DVやモラハラ、デートDV等の暴力問題・家族を巡る不安や問題のためのカウンセリング・ワーク・シェルター等の複合的支援を行っています。

日本家族再生センター

「 支援 」 一覧

お金はないけど・・・

私のところに出入りしている知人が、お米を引き取ってくれとのこと。もち米を30キロ弱。ただで引き取るのは申し訳ないし、かといってお金を出すには私にも負担が大きい・・ということで、物々交換をすることに・・ ...

有効な支援を語る・・・メンカン研修会

いろいろ多忙な日々が続いてます。土曜は草津市で共同親権の宗像さんとのトークセッション「単独親権で暴力は防げるの?」を開催しました。関東や北陸などの遠隔地からの参加もあって、二十名近い参加となりました。 ...

上から下じゃなくて 自由で多様な関係  の時代

2020/03/22   -イベント
 , ,

昨日は滋賀県は草津市で、どらさんショウジさんの主催する「語る会」に参加しました。主に、引き離しなどの家族問題を抱える当事者のためのささやかな集まりです。 私は京都・大阪・東京で活動を続けてきましたし、 ...

困難な時代・・・必要なのはサバイバルスキル

2020/03/16   -カウンセリング, 料理
 

今朝の株価は小反発からスタートしたのは、FRBの利下げやら、トランプの?量的緩和でアメリカの株価が急騰したからでしょうか。 けれど、それらは、瀕死の患者にモルヒネを打って、痛みを和らげるだけのことで、 ...

離婚もいろいろ・・

私はもともと善悪では語りません。家族問題やら対人関係の悩みをお聴きするのが私の主な仕事ですけれど、クライアントの語りには耳を傾け、心に寄り添うのですが、善悪で判断することはないし、誰が悪いとジャッジす ...

思い煩うな・・・野の花を見よ・・って言ってたね

弟子のマタイが伝えたイエスの言葉らしいけれど要約すると「思い煩うな・・野の花を見よ」というのは、神はそれなりのものをすでに与えてくれてるのだから、悩まなくていいよ・・と言うことなんだろうけれど・・。 ...

個人の問題というより・・・社会の問題だね、DVも

DVは治らない・・DV男は犯罪者・・・狡猾な加害者・・・加害者には厳罰を・・などなどDVをめぐる言説はあれこれあります。 面白いのは、内閣府も通達で出してるように、DV男は危険だから被害女性に近づけて ...

引き離しとDVと・・・真実を語る

2020/02/25   -お知らせ
 ,

来月28日 滋賀県は草津市で、宗像さんと私のトークセッションを開催します。巷では、共同親権化の重要性がアピールされたり、引き離した人たちのDVを絡めた反対運動が起こったり・・。 実際のところはどうなん ...

ちょーハード・・本当の回復をもたらす場の力

いやー、昨夜もちょーハードなグルメナイトでした。参加者はいつもより若干少なかったけれど、それでも女五人男六人、子供三人の参加でした。 メニューはいつもながらに50品でスタンバイ。 オススメは鯖寿司、お ...

語りと回復・・・

昨夜は男ワークでした。このところ参加者が多く、昨夜もちょー満員御礼、17名の集まりとなり、再生センターでの男ワークとしては過去最多の集まりとなりました。私は座る椅子もなくなったので、部屋中心の床に座っ ...

コントロールしない対話・・・メンカン講座の楽しみ

昨日のメンズカウンセリング講座、東京、長野、北海道などの遠隔地からの参加、近畿圏からの新規参加者も含め、16名の参加となりました。 新規参加も多かったので、メンズカウンセングとは何か、という基本的なと ...

逃げても無駄・・DVもウイルスも

DV支援を真に受けてシェルター、弁護士、離婚に至る女性も少なくないでしょうけれど、離婚後に貧困やら子供の暴力、生活苦、再婚DV再発、など、離婚後もちっとも楽になれないという話はよく聞くところ。 かと言 ...

家族機能とセラピー・・・指導・教育は無意味

虐待にせよDVにせよ家族間暴力をなくすのは簡単ではないし、反省しても変わらない、プログラムは有効性も低いし無駄、とにかく厳罰化しかない・・との世間の価値観があって、防止法は何度か分離・罰則強化の方向で ...

なんだかんだと忙しい・・・・

先週は水曜の女ワーク、木曜の男ワーク、金曜の女と男のワークと続いたけれど、どれも参加者が多くて、ありがたくもあり、大変でもあり、なのに、連日カウンセリングが二件、三件と重なってて、この土日も、面会交流 ...

いやー、ハードでした元旦研修。

本年初のメンカン研修が元旦・二日と26時間に亘って開催されました。場所は家族再生センター。参加者は北から南まで全国から集まった15人。センターのお部屋はそれだけで満杯・・満員御礼。 メンズカウンセリン ...

Copyright© 日本家族再生センター , 2024 AllRights Reserved.