昨日、一昨日の三重県のお友達のうちでのBBQ大会・・一年ぶりのイベント。他の参加者は五月晴れの田んぼ道を散策したり、近くの温泉にいったりしてましたが、私はほとんど歩けないし、温泉もいろいろと不自由なので参加せずに、もっぱらBBQの食材のお買い物と食べるだけの参加。
私は焼肉とかBBQとかはまったく無縁の食生活だけれど、この日はBBQの解禁日として、牛肉もふんだんに食べました。けれど、慣れないせいか、肉の旨さよりも、野菜のうまさの方がきわ立ってたと言う不思議。春キャベツ、ピーマン、玉ねぎのうまいこと。
それにしても、私は肉といえば冷凍のチキンがほとんどで、たまに豚の切り落としを使うくらい。だから、肉の値段も知れてるけれど、牛肉の値段を見てびっくり・・ほんとその差は十倍以上・・まあ、飼養効率からみたらそれも当たり前っちゃ当たり前なんだけれどね。
私は、さほど神経質に食材を選んでるつもりはないけれど、安い、うまい、安全、と言うところで食材とか調理を考えているわけで、他人任せにはしたくないのも確か。で、自分なりに美味しいものを日々食べているって感じ。
だから外食はほとんどしないし、レトルトとか、インスタントものもあまり選びません。けれど、最高に贅沢な食生活・・だと感じてるのもたしかだし、それを可能にする知識とか技術は私の財産のひとつでもあるかな。みなさんにも喜んでもらえるし。ほんとありがたい話だし、幸せな日々・・だってさ。