DVやモラハラ、デートDV等の暴力問題・家族を巡る不安や問題のためのカウンセリング・ワーク・シェルター等の複合的支援を行っています。

日本家族再生センター

「 カウンセリング 」 一覧

離婚でも親子は親子・・・夫婦間葛藤を減ずる支援の必要性

今日のビジテーションサポート(面会交流支援)は二ヶ月ぶりの面会の親子。離婚でかなりの距離に別れて暮らすことになったパパとこども。 夫婦間葛藤が典型的なパターンで法的なステージに移っての離婚という結果に ...

モテ期の男・・・DV男でも・・ 

私のところにはDV絡みで多くの男たちがやってきます。彼らはカウンセリングやグループワークなどで、自分の問題に向き合い、癒されたり成長したり・・・。 何より、ワークで人の話を聞いたり、自分の気持ちや考え ...

悩んでる場合ちゃうしぃー・・・・もうインフェルノだよ 

2016/11/08   -未分類
 

この前見たトムハンクス主演の「インフェルノ」、映画としてもたっぷり楽しめたけれど、ストーリーのテーマは、人類滅亡です。ネタバレになるから、そのことには触れないけれど、たまたま今日はネット配信で、ディカ ...

あなたは男? 女? どっちやねん  性と自己概念 

昨日の銀座ワーク、朝一の講座は性における自己概念についておしゃべり。ロジャースの言うに、悩みは自己概念と現実の体験的自己の不一致から発生するとか。よーするに、理想と現実のギャップ。 その自己概念は生育 ...

女はこわい?・・・ほんとは怖くないんだよー・・ 

明日は銀座でワークやらカウンセリングやら・・・九時からはミニ講座・・先月は家族についておしゃべりしたから、明日は性についておしゃべりしよっかな。 「性」というのはほんと「命」というのと同じくらい多様で ...

支援もなく煽られる男たち・・・結婚は気をつけて・・ 

私のカウンセリングの半数以上は男性ですし、DVやモラハラの加害者とされた人も少なくなくありません。よく聞けばどう見ても、被害者なのだけれど、男性被害を立証・立件する仕組みがないから、夫婦間問題が起こっ ...

夜に走れば・・・シネマに当たる 

2016/10/26   -未分類
 

一昨夜は少し時間があったのでナイトラン。八キロほどの距離だけれど五条坂の峠を越えたのでけっこうハードでした。行き先は京都駅前のイオンシネマ。 五条の峠から山科市街を望む なぜかピンクの京都タワー 初め ...

焦らずこだわらず・・・シェルターを出て、家族再生・・ 

今日はひと月ほどシェルターに暮らしておられた母子が退出されました。シェルターを出るのが名残惜しいと言ってくれてたママを見送らせていただきました。と言っても、また女ワークに参加されるとのことだし、これか ...

no image

裸で大丈夫!!(続) 

そうそう、思い出した、先ほどアップしたブログに登場していただいたカップルの彼、彼とはほんと長い付き合いで、私が個人的なカウンセリングを始めた頃からの付き合いです。 彼は、私のカウンセリングやグループワ ...

裸で大丈夫!! 

多くの加害者、それが男であれ女であれ、その攻撃性が暴力となって相手を傷つけることになってしまいます。この攻撃性はあからさまなパワーコントロールだから、強者が弱者を支配し、コントロールしている状況と理解 ...

被害者支援で傷つく被害者 

私の支援を受ける女性はたくさんおられます。実際カウンセリングのクライアントの45%は女性です。もちろん加害女性もおられますが、圧倒的に多いのは被害女性です。 その被害女性のかなりの方が、私のところに来 ...

総会は問題なく・・ 

今日は年に一度のメンズカウンセリング協会の総会の日。協会は法人格は取っていませんが、定款を持ち、法人に準じた運営を行っています。 協会発足から八年になりますが、当初からの会員は少なくなり、メンズカウン ...

お知らせ・・・総会とキャンプセラピー 

10月10日(月祝)はメンズカウンセリング協会の総会です。ホームページには11:00〜と案内していましたが、協会のメールでのご案内は14:00〜になっています。メールでの案内どおり14:00からの開催 ...

手作りの私・・・健康も幸せも 

昨日は夜バスで未明の京都に着きました。随分夜明けも遅くなってきました。 連チャンの夜バスも随分慣れたもの。とはいえ、決して快適ではありませんが。そのぶん、畳の上の平らなところで眠れるってのは、ほんとあ ...

家族に殺意を抱く時・・ 

しばしば、家族間殺人の報道がなされます。先日も姉が弟や母親を殺した事件もあったし、息子が両親を殺したというのもありました。夫婦間殺人というのもある一定数事件は起こっています。 統計で見る限り、こうした ...

Copyright© 日本家族再生センター , 2024 AllRights Reserved.