-
-
やれやれ・・虐待促進だわっ・・虐待報道
このところの虐待死事例の報道にはうんざり・・・視聴者の感情を煽り、加害者に対する怒りや義憤をたぎらせる・・・それで虐待がなくなるのか、そんなバカな。視聴者の自己満足に過ぎず、虐待防止には役に立たないば ...
-
-
虐待防止・・・できるの? そのパラドックス。
すっと昔、私は虐待防止学会に何年か入ってて、毎年全国研究大会に参加してました。主に行政担当者や大学研究者や学生、福祉関係のいわゆる専門家やその卵たちの集まりで、当事者として支援に関わる私の存在は例外的 ...
-
-
大丈夫・・・何があっても大丈夫・・
不安や困難の渦中の方、対立や葛藤に傷ついてるカップル、家に帰りたくない中学生・・いろんな方が私にそのお気持ちや状況を語ります。 そんな方達の状況を私が変えることは難しい・・ほとんど無理でしょう。けれど ...
-
-
争わないで・・・とにかく冷静に・・・
夫婦間の問題を抱えて私のところに来られるのは、男女関わりなく、ほぼ、半々というところ。 世間では、女性が被害者で男性が加害者のような思い込みが前提になって法律や制度ができ、支援の仕組みができています。 ...
-
-
感情を言葉に・・・
一昨日の男ワークも昨夜の女と男のワークでも、テーマは感情の言語化でした。 フロイトのいう無意識の情動が人の行動の原動力に成っていると考えるのは、分かりやすい考え方でしょう。その情動は行動になって現れる ...
-
-
会うのは何のため? 面会交流の意味
離婚や別居で一方的に子供と引き離された親にとって、引き離しは拉致や誘拐と変わらない残酷な現実でしょう。それは、今の日本の法律や制度が家族の一人一人の人権を保障しないものになっているから、当然といえば当 ...
-
-
加害者を責めてもねぇ・・・・解決しないし
私のところでのカウンセリングはこの十五年を通して女性45%男性55%程度で推移してたけれど、昨年は件数が増えたぶん女性の来談が増えたようで昨年一年を見てみると女性53%男性47%と男女比が逆転しました ...
-
-
家族が壊れる前に・・・修復的支援を!!
先日「DVは なおる」のレビューに新しい書き込みがあり、かなりしっかり理解してくれて書いてくれているのがよく分かる内容でした。けれど、最後に「DVは男が加害者で女が被害者であることをわかってないのが問 ...
-
-
フェミニストの言う人権って何だ (続)
私はメンズサポートルームを立ち上げ、男の非暴力グループワークを京都と大阪で開催してたけれど、数年後物理的な問題やそれぞれのスタッフの価値観の違いで、メンズサポートルーム京都とメンズサポートルーム大阪に ...
-
-
フェミニストの言う人権って何だ?
フェミニズムの基本概念は「男性による支配から女性を解放する」ことだと思うけれど、それに対して私は異論はありません。私は昔フェミニズムをかじり、そこから自分の問題が実は自分の問題ではなく社会の抑圧構造の ...
-
-
家族の不幸は金になる?
医療は病気や怪我がなければ不要なものだけれど、人間の心身いろいろと不都合があるからそれをなくすことはできません。 人の苦しみをや痛みを終わらせることが目的であるのが医療の本質ですが、医療というシステム ...
-
-
権力とセラピー
2018/04/30 -イベント, 支援・援助論
カウンセリング, メンズカウンセリング, 支援昨日は「メンズカウンセリング講座第二講」でした。地元参加者予定者が数名仏事で欠席、遠隔地からの参加者が数名で、八名ほどの集まりとなりました。テーマは「権力とセラピー」でした。資料の一ページは以下のとお ...
-
-
依存ってダメなん!?・・・私は安物ショッピング依存だし!!
アルコール、ドラッグ、セックス、ショッピング、暴力、自傷、摂食障害・・などなど依存は心身によくないからとか反社会的だからとかでやめるべき悪癖、というのが世間の価値観だし、そんな悪癖をやめさせるべくあれ ...
-
-
自分のために・・・
昨日は私のバースデーで、多くの方にお祝いのメッセージを頂きました。ありがたいことです。そんな私がこれまでの人生を振り返ってみるに・・・ ほんと、私はわがままで、おバカで、非常識な人ってことを実感します ...
-
-
楽しく心地よく・・・・加害者も被害者もね・・
先日のカウンセリングで語られた男性の話では、その妻さんもこちらの脱暴力支援について理解してくれてるようで、DVは治らないから逃げるしか無い、離婚するしか無い、連絡も断つ、そんな女性支援の言説には巻き込 ...