DVやモラハラ、デートDV等の暴力問題・家族を巡る不安や問題のためのカウンセリング・ワーク・シェルター等の複合的支援を行っています。

日本家族再生センター

「 投稿者アーカイブ:味くん 」 一覧

孤立させない・・・・緊急対応の重要性

今日は米国に住んでおられる方のお話を聞かせていだきました。米国といえば以前も二年間ほど定期的にカウンセリングを続けていた方もおられます。いずれもスカイプによるテレビ電話です。 この一年ほど、英国からス ...

親の回復と子供達の育ちと・・・

一昨日と昨日は狸谷農牧舎にてキャンプでした。キャンプと言っても古民家付きなので、テントで休みたい人はテントで、民家で眠りたい人は民家で・・ とはいえ、夜も遅くまでしゃべるし、昼も夜も、遊んでる人、援農 ...

狸谷はシカ三昧・・・

狸谷には大人とこども16人ほどが集まりました。 獲ったどー・・・私じゃないけど・・・地元のハンターが仕留めた若いオスジカ   ランプとロースと 私はせっせとシカ料理 シカカツサンドと &nb ...

明日はキャンプだ・・・シカ狩りだっ?

2018/10/12   -イベント

明日は狸谷でキャンプです。狸谷農牧舎は京都市からは70キロほどの辺鄙な田舎にあります。近くにコンビニもない過疎集落。村人より狸や鹿、猪、熊などの動物の方が多いのはたしか。 近くにハンターもいるけれど、 ...

今年もやるよ、男性会議・・女と男、目黒で語ろ家族って何

今年も11/3に目黒の男女共同参画センターで第十二回男性会議を開催します。テーマは「家族」。男に取っても女に取っても「家族する」ことは難しい。離婚しても大変。 誰かが悪い・・男が悪い、女が酷い・・と争 ...

またまたキャンプだ、ホイ・・・秋の狸谷

2018/10/11   -お知らせ

今度の土日は、狸谷農牧舎にての二回目のキャンプです。13日土曜お昼頃、再生センター集合あるいは14時頃、現地集合です。参加費は2000〜3000円です。参加希望の方はご連絡ください。   & ...

花のある暮らし

2018/10/09   -日常

今日はいい天気。特に暑くもなく、寒くもなく・・。お花に水をやって、洗濯を済ませて、・・ちょっと買い物もして。 オキザリス・ボービー  とジニア バラとベゴニア(年越しの花)      このミニバラも年 ...

ぱーちー終わって、さて行商だ・・・「DVはなおる 続」

一昨日のトリプル記念パーティーは日本家族再生センター設立15周年、メンズカウンセリング協会発足10周年、「DVはなおる 続」出版記念のトリプル記念でした。 センターや協会については、パーティー前もあと ...

当事者同士の語り合い・・・

今日は、パーティー後のシェルター居残り組の母子と、面会交流中の父子とがセンターで交流。似たような年頃の子供は、初対面でもすぐに打ち解けて、楽しく遊びます。 親同士も、それぞれ離婚だとか別居だとか、いろ ...

ぱーちーでした。・・・みんなありがとう。愛してるよ❤️

今日は京都駅前のTKPガーデンシティー京都で、トリプル記念パーティーを開催しました。   「DVはなおる 続」の出版、日本家族再生センター設立15周年、メンズカウンセリング協会発足10周年の ...

はあー、いそがすぃー

何やかやと忙しい日々ですが一昨日は曇天で気温も低く、たまたま午前がすっぽり空いてたので、久々の疎水ランニング。日差しも無さそうなので、半パンとTシャツでランニング。 あちこちで金木犀やカツラの甘いかお ...

問題が問題だ・・・・相手は変えられない

私はカップルカウンセリングで高葛藤のカップルのお話を聞くことも少なくないし、カップルでなくてもDVやモラハラなどパートナーの言動に困り果てたかたのお話をお聞きすることは、ほぼ毎日のこと。 そんな中で、 ...

男の家庭科

今日は外出の時に寄り道して、古着屋さんへ。特に困ってもなかったけれど、ズボンの新しいのがあってもいいかなっということで覗いてみました。 丈のちょー短いのとちょっと短いの、長すぎるのと3本買いました。一 ...

ラッキー・・・来年の講座会場ゲット

2018/10/02   -日常

今日は朝から「ひと・まち交流館京都」へ、来年一月のメンカン講座の会場を確保するために抽選会にでかけました。   私が引き当てた、数字は 9 今日の参加者は54人で、その中の9番だから、ちょー ...

お菓子はいいねー  手作りでうまい、安い

2018/10/01   -料理
 

今日はカウンセリングが一件だけで、けっこう暇なので(ほんとは溜まってる仕事があるけど)久々にアップルバイを焼きました。     バター100%のパイ生地はやっぱしうまいわ 気温も下がってきた ...

Copyright© 日本家族再生センター , 2025 AllRights Reserved.