今日は少し早めだけれど、紅葉の「色づきはじめ」のサイト情報で山科は醍醐寺に行ってみました。
春は桜、秋は紅葉、私も以前から楽しませていただいてました。が、世界遺産になったからか、今年は拝観料が1500円も。
たかだか紅葉みるのに1500円はないだろってことで、境内には入らず周囲の歩道を歩いてみました。みんなの歩くただしい道と私の進む裏道と・・私の人生模様そのものです。



拝観料を払わず入れるのは、ぼんさんとおさるさん。


裏道からフェンス越しに見る五重塔と食堂?(じきどう)



裏道にはそれなりの趣も

ホトトギスにしてはあでやか

入るな危険
上醍醐寺に入るにも関所ができて「金」。入らんもんね、私。



世界遺産でなくても秋はみんなにやってきます。
そんなこんなで、世界遺産の醍醐寺をフェンスの外から楽しんだんだってさ。