DVやモラハラ、デートDV等の暴力問題・家族を巡る不安や問題のためのカウンセリング・ワーク・シェルター等の複合的支援を行っています。

日本家族再生センター

「 加害者 」 一覧

はぁー 腫瘍マーカー増加ちう & ボランティアスタッフ募集のお知らせ

今日は月一恒例の検診日・・・やはりねぇ・・腫瘍マーカーであるPSA値は順調に上昇中・・いちおう食事制限とか黒ニンニクとかよもぎ茶とかも併用してるけれど・・完全に糖質を断つことは難しい・・し、血糖値は若 ...

男も辛いよ・・知らんの? 男性会議のお知らせ

先日の新聞では日本は女性差別がまだまだ強く残っていて、その点では後進国みたいな表現がされていたけれど、それは確かに嘘ではないけれど、女性が差別抑圧の被害者で、不幸を背負わされてるかというとそうではあり ...

明日はグルメナイト・・参加希望の方はご連絡を!!

明日は月一恒例のグルメナイト・・最近は十数名の参加が多いけれど、あまり多すぎても大変だし少なすぎても寂しいし、食材が無駄にもなるし・・・というわけで、最近は参加希望の方にはご連絡いただけるようお願いし ...

語りは深く  無意識も過去体験も・・物語を映す鏡

一昨日のアドバンストレーニングも昨日の名古屋ワークも参加は三、四名とこじんまり。そこで語られたのは・・フロイトやユングの語る無意識の構造やら、その無意識に大きな影響を与える、生育環境について。けれどそ ...

ハードワークの池袋セッション

昨日は池袋でのフルセッション・・・朝一のおしゃべりは加害被害と傷つきの関係を深掘りするお話し。とかく人間関係を加害・被害の文脈に当てはめて、加害者悪人被害者かわいそう、というイメージで語られる昨今。 ...

頻尿じーさん夜バスに耐えれるか・・・

今日は名古屋ワーク・・朝イチの電車で2回ほど乗り換えて名古屋にくるけれど、乗り換え時間は数分なのに、そのたんびにトイレに行かねばならないそのきわどさ。トイレにも列があったりすると、ハラハラで放尿します ...

加害・被害と傷つきの問題・・・ちゃんと研究してほしいね研究者のみなさん

昨日の女ワークオンラインとリアル参加合わせて七人だったけれど、テーマは「加害・被害・・・傷つきの間で」というところ。今日の男ワークも十人ほどの参加で、同じワークを。 加害被害の関係は個別なものでミクロ ...

ワークは楽し・・・人は言語で世界を・・自己概念を創る

水曜・木曜・金曜とワーク三昧でした。メインテーマ「情動とセラピー」でした。脱暴力プログラムやら、その他もろもろのセラピーを行うときに、知識・意識領域に働きかけるだけでは、有効性はあまり期待できない・・ ...

男も辛いよ・・男性差別はあるんだよ・・

この前の日曜日、横浜でお喋りしたのは、男性差別の問題についてネット上で活動してるメンヘラ・JPの小山さんとの対談。映画レッドピルの上映会が終わったあとでした。   彼は勉強家だししつかりとした研究をも ...

今夜はグルメナイト・・・どうなることやら

今夜は月一恒例のグルメナイト。カウンセリングやグループワークで自身の問題をある程度解決できて、さらに対話スキルやら対人スキルをアップさせるためのアドバンス的な実習の場として設定しています。政府はこんな ...

ハードでしたよ、連日のワーク・・

この土日はちょーハードなワークの連続。土曜が名古屋で午前から夕方までのほぼフルセッション。その後、名古屋のマクドで六時間ほど時間潰して、名古屋から夜バスで早朝の東京に。ここでもマクドで二時間半ほど時間 ...

no image

男性支援の難しさやら少なさやら・・・講演会のお知らせ

私は三十数年前の男性運動から出発し、男性支援から女性も含めた、性別によらない支援を始めたのが二十年前。それは行政や専門家の行う女性支援もあまり支援としては有効ではないし、その支援での二次被害をたくさん ...

LGBTQ 私の場合・・・

来月10月8日京都は「ひとまち交流館京都」で第十七回日本男性会議を開催します。基調講演・パネルトークは太田区議の 伊藤 翼さん。テーマは「LGBT法って何なん?」で、当事者の視点でLGBT法について語 ...

ハードワーク無事終了・・・池袋セッション、カレー付き

昨日は池袋にて、朝イチから夕方までのフルセッション・・朝イチのミニゼミは「情動とセラピー」でした。 早朝の池袋、マクドで時間潰し 世間では加害者プログラムというと、教育プログラムだつたり、認知変容プロ ...

女のエロ談義・・・

昨日の女ワーク、リアル参加が三人で、オンライン参加が四名ほど。お題は「もし生まれ変われるなら」。輪廻転生を信じるか信じないかは置いといて、もし新しい人生をスタートできるとしたら、どんな状況で産まれ変わ ...

Copyright© 日本家族再生センター , 2024 AllRights Reserved.