「 モラハラ 」 一覧
-
-
傷ついた・・・だけでは回復しないかな・・DV被害
DVやモラハラなどパートナーの暴力で傷ついた被害者が、加害者のコントロールから逃れて、私のところに来られます。そんな方は安全な場でやっとその傷つきや痛みを語ることができます。 その体験や思いを語ること ...
-
-
依存をどうする
昨日は、恒例の日本橋セッションでした。 夜バスは未明の東京に 九時からのミニ講座では「依存」についておしゃべり。アルコール、薬物、ギャンブル・・などなど依存はよくないからやめましょう・・というのが常識 ...
-
-
辛いね・・被害者支援
以前、週刊女性に取材協力して、私のクライアントのシェルター体験が掲載されました。その後、ネットではひどいバッシングされてたけれど、ほんとネットでバッシングする人たちの、無責任ぶりやらバカっぷりがあまり ...
-
-
育てること・・・スクールファンタジーからの解放・・
家族問題を抱えやすいタイプの方って、私にはみなさん真面目な方が多いって印象を受けます。加害者も被害者も、結局かなり同じような価値観を持っているように感じるのは私だけ? その価値観は、コントロールする、 ...
-
-
逃げてもねえ、別れてもねえ・・解決は難しい
夫婦間葛藤で悩む女に、DV・モラハラは治らないから、逃げろ別れろと助言してシェルターやら弁護士につなぐ女性支援が続いてます。 それで女たちが幸せになってるならいいけれど、その後の様子は追跡調査されませ ...
-
-
ノーコントロール・・・・力で支配しても無駄だから・・
法律や金や権威や知識ときには暴力で、人は人を支配しコントロールする。所有することが許される関係・・・強者が弱者を・・・。今は許されない奴隷制度だったり、依存や扶養という家族関係だったり、刑務所や医療保 ...
-
-
出産で夫婦が揉めるわけ・・・
今朝の朝日新聞に産後クライシスに関する記事がありました。出産以降夫婦関係が悪化する事が多いとのこと。当たり前といえばあたりまえで、多くの夫婦問題に関わる私には、構造的な問題があるとわかる ...
-
-
女と男のすれ違い・・・対話不全の調整・・
昨日もちょーハードな一日。14時間ほどぶっ通しで喋ったり聞いたり、しながら料理もしたり・・・ほんと休みなしでした。 語り合うテーマはもちろん家族問題、壊れた家族を再構築するための戦略会議だったり、壊れ ...
-
-
ボタンの掛け違い・・・・結婚
多くの引き離しや、DV問題などの当事者のお話を聞かせてもらう日々ですが、つくづく思うのは、女も男も、自分の身に何が起こっているのか、自分が何をやっているのか、あまり理解できていないということ。 ある日 ...
-
-
お疲れ様・・第11回日本男性会議・・ありがとう。
昨日は東京は目黒の中目黒スクウェアにて「第11回日本男性会議」でした。 いつもながらに東京への行き帰りは夜バスで。早朝の銀座から東京メトロで中目黒に。 銀座は既にクリスマスイルミネーシ ...
-
-
長野でおしゃべり
ここ十数年離婚をめぐる家族の悲劇は増えこそすれ減ることはありません。離婚できないばかりに苦悩から逃れられない被害者にとって離婚は一つの救いです。けれど、離婚後の苦悩が生ずる可能性があることもまた事実で ...
-
-
愛って何だ!?
昨夜は小田原のネットカフェで朝まで過ごしました。夜バスの狭いシートよりも楽チンでしたが、ぐっすり安眠とまではいきません。 ネットカフェの朝ごはんはソフトクリームとコーヒーと。 小田原から ...
-
-
離婚届・・・
日本では離婚届けさえ出せば簡単に離婚できるし、離婚も増えてきました。けれど、単独親権なので離婚を巡って子供の奪い合いになります。 共同親権にして離婚後も子供の養育に責任と義務を負うことにすれば、離婚後 ...
-
-
アホがいいよ・・・・日本橋で会いましょう。
いつもながらに思うことだけれど、問題起こして悩む人は真面目な人、賢い人が多いように思います。 アホで不真面目な人は、問題起こしても悩まないし、問題を問題とも思ってないので、本人にとっては問題はないに等 ...
-
-
女性の回復・・・多様な受け皿と長期間の支援があれば
昨日はメンズカウンセリング講座第二講「メンズカウンセリングにおける女性支援」というテーマで講座を組みました。 現在の行政などの一般的女性支援の問題点について、当事者女性の声から理解できる支援の問題点に ...