「 支援 」 一覧
-
-
生きる意味がわからない・・・
先日の猟奇的な殺人事件、容疑者の行動が理解しがたいがゆえに人々の好奇心をそそります。理解不能な状況は人々の不安や怒りを生じさせ、情報に対するニーズは高まり、メディアには美味しいネタになります。 殺人事 ...
-
-
恥かし、悲し・・・腐れニッポン
神戸製鋼・ニッサン・スズキ・・羽曳野市の府立懐風館・・もう恥ずかしいを超えて悲しい・・当たり前の常識が腐敗した管理システムに置き換わってしまった。国民の多くが責任回避、事なかれ主義、権威にへつらい、弱 ...
-
-
無くならないよ、いじめ、虐待、DV
先日の新聞報道では学校いじめが32万件で昨年度より10万件増加し、過去最多となったとか。こどもの自殺も増えて244人になってるとか。 もちろん、単純に増えたのか、調査が厳しくなって認知件数が増えたのか ...
-
-
家族は危険・・・はまるな結婚・離婚の落とし穴
今日の女ワーク、遠くからのスカイプ参加も合わせて、十人ほどの集まりになりました。 ワークのお題は「家族動物園」。生育時の家族を動物に例えて説明してみましょうというもの。たわいもないおしゃべりのようだけ ...
-
-
ほんと馬鹿みたい・・・世間のDV理解・・
先日発売された週刊女性で、「DVシェルターで女たちが傷ついてる」って記事がYahoo ニュースにも掲載され、そこのコメントがもう、バカっぽいというか、世間はDVについて何にもわかってないってことを露見 ...
-
-
DVシェルターの真実・・・伝わるかな
昨日は、取材協力した「週刊女性」の発売日。小雨降る中コンビニに行ったけれど、ない!!近くの別のコンビニに行っても、扱ってない!!なんでっ?三件目、駅前のコンビニに行ったら、ありました。開けて立ち読みし ...
-
-
しんどい季節
先日も書いたけれど、このところ、しんどい人からの連絡が増えてます。これまで関わってきた人だけでなく、初めての方も何人か連絡くださってます。 ひとりひとり、状況も困難も違うけれど、なにか共通するものがあ ...
-
-
昨日も仕事してしまった。
昨日は、年に一度の連れ合いとのウォーキングの予定でした。五月頃の長浜ウォークかここ数年はこの時期の志賀ウォークか、いずれも15キロほどを歩きます。 連れ合いと一緒にお散歩することはほとんどないのですが ...
-
-
今日もバタバタ・・・
今日も忙しい一日・・・もう直ぐ日替わりなのにまだ仕事が終わらない。今日はカウンセリングが三件あったしその合間にペアレンティングサポート(面会交流支援)もあったし。 しかもスタッフがお休みだったもんで、 ...
-
-
DV被害者は変わらない !?
世間ではDV加害者は変わらない、だから逃げろ、分れろ・・ということらしい。 私は「適切な支援がないからDV加害者は変われない=適切な支援があれば加害者は変わる」といい続けてきたし、実際私の脱暴力支援で ...
-
-
今日も賑やかに・・・
昨夜はシェルター利用の方たちが何人かやってこられて、賑やかにおしゃべり。 男も女も大人も子供も、いろんな人が利用出来るシェルターって、どこにもないよねぇ。世間では、被害者のシェルター、とか子供を分離保 ...
-
-
第十一回日本男性会議のお知らせ
来月五日、東京は目黒の男女共同参画センターで、第十一回日本男性会議を開催します。今年は女性の回復にメンズカウンセリングが有効というお話をテーマにしています。セックスワークや薬物など、当事者としての体験 ...
-
-
対話と回復・・・・
私はDVのいわゆる加害者も被害者も支援しているし、その方たちが場を同じくすることもごく普通なこと。 加害者と被害者のカップルカウンセリング、男女グループワーク、グルメナイトなど、内閣府が禁止通達してい ...
-
-
もったいない・・・私の出番を潰しちゃうなんて
今日は幾つか電話があったけれど、一つは私の話を聞きたいという問い合わせのお電話と、もう一つは私の話は聞きたくないというお知らせと。 残念な方は、引き離し絡みで関わっていた方が、子育て問題のシンポジスト ...
-
-
自分を知る、自分を見る・・
夜バスは途中でトイレ休憩に 昨日は日本橋で講座とワークの日でした。講座は「自分を知る」ということで、自己概念の作られ方やら自己肯定感についておしゃべり。続けて、ワーク1では ...