-
-
春です・・・木の芽時でもあるけれど・・・
この季節・・暑くも寒くもなく、とても過ごしやすい時期です。花々は次々と咲き誇り木々は新芽が若葉になって気持ちよく育ち始めます。 ビオラ、サクラソウも花盛り。ぶどうの新芽も伸び始めています。 三ヶ月ほど ...
-
-
悩ましい家族・・混沌たる世界・・
昨日は代々木オリンピツク記念センターにて、一日フルセッション。朝一のミニ講座は「陰謀論」。私たちが判断や思考の材料にする情報は、いったいどこからやってくるのか、その意味はなんなのか・・この辺りを検証す ...
-
-
ノーコントロール・・・・自分を守るのは・・・
今日は代々木で朝から夜までセッション。暴力で妻さんが家を出た・・なんて困り果てた末に参加される方も少なくありません。 世間では、とんでもない許されざるべき加害者、治ることも難しい犯罪者・・のように扱わ ...
-
-
ワーク三昧・・・気づきと癒しと
水曜は男も入った女ワークで「私の世界」を木曜は女も参加する男ワークで「他己紹介」なるワークを。昨夜は大阪で女と男のワークで「マイルール」というワークを行いました。 昨夜の大阪での男と女のワーク、ス ...
-
-
ほんまかいな陰謀論
昨日の女ワーク、今度の代々木のお勉強のリハーサルで陰謀論なんてお話を。ワークは「私の世界」なるワークを。 以下、ウィキペディアでは・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ...
-
-
夫婦はもめる・・・・
今日はカウンセリングが三件・・・いずれも夫婦問題・・・離婚調停中のケースが二件、同居だけれど、高葛藤の夫婦問題が一件。それぞれ個々の具体的なストーリーは異なるけれど、基本的な問題の構造は同じ・・。 こ ...
-
-
子供に会えない、会いたい、会えた・・・
昨夜はメンズクッキング・・遅れて参加の女性一人と別居、離婚などで単身生活を余儀なくされてるおじさんたちが四名。メニューは手まり寿司、紅茶煮鶏、白菜のおかかあえ、お味噌汁、桜餅・・ もちろ ...
-
-
ペアレンティングサポート(面会交流支援)卒業・・
今日は三年近く面会交流で当センターの支援を受けておられたパパが、支援卒業の報告をしに来てくださいました。もともとはエフピックの支援で面会交流を続けてたけれど、期間終了ということで、エフピックを使えなく ...
-
-
家族のような支援・・・ともに育ち合う空間
昨日は女ワーク、お題は「感情割合」。人は状況や他人に意識は向くけれど自分の感情にはなかなか意識は向きません。だから人や状況を変えようとやっきりなり、ますますこじれていきがち。そこでよく言われるのが「他 ...
-
-
今日は代々木です・・・楽しく学ぼうねー♬
今日は恒例の代々木セッション、お勉強は「修復的司法・修復的支援」。事件報道があれこれ流されて、凶悪な事件をどうするか、ということで、厳罰化やら監視や規制の強化が言われるけれど・・・おいおい大丈夫かあ。 ...
-
-
キャンプだホイ・・・大人も子供も・・
2019/03/22 -イベント
今年も恒例の春キャンプを行います。日程は5/4 (土曜)お昼頃 〜 5/5 (日曜)お昼過ぎ 場所は滋賀県希望が丘文化公園第五キャンプ場 参加費 大人一人3000円程度、子供半額、幼児無料 なお、夏キ ...
-
-
DVはなおる?
DVはなおる のタイトルで 著作を二冊上梓したけれど、この言葉を使った意味合いはいろいろあります。またこの言葉を受け取るにも、受け取る側の価値観もあり受け取り方も様々・・・どれが正しいとか議論するつも ...
-
-
最悪の出来事・・・底打ち体験をどうする
昨日の女ワーク「エピソード1 ビフォー&アフター」なるワークを楽しみました。人生における最悪な出来事の前と後を検証するワークです。先週の女と男のワークでも行ったワークです。 どんな ...
-
-
人生の意味・・・
不安や困難を感じておられる方の認識は、その原因は自分に関わる状況にあると考えておられます。自分の価値観や期待とは異なる現実に対して、自分の思い通りにならないこと、思い通りにできない自分に、違和感や不安 ...
-
-
悩まなくていいし・・・神様はそう言ってるらしいけど
このところやたら忙しい・・・昨日も四件のカウンセリングがあったし、今日は午前中の二件のカウンセリングのあと、お昼からは、高槻で親子ネット関西の例会でした。高槻から帰って、事務所で片付け物をした後帰宅し ...