋で吠える

昨日は月一恒例の日本橋ワークの日。いつものように夜バスで東京に来たけれど、前夜はとなりのおっさんのいびきがきつくてあまり寝られませんでした。(苦笑) とはいえ、定刻に東京に着いたので日本橋会場までテク ...

no image

明日は日本橋で会いましょう。

明日は、日本橋会場で、朝のミニ講座からワーク1 お昼をはさんでワーク2 と女ワーク、と続きます。 加害・被害、男女年齢に関わらず、どんな方でも参加可能。ただし研究目的、取材目的の参加はお断りです。 家 ...

深ぁいお話・・・・人間関係をめぐって・・

昨夜の女と男のワーク、参加者が少なくて、スカイプ参加、男女参加者、私、全員で4名の集まりとなりました。 山科から大阪駅、さらに地下鉄で・・天満橋まで。 ワークのテーマは「こんな時どうする?」で、虐待絡 ...

対話はキャッチボール、ドッジボールではないよね

昨夜の男ワークは休日にもかかわらず初参加の女性も含め12人の参加者で満員御礼。ファシリはテルさん、ワークは「心地よい対話」 何気ない会話の有り様でも、共感的で心地よい対話と、傷ついたり不愉快になったり ...

子育てはみんなで・・「育ち」も「家族」も非合理なもの

熊本市議会の赤ちゃん報道・・・賛否はいろいろあるだろうけれど、神聖な議会に云々っていうのはいただけない私。ヤジやら居眠りやら、まともな議論もなく、なあなあで議決して民意とは程遠い内容の議会でしかないの ...

DV女認定!! 自分を受け入れる女ワーク11/22いいふーふの日

今日は11月22日、世間では「いいふーふ」の日らしい。とは言え「いいふーふ」ってなんでしょね。 いい母、いい父、いい家族・・・こんな家族幻想が世に溢れてて、そのツールであるマイホーム、マイカー、それな ...

ご迷惑をおかけしました。

なにやら、本日、当方のホームページが閲覧不能になっていたようです。現在は復旧しましたので、よろしくお願いします。

鼻くそついてるど・・見えない自分

しらない人にいきなり、鼻くそついてますよ、とかファスナー開いてますよ、とはなかなか言ったげたいけれど、いえません。 で、ほんとはその人が自分で気づいてくれたら一番いいけれど、なかなか自分の顔も姿も見え ...

安全で自由な語りの場・・・メンズクッキング

2017/11/20   -支援記録

昨夜は月一恒例のメンズクッキング。女性の参加者は1名、遠来のゲストを迎えて、いつもながらに楽しくクッキング。 メニューは、カルボナーラに紅茶煮鶏、大根ミネストローネ、スパニッシュオムレツに炊飯チョコケ ...

今日は夕方からメンズクッキングだ、客がいるのかな?(笑)

今日のクッキング、予約客はほとんどいなくて・・・どうなることやら。 とはいえ、どうなっても、私はそれなりに楽しむ予定・・・お暇な方は、ひやかしがてら、覗いてみてください。ただし、作るのは男だけ。女は食 ...

飯田でおしゃべり・・・・みんな嬉しい修復的支援

昨夜のグルメナイトは二時ほどでお開きとなり、お片づけを終わって帰宅したのは三時頃、お風呂に入って寝たのは四時。寝過ごさないように二つのアラームをせっとして・・・起きたのは七時。朝一で事務所によって、用 ...

Copyright© 日本家族再生センター , 2025 AllRights Reserved.