DVやモラハラ、デートDV等の暴力問題・家族を巡る不安や問題のためのカウンセリング・ワーク・シェルター等の複合的支援を行っています。

日本家族再生センター

「 支援 」 一覧

加害者を叩きたいの? 虐待なくしたいの? どっち?

虐待報道やら殺人事件報道が後を絶ちません。統計的には毎年百人くらいは子供が虐待で死んでるけれど・・出すんなら事件の概要を客観的に事例全部出せばいいけれど・・いつも感情に訴える表現ばかり・・ 統計的な数 ...

世界で一つの物語・・・・回復に正解はなし

最近はやたら忙しい。昨年一年間のカウンセリング件数は534件とセンター開設以来最多の件数になったし、今月も51件になりかなりハードな状況です。DVを含む夫婦間の問題が半数以上ですが、おおよそ、どのケー ...

DV依存の被害者と自己決定を許さない被害者支援と

私のカウンセリグのクライアントはおおよそ、その半数が女性です。いわゆる被害者と世間で言われる女性もいるし、逆転現象で加害者化している女性もおられます。 行政の支援では加害女性の存在は認められていません ...

被害女性と加害男性がともに学ぶ・・・・修復的支援

昨夜は大阪でのグループワーク。男性も女性も、スカイプ参加も合わせて12人の集まりに。 お題は「人生曲線」これまでの人生を振り返ってその浮き沈みをグラフにして、俯瞰するだけでなくて、他者と分かち合って、 ...

魂のセラピー? ーん 胡散臭いよねぇ・・

今日は女ワークでした。近況報告のあとは、絵本「チーズはどこに消えた」の読み合わせ。続けて「人生曲線」なるワークを・・・けれど、パソコンがダウンして、スカイプ組は自習に。 ワークのあとはにゅうめんと、チ ...

常識が破綻してる・・・・もめるはずだわ

昨日も今日も忙しい。明日のグルナイの準備をしたいけれど、カウンセリングが結構入ってて、仕込みができません。ほんと最近はカウンセリングも増えてきて、結構大変。昨年度のカウンセリング件数は534件と一昨年 ...

結婚も離婚も妄想だし・・・

結婚したら幸せになれる、おめでとう・・離婚したら不幸になる、かわいそう・・・こんな世間の常識が、多くの当事者の人生を聞かせてもらう私には、まったくの共同幻想、妄想にすぎないとしか思えません。 結婚しな ...

マイウェイ・・自分の人生を生きる・・・・代々木セッション

昨日は代々木の国立オリンピック記念青少年センターで朝から夜までのフルセッションの一日。 未明の新宿に夜バスは到着・・・しばらくすれば新宿の夜も明けて・・ 朝一のミニ講座では、「修復的支援」についておし ...

Tokyoミーティング・・・代々木で待ってるよー♬

今日はお昼から、日本橋SBLでなかむらさんちのワークショツプ。私は一時間ほど、スカイプ参加できるかな。 明後日月曜祝日は、代々木の国立オリンピック記念青少年センターで、私のフルセッション。朝一の講座か ...

冤罪に思う・・・

強姦罪で服役してた方が、被害者と言われる人の証言で、無罪とされましたが、冤罪を作り出した検察、裁判所にに対する異議申し立てとして、この方が国と大阪府に国家賠償を求めて提訴したけれど大阪地裁の大島裁判長 ...

シェルターが足らん・・・宝くじ忘れてた

このところ、シェルター利用の問い合わせが何件か続いてる。年末年始は家族問題が起こりやすいんでしょうねえ。 こちらのシェルターは通常利用は一部屋だけで、緊急対応分を含めても二室です。ですから、常時何名も ...

結婚ファンタジー・・・この儚きもの

私は毎日のように家族の困難に苦しんでいる方のお話を聴かせていただいてます。DV、虐待、親子引き離し、モラハラや摂食障害、自傷行為、などなど、家族の抱える様々な問題について、性別や年齢加害・被害に関わら ...

年中無給で無休な私

何年か前の年初めの抱負に「週一の休日確保」とか言ってた事もあったような気がするけれど・・・そのご週一どころか・・どんどん忙しくなってて、ほとんど定休日がなくなってきたのが現実。 カウンセリング件数も、 ...

回復に寄与する支援・・

昨日の代々木セッション・・・朝はミニ講座「権力と支援」についておしゃべり。DVや虐待、精神病理など家族をめぐる問題についてその現実と支援における矛盾についておしゃべり。 差別的抑圧的構造を内包する社会 ...

権力と支援・・・・代々木でおしゃべり

今日は代々木の国立オリンピック記念青少年総合センターでセッション。朝一のミニ講座は「権力と支援」についておしゃべりの予定。 ナラティブでは、セラピーに権力を持ち込まないことを前提にしているけれど、それ ...

Copyright© 日本家族再生センター , 2025 AllRights Reserved.