「 DV 」 一覧
-
-
DV殺人・・・・どうしましょ
先日も大阪でDV殺人がありました。このような事件が起これば、DVの認知件数が増えてるということと合わせて、DVが大きな社会問題だと喧伝したい人たちは「三日に一人の妻が殺される日本」とキャンペーンをはり ...
-
-
子の引き渡し・・・民事執行法・・
今朝の新聞報道によると、「法制審議会(法相の諮問機関)の部会は8日、中間試案をまとめた。離婚した夫婦の子供を親権者に引き渡す際の具体的なルールが初めて明文化される」「これまで法的に明確な決まりがなく、 ...
-
-
何のための結婚?・・・
DVだの虐待だの、引き離しだの・・・挙句に離婚・・聞くほどに胸痛む話が毎日のように寄せられてきます。 痛ましい家族解体に至るプロセスはそれぞれですが、多くの事例に接すると、それらの困難の背後に共通する ...
-
-
相手は変えられない・・・当たり前の事だけど・・・
一昨日は家族の悲劇について書いたけれど、コミュニケーションスキルもなく、自己肯定感の低い人たちが依存する相手を見つけるのが結婚だとしたら、問題が起こった時には、自分の問題として理解できず、相手の問題と ...
-
-
もうだめ ? ・・DV支援・・加害者プログラム
一昨日、埼玉は国立女性教育会館(ヌエック)のフォーラムで、ワークショップを持ちました。 私の持ち分は日曜の最終コマだったせいか、外部参加者は少なくて、いつもなら立ち見も出るくらいだけれど、当日は二十数 ...
-
-
DV・虐待・・他人事 ? 当事者になってわかる現実
昨日は某法科大学の夏季セミナーで90分授業の講義を三コマ話してきました。テーマは「ジェンダーと法」です。 法は社会秩序の維持に不可欠なものですが、社会の変化に応じて法も変えていかないと、法が社会秩序の ...
-
-
人は変われるか・・ましてDV加害者は・・
はっきり単純に言って、DVは支援がなければ治るのは難しい、ということ。まともな支援が皆無だから、結果的にDVはなおらない、と言う結果になってるのかも。 けれど、私が1年半前に出した「DVは なおる」で ...
-
-
人は変えられない、変えられるのは自分だけだけど、それも難しい
最近はカウンセリング依頼も多くて、何やら日々バタバタしてます。今月もすでに35件ほどカウンセリングがあったし、この調子だと今月も四十数件になりそう。 今年になって毎月平均して40件以上のカウンセリング ...
-
-
朝まで生トーク・・・グルメナイトの夜は明けて
昨夜は恒例のグルメナイト、オープンから半時間ほどはお客さんもなく、のんびりと。 メニューはいつもながらに五十品でスタンバイ。 4個100円の見切り品アボガドもフルーツミックスに 一時間ほど経てば、ぼち ...
-
-
胸痛む話・・DV支援で女が傷つく
11月5日は東京で第十一回日本男性会議を開催予定・・・講演には暴力や依存の過酷な体験を乗り越えてきた性のスペシャリストをお呼びする予定。 傷ついた女がどうやって回復するか、回復するには何が必要か、当事 ...
-
-
ジェンダーと法
昨日はメンズカウンセリング協会の公開講座「メンズカウンセリング講座」第三講でした。 関東方面からの参加もあったけれど、いつもながらにこじんまりとしたアットホームな集まりに。 今回のお題は「ジェンダーと ...
-
-
こんなんでDVが治るの ? ぬるいプログラム・・・
昨夜は女一人も含む男の非暴力グループワークでした。折からのゲリラ豪雨で出足も悪かったけれど、ぼちぼち参加があって、結局八名でいつもながらのワークになりました。 ファシリは私、お題はこのところ愛用してた ...
-
-
怒れ・・女たち
昨日は女ワーク・・スカイプ参加もあったり遅くに参加もあったり、子供たちも四人こられて、 結構賑やかに・・・ お題は、「私を動かすエネルギー」で、それぞれが判断したり行動する際の動機につい ...
-
-
嗚呼・・・金なし、地位なし、資格なし
昨日は出勤してすぐに突然の来客。知らない方がキャリーバッグ抱えての保護要請 !?いやいや、突然来られても困るんですけど・・・折しも台風直撃の朝だしぃー。 とはいえ、台風接近中の雨の中追い返すわけにもい ...
-
-
言葉が通じない・・・
私が以前関わった方で米国人の方がおられて、その方は日本語は片言で、難しいこと、デリケートな対話は難しく、距離的な事もあって支援も簡単ではありませんでした。 しっかりした支援にならなくてか、あまり良い結 ...