DVやモラハラ、デートDV等の暴力問題・家族を巡る不安や問題のためのカウンセリング・ワーク・シェルター等の複合的支援を行っています。

日本家族再生センター

支援・援助論 日常

奴隷になりたいん? 自分で考えよーねー

投稿日:

私がセラピーの中でしばしば使う言葉に「自己決定自己責任」があります。自分のことは自分で決めてその責任は自分が負う、という考え方です。自己決定できない人はその結果について自分の責任とは考えないしそれも当然です。けれど、自分で決めたことについては、良くも悪くもその結果は全て自分で負わなければなりません。

多くの人は人にコントロールされることに慣れてて、自己決定することにあまり意識が向いてません。あたかも自分で決めているように思えても、世間の目とか常識とか、誰かのコントロールを受けての判断になりがちで、ほんとの自分の自由意志で判断しているとは思えないのが当たり前。で、何か不都合があれば、誰かのせい、何かのせい・・と責任転嫁してしまうのも普通のこと。怒らせたお前が悪い・・・○○だったから仕方ない・・・伝え方が悪いからだ・・・などなど、自分の問題とせずに、誰かに責任転嫁して当然と思っています。

生育の中や、夫婦関係の中で、コントロールする家族に対して、抵抗する力がなければ容易にコントロールを受け入れ、コントローラーの意図を汲んで自らの判断はなく、コントローラーのために動きます。そんな状況であれば、コントローラーは自分がコントロールしていることにも気が付かず、相手は自分のために好きで動いてくれていると理解するのも当たり前。

長年そういう関係の中で生きてると、自分がしたいことが何かわからなくなり、コントローラーがいなくなるとたちまち不安になり、私はどうすればいいのか、私の存在価値がわからない、だれも私のことをわかってくれない、と自分の問題に気づくこともなく、かわいそうな被害者になって自分を支えようとします。そんなところに、あなたは悪くない、あなたは傷ついた被害者なのよ・・なんて言われたら、その言葉を真実と思い込み、加害者を責めることで自分を支えます。

結局自分の問題に向き合うことはないから問題が終わるはずもなく、次々と問題が生起し、被害者であり続けなくてはなりません。自己決定も自己責任もなく、自分の人生を生きることはさらさらできるはずもありません。

また、コントローラーも自分がコントロールしてたことに無自覚だから、家族にノーと言われたら、自己否定されたと理解し被害者意識でさらに家族をコントロールしようとする悪循環になります。

かように現代人の多くは自己決定することができない人が多いので、よく言えば従順、いい人、なんだけれど、何かことあれば、自分で考える(自己決定)ことができないから、まともな判断もできないし、自分で責任を取ることもできません。まあ、そんな人を捕まえて、金儲けのネタにするのがいわゆる支援者という人たち。カウンセラーも弁護士も、シェルターも精神医療も・・自分で考え判断し責任を取れる人はそういう支援者をさほど必要としないし、支援者をうまく使うことでカモにされることもありません。

話は変わるけれど・・・もうすぐ選挙・・今まで従順で文句も言わないお人好しの日本人が多かったから、日本の政治も腐り果ててたし、国民も搾取され続けて、ちょー貧乏人に成り果ててしまいました。私が以前警告を発し続けてたコロナワクチン騒動で、いま数十万人という犠牲者がでてるけれど、そのこともメディアはダンマリで推進した人たちも今は知らんぷりして嘯いてます。多くの人は最近はやたらぴーポーが多いねくらいにしか感じてないようです。身内、近親者に犠牲者がでた人は、おかしい・・と考えるようになったんでしょうけれど・・。

で、最近なにかおかしい・・と感じる人が増え、大手メディアの嘘に気づく人も増えてきました。このままではやばいことになると・・・自分の命や暮らしもヤバくなるんじゃないかと・・・そうだ・・選挙だ・・今はこれしか自分にできることはないけれど・・とにかく自分の意思表示はしよう・・選挙に行くぞ・・と。

そ、自分で考えて自分で判断し行動してたら、自分は守れるかもしれないけれど、自分で考えることをやめて流れに任せてたら・・行き着く先は奴隷か家畜か・・そんな時代になってるんですよー・・これ以上騙されないでねー

私たちを洗脳し愚民化して彼らの都合良く支配すること・・それはもう数十年前から行われてきてるし、陰謀論でもなんでもありません。

ブログランキング参加しました。読んで良かったら、ぽちっしてね♫
にほんブログ村 家族ブログへ

-支援・援助論, 日常
-, , ,

Copyright© 日本家族再生センター , 2025 AllRights Reserved.