「 DV 」 一覧
- 
											  
- 
								痛っ・・・エアコン潰れた・・・昨夜の男ワーク、なんと女が五名の参加・・男が六人・・・一応、男ワークとは言ってるけれど、DVに関して男性被害者もいれば女性加害者もいるし・・・性別で分けることはあまり意味がないので、タイトルに関わらず ... 
- 
											  
- 
								支援者の支え合い・・メンカン認証研修会今日は三ヶ月に一度のメンズカウンセリング協会の認証研修会でした。協会の会員が事例を持ち寄り、事例から学び合うだけでなく、それぞれの抱える、不安や悩みはもちろん喜びや感動なども分かち合います。 一般的に ... 
- 
											  
- 
								集まれば・・楽し、美味し、うれし 三蜜だよ!!今朝は流行りのオンラインワークショップを・・・ほんとなら目黒の施設で開催する予定だったけれど、会場が閉鎖でワークショップは中止に。で、せっかだし、できる範囲でオンラインでやってみようと・・・。 結局八 ... 
- 
											  
- 
								宴会ではなくて、ホームパーテイーを・・・この時期、花見だのなんだのと浮かれ騒ぐのが恒例だった日本の楽しみ・・・が、コロナで冷や水を浴びせられて、自粛自粛で、こもりっきりの毎日。学校にいけない子供やら職場にいけない大人たちが、慣れない共同生活 ... 
- 
											  
- 
								有効な支援を語る・・・メンカン研修会いろいろ多忙な日々が続いてます。土曜は草津市で共同親権の宗像さんとのトークセッション「単独親権で暴力は防げるの?」を開催しました。関東や北陸などの遠隔地からの参加もあって、二十名近い参加となりました。 ... 
- 
											  
- 
								我が儘はステキ・・・私の人生、我が儘放題・・・やりたくないことはしない、やりたいことしかしない・・・ことを基本としています。転々としたサラリーマン生活は十年でギブアップ。そもそも、うっかり結婚も連れ合いを扶養することは拒 ... 
- 
											  
- 
								上から下じゃなくて 自由で多様な関係 の時代昨日は滋賀県は草津市で、どらさんショウジさんの主催する「語る会」に参加しました。主に、引き離しなどの家族問題を抱える当事者のためのささやかな集まりです。 私は京都・大阪・東京で活動を続けてきましたし、 ... 
- 
											  
- 
								大丈夫か? その結婚私は家族問題の悩みをお聴きするのが(仕事)なので、家庭が崩壊しつつある方のお話を毎日聞かせてもらっているわけですが、語られることは、たいてい同じです。 当事者の方にすれば、突然のことで、予想もしなかっ ... 
- 
											  
- 
								離婚もいろいろ・・私はもともと善悪では語りません。家族問題やら対人関係の悩みをお聴きするのが私の主な仕事ですけれど、クライアントの語りには耳を傾け、心に寄り添うのですが、善悪で判断することはないし、誰が悪いとジャッジす ... 
- 
											  
- 
								個人の問題というより・・・社会の問題だね、DVもDVは治らない・・DV男は犯罪者・・・狡猾な加害者・・・加害者には厳罰を・・などなどDVをめぐる言説はあれこれあります。 面白いのは、内閣府も通達で出してるように、DV男は危険だから被害女性に近づけて ... 
- 
											  
- 
								引き離しとDVと・・・真実を語る来月28日 滋賀県は草津市で、宗像さんと私のトークセッションを開催します。巷では、共同親権化の重要性がアピールされたり、引き離した人たちのDVを絡めた反対運動が起こったり・・。 実際のところはどうなん ... 
- 
											  
- 
								ちょーハード・・本当の回復をもたらす場の力いやー、昨夜もちょーハードなグルメナイトでした。参加者はいつもより若干少なかったけれど、それでも女五人男六人、子供三人の参加でした。 メニューはいつもながらに50品でスタンバイ。 オススメは鯖寿司、お ... 
- 
											  
- 
								安心安全?・・・心の居場所多くの人は「あるがままを無条件に受容される体験」を経験しておらず、何かしら親や社会の望む行動を選択するように条件づけられて育てられます。それが厳しいほど、子供は自己の情動と求められる行動の不一致も大き ... 
- 
											  
- 
								語りと回復・・・昨夜は男ワークでした。このところ参加者が多く、昨夜もちょー満員御礼、17名の集まりとなり、再生センターでの男ワークとしては過去最多の集まりとなりました。私は座る椅子もなくなったので、部屋中心の床に座っ ... 
- 
											  
- 
								ホッと一息・・・お疲れさん、自分。昨日の目黒セッション・・・新型コロナウイルスがらみのリスクマネジメントについてのミニ講座からスタート。 新型コロナの感染率や死亡率などからその危険性についての考察をしてみたけれど、武漢での死亡率の高さ ...