-
-
女と男の間には・・・深くて暗い川がある♬?
私は、男女、加害被害関わりなく、支援している唯一の支援組織、日本家族再生センターの代表です。しかもこちらでは、カウンセリングやグループワークだけではなく、男女シェルターやキャンプ、料理教室、面会交流支 ...
-
-
女の悩みと回復と・・
このところずっと忙しい・・と先日も書いたけれど、昨日今日とそれぞれ四件のカウンセリングがあり、シェルターの晩ご飯づくりとか、今度のメンカン講座の準備とか・・・いろいろ仕事が重なっててチョー多忙。 それ ...
-
-
癒しと回復のためのシェルター生活・・
今日は二週間シェルターに滞在してた母子が退所し自宅に帰られました。自宅での子育てはいろんな意味で、母親にとってかなりの重圧で、母親に取っても子供にとっても、いいものとは言えません。 とはいえ、今は状況 ...
-
-
いわゆる加害者と被害者の対話と相互理解
世間では、加害者は危険人物で被害者は保護すべき弱者、との認識があり、内閣府でも各自治体にDV被害者の支援に当たって、加害者を接近させないように、との通達があります。 ですので、行政の助成を受けて、当事 ...
-
-
やはり昨夜もちょー賑わい・・
2019/09/21 -イベント
昨夜も帰宅したのは午前三時頃。あの小さな部屋に二十人くらいの大人とこどもが・・・ 50品くらいのメニューを揃えてスタンバイ グルナイで育った子供達・・いつの間にやら大人になって久々の再会 宴もたけなわ ...
-
-
ハーベストムーン・・・満たされた月
今夜の月は美しい。ハーベストムーン、ネイティブアメリカンの方たちが収穫の頃の満月なのでそんな呼び方をするとか・・ 昨夜は、大阪で女と男のワークでした。お題は「家族ってどんなの?」で、様々な人間関係につ ...
-
-
押し付けちゃダメ・・マイルール
今夜の男ワーク、母子やその他の女性二名も含め15人の集まりとなりました。 お題は「マイルール」。それぞれの行動規範となるルールを、自分個人のルール、家族のルール、社会のルールと、三つに分けて、どんなル ...
-
-
帰国即日常・・・はあー
一昨日は夕方帰国して、事務所の確認作業の後は帰宅し、晩御飯を作ってと・・・さすがに帰国当日は仕事もなくて、お風呂に入って帰国の報告をブログにアップしてと・・メールチェックして寝たのはいつも通り午前三時 ...
-
-
無事帰国・・
2019/09/11 -イベント
雨のマンチェスターから11時間かけて飛行機は香港へ・・香港で乗り換え台北に。台北でまた乗り換えて関空へ。香港から関空までほぼ五時間。結局ヨークを朝にでて、日本の夕方に事務所に着いたわけで、ヨークから山 ...
-
-
エゲレスリポート・・・グルメナイトは最先端!?やっぱし
今日は午前中、ダディーであるお友達は養育してる6歳の娘を学校に送った後は時間があったので、二人でヨークの街中散歩に。 ヨークはローマ時代から続く街でいろんな政変を超えて続いた街のようです。 ヨークミン ...
-
-
エゲレスリポート・・育児パパ事情
今日は、お友達の娘さんをデイケアする日だとかで、ママのうちまで娘さんを迎えに行って、夕方に送り届けるまでが今日のパパのお仕事。 パパは娘さんに甘いのか、すっかりパパっ子。うちに入るなり、おもちゃで一緒 ...
-
-
子供に自由を・・
それにしても、先日のあきるのキャンプ、みなさんよー遊んだもんだ大人も子供も。 大抵、こういうイベントは事故のないようにとか、目的を達成するためにとかいって、プログラムを組んで、役割を振って、規律正しく ...
-
-
語りはエンドレス・・あきる野キャンプ
2019/08/25 -イベント
昨日、今日と恒例のキャンプでした。大阪からの参加も含め大人17人の大人と七人の子供達の集まりとなりました。 東京の奥、あきる野市のひだまりファームでのキャンプは、好天に恵まれて、少し涼しくなった風とと ...
-
-
言葉で世界を作る・・・
メンズセラピーの基本構造にはナラティブセラピーも大きく影響してるけれど、ナラティブは社会構成主義という思想に基づいています。その社会構成主義は人が認識する世界は言葉によって構築されると考えます。家とか ...
-
-
だいじょーぶ? 若い人たち・・
私のちょーハードな日々が続いてます。日曜の代々木セッションから帰ってからも、カウンセリングがたくさんあったり、シェルター利用があったり。昨日は、毎年恒例の某大学での夏季セミナーでの講義と男ワークとカウ ...