「 支援 」 一覧
-
-
逃げても無駄・・DVもウイルスも
DV支援を真に受けてシェルター、弁護士、離婚に至る女性も少なくないでしょうけれど、離婚後に貧困やら子供の暴力、生活苦、再婚DV再発、など、離婚後もちっとも楽になれないという話はよく聞くところ。 かと言 ...
-
-
家族機能とセラピー・・・指導・教育は無意味
虐待にせよDVにせよ家族間暴力をなくすのは簡単ではないし、反省しても変わらない、プログラムは有効性も低いし無駄、とにかく厳罰化しかない・・との世間の価値観があって、防止法は何度か分離・罰則強化の方向で ...
-
-
なんだかんだと忙しい・・・・
先週は水曜の女ワーク、木曜の男ワーク、金曜の女と男のワークと続いたけれど、どれも参加者が多くて、ありがたくもあり、大変でもあり、なのに、連日カウンセリングが二件、三件と重なってて、この土日も、面会交流 ...
-
-
いやー、ハードでした元旦研修。
本年初のメンカン研修が元旦・二日と26時間に亘って開催されました。場所は家族再生センター。参加者は北から南まで全国から集まった15人。センターのお部屋はそれだけで満杯・・満員御礼。 メンズカウンセリン ...
-
感謝・・・一年の終わりに・・
今年はなんだかんだと、いろんなことがありました。ストレスフルなこともあったり、思い出深いエピソードもあったり・・・ひょんなことから新しいプロジェクトがはじまったりと・・濃密で慌ただしい一年でした。 確 ...
-
-
苦悩はどこから・・・・
毎日、いろんな悩みや苦しみを抱えた方達のお話に耳を傾ける私ですが、悩みや苦しみの原因である状況、妻に去られたとか、夫に暴力を振るわれたとか、子供がいうことをきかないとか・・お金がない、仕事につけない・ ...
-
-
ちょー多忙の日々・・・メンズセラピーへのおさそい
昨日も忙しかった・・・なんてったって、急なカウンセリング依頼も何件かあって、朝から夜まで、合計六件のカウンセリングとなりました。今月は一ヶ月で50件ほどになりましたし、今年一年では600件を超えてしま ...
-
-
語りと癒し、共感と成長
昨日の女ワーク・・・スカイプ参加も合わせて、十人ほどの集まりになりました。シェルターに入られてる女性もいれば、男ワークに参加してきた男性も、女性の意見も聞きたいとのことで参加されました。 お題は先日の ...
-
-
心のサンクチュアリー・・・ノーコントロールの異世界
今朝の新聞によるとDV支援と虐待支援を連携させるプロジェクトを政府が立ち上げるとか、そこに加害者プログラムも入れ込むとかで予算が2億五千万とか。やるねえ内閣府。最近は配偶者暴力支援センターの相談件数が ...
-
-
笑いと回復・・・DVもね
昨日の目黒セッション・・9時の「ジェンダーと福祉」の講義からスタート。先進諸外国はどこも非嫡出子の割合が半数近くになっているのに、日本は半世紀前のまま2%台という状況の意味付けから始めた講義は、今の日 ...
-
-
変われる女、変われない女・・・
一昨日は変われる男、で書いたけれど、夫婦の問題は男だけの問題ではなく、女も問題の当事者であり、加害被害は単純に言えません。世間では、男が加害者で女は被害者というバイアスがあり、女性支援では「あなたは悪 ...
-
-
変れる男、変れない男・・・
私のところでは女性、男性、半々くらいのカウンセリング件数となっています。最近は若干女性の方が多くなっています。内容としては家族問題、夫婦問題が相談内容の多くを占めています。 女性の訴えは、夫のDV、モ ...
-
-
弁護士には無理・・・家族の修復
家族の問題を抱えたいろんな方のお話を聞くけれど、しばしば弁護士に対する悪評を聞かされます。金払ってるのに弁護士が動いてくれなかった、相手方と戦ってくれずに自分を説得してばかりいる、対話をさまたげ相手に ...
-
-
はあー understandは難しい?・・・メンカン認証研修会
2019/12/02 -支援・援助論
カウンセリング, メンズカウンセリング, 支援今日はメンカン協会の認証研修会・・・と言っても、八名ほどのこじんまりとした集まりです。 それぞれの支援事例について学びを深める学習会ですが、支援というものがどういうものか、その難しさも語られます。 一 ...
-
-
安上がりの男・・・・
私はわがままな男で、やりたくないことはしません。もともとアホなもので(今でいうLD)社会適応が難しく、転々としたサラリーマンも十年でギブアップ。以降はいわゆる会社員にはならず、半年の専業主夫のあとはパ ...