「 DV 」 一覧
-
-
心のサンクチュアリー・・・ノーコントロールの異世界
今朝の新聞によるとDV支援と虐待支援を連携させるプロジェクトを政府が立ち上げるとか、そこに加害者プログラムも入れ込むとかで予算が2億五千万とか。やるねえ内閣府。最近は配偶者暴力支援センターの相談件数が ...
-
-
笑いと回復・・・DVもね
昨日の目黒セッション・・9時の「ジェンダーと福祉」の講義からスタート。先進諸外国はどこも非嫡出子の割合が半数近くになっているのに、日本は半世紀前のまま2%台という状況の意味付けから始めた講義は、今の日 ...
-
-
変われる女、変われない女・・・
一昨日は変われる男、で書いたけれど、夫婦の問題は男だけの問題ではなく、女も問題の当事者であり、加害被害は単純に言えません。世間では、男が加害者で女は被害者というバイアスがあり、女性支援では「あなたは悪 ...
-
-
変れる男、変れない男・・・
私のところでは女性、男性、半々くらいのカウンセリング件数となっています。最近は若干女性の方が多くなっています。内容としては家族問題、夫婦問題が相談内容の多くを占めています。 女性の訴えは、夫のDV、モ ...
-
-
DVシェルター、需要はあるけれど・・・・
DVの認知件数は増えこそすれ減ってはいません。けれど、女性相談の件数は漸減してるみたいだし、シェルターの利用も減少傾向だとか。この意味ねえ・・・私の推測だけれど、女性相談やシェルター利用が問題解決にな ...
-
-
夫の機嫌を損ねないように・・・恐怖でコントロールされる妻
今日の女ワークは男三人を含む11人の集まりとなりました。多くの女たちは、今まで、夫が怒らないようにとヒヤヒヤ、ビクビクしながら暮らすのが当たり前になってて、知らず知らずのうちに、自分の言いたいことも言 ...
-
-
弁護士には無理・・・家族の修復
家族の問題を抱えたいろんな方のお話を聞くけれど、しばしば弁護士に対する悪評を聞かされます。金払ってるのに弁護士が動いてくれなかった、相手方と戦ってくれずに自分を説得してばかりいる、対話をさまたげ相手に ...
-
-
だいじょーぶ? 若者たち!!
昨日は毎年恒例の保育専門学校での人権講座のおしゃべり。テーマは性差別だけれど、性とは何かから、性をめぐる犯罪、DVや虐待、引き離し問題など、性や家族をめぐる様々な現実やその原因である、法律や制度につい ...
-
-
女の悩み・・・・女性支援で聴けてるの?
最近も相変わらず忙しい・・昨日も四件のカウンセリングだったけれど、四件とも女性。たまたま昨日は女性が重なったのかというと・・・今月19日まででは、27件中12件が女性、8件が男性、7件がカップル、とな ...
-
-
あなたは悪くない・・・・でいいの?
女性支援の現場で語られるのが「あなたは悪くない」という言葉。確かに、自責の念に苛まれている女性には必要な言葉かもしれません。が、それだけで終わっては無責任でしょ・・というのが私の判断。 DVやらモラハ ...
-
-
はぁー、乗り切りました、ハードワーク。
乗り切りました、昨日のハードワーク。夜はグルメナイトだけれど、昼から彦根の男女共同参画センターで、DV防止の講演があり、昼前にセンターを出て、帰りは五時頃。というわけで、一昨日から仕込みをはじめて、昨 ...
-
-
辛い苦しい・・・やめたいねそんなの!!
昨夜の女と男のグループワーク、会場は大阪は天満橋のドーンセンター(男女共同△センター)入り口 昨夜のグループワーク、男性も女性も参加していましたが、どのかたも夫婦問題の当事者で、問題の渦中にあるかたも ...
-
-
面白かったよー、飯田男性会議・・・
昨日は長野県は飯田市で第十三回日本男性会議・・・でした。飯田は名古屋から高速バスで二時間ほどのところ、当日入りでは会議に間に合わないので前日入りしたけれど、お宿は飯田からさらに一時間ほどの大鹿村のセル ...
-
-
男性会議・・・・日曜に長野で会いましょう
今度の日曜、長野は飯田市で、第十三回日本男性会議を開催します。 第13回日本男性会議 男はつらいよ・・・男の支援が世界を救う ー女も男も幸せになるためにー 離婚率も増え、非婚の人 ...
-
-
おバカに騒いで、アンラーン・・・混沌のグルメナイト
先日のグルメナイト、子供はお一人様のみで、なんだかんだと大人の男女が十二、三人。シェルターに入ってる女性、男性もふくめ、ほとんど全員が家族問題の当事者です。加害者も被害者も・・そんな男女が酒を酌み交わ ...