-
-
騙されてるかもよ・・・日本の伝統
2018/01/05 -カウンセリング日記
お正月・・・みなさんは初詣に行かれたでしょうか・・・明治神宮やら、京都は伏見稲荷では300万人近い初詣客が来るとか・・・・ こんな神社では、三が日だけで何億という金が集まるんでしょうねえ〜、ひぇー。賽 ...
-
-
まだまだ語りは続く・・・・実家のお正月のように
今日は正月明け四日目。世間では仕事始め。さすがにセンターも落ち着くだろうと思ってセンターに十時頃行ってみると・・・・ななななんと、また徹夜での話しが続いていました。 昨夜やってきた人、元旦研修の後いっ ...
-
-
ちょーハード・・・元旦お泊まり研修
いやー、よく働きました。元旦は朝からカウンセリングで昼からメンズカウンセリング元旦お泊まり研修で、いきなりランチづくり。 参加は結構多くて、なんだかんだと十数人。簡単な自己紹介からはじまって、メンズカ ...
-
-
なぜか連れ合いは・・・
2018/01/01 -カウンセリング日記
昨夜は大晦日・・・なぜか連れ合いはふぐちりセットを買ってきてて、鍋にしてくれと・・・私はフグなんて買うこともないし、ほとんど食べたこともないので味もわからんし・・・??? たぶん連れ合いの気まぐれかな ...
-
-
アホですと言いつつ・・・多様で柔軟な思考
昨夜は今年最後の男のワーク。けっこう寒いし年の瀬だし・・出足も悪くて、こじんまりかな、と思いきや、なんと女性の参加が四人となりました。 男たちもなんだかんだと遅れてやってきて、決局合計11人、いつもの ...
-
-
だから何なの !? ・・・性の抑圧と女
今日は女ワーク。風邪が流行ってるのか常連さんが何人か欠席されて、男性参加やスカイプ参加、合わせて六人の集まりに。お題は「女でよかったことよくなかったこと」 女は自己主張が難しいし、自己決定も出来ないよ ...
-
-
DVは なおる(続) 当事者は語る
今日は「DVは なおる」の続編を出版すべく、出版社の方とミーティングしました。大手ではないけれど、教育関係では堅実な仕事を続けてる出版社で、私もしばしばお世話になっています。 メンズカウンセリングによ ...
-
-
花咲くかな・・・
今日はのんびりと・・・クリスマスツリーの撤収をして、デスクワークをして・・プランタの観察です。 エアプランツの花も咲きそう 孔雀サボテンもやっと小さな花芽が付きました。 育てる楽しみ・・・育つのを眺め ...
-
-
家族ってなんだ?
2017/12/24 -カウンセリング日記
今日は日本橋セッションの日。ミニ講座では「人の進化・家族と性」というテーマで、進化論から見た家族を語ってみたいと思います。もちろん、エロい話もアカデミックに。 近代からの性の抑圧や家族ファンタジーにつ ...
-
-
親子ってなんだ?
産みの親 乳母 名付け親 里親 養親 昔の親子概念はいろんな親子概念があって、子供はいろんな大人たちに育てられました。DNA鑑定も血液型鑑定もなくて、親子関係は曖昧でした。 近代化の中で、戸籍制度が作 ...
-
-
イエスの方舟再来か?・・・千石ちゃんのコピーか?
今日は女性のあらたなシェルター利用があったし、その件とは別の女性のシェルター利用の申込みもあったけれど、すでに一室は長期の男性の利用があるし新しい女性の利用もあるしで、お断りせざるをえませんでした。 ...
-
-
重いぞ体・・・やばいなあ・・
2017/12/20 -カウンセリング日記
今日は10日ぶりのランニング。半年ぶりのランニング再開から3回目。前回も体が重くて、名残の紅葉が美しいのを理由にしばしば立ち止まってパシャパシャして休憩してました。 今回は休む理由もなくてとりあえず走 ...
-
-
すごくないぞ途上国日本・・環境・人権
昨夜はNスペで「脱炭素革命の衝撃」なる番組をやってたので見てみました。2015年のパリ協定以降、世界は脱炭素社会の構築に向かって大きく舵を切りました。政治だけではなく、経済もその基本戦略を変えあらたな ...
-
-
男と女のズレ・・自分はどのあたり?
昨夜は男ワーク。けっこう冷える夜でしたが、初参加の方やかなり遅れての参加の方やらで、結局11人の集まりになりました。 ファシリは私。ワークは「好き嫌い?女と男」というもので、自身の性意識についてフォー ...
-
-
女と男のすれ違い・・・対話不全の調整・・
昨日もちょーハードな一日。14時間ほどぶっ通しで喋ったり聞いたり、しながら料理もしたり・・・ほんと休みなしでした。 語り合うテーマはもちろん家族問題、壊れた家族を再構築するための戦略会議だったり、壊れ ...