「 DV 」 一覧
- 
											  
- 
								心は裁けない、家族を壊すだけ・・司法の現実今日も胸痛むお話を聴かせていただきました。当事者にはとてつもない悲劇だけれど、そこに至るドラマには、様々なエピソードが重ねられています。 その一つ一つに、別の選択肢があり、どこかでその選択肢を選んでい ... 
- 
											  
- 
								女と男の間には・・・深くて暗い川がある♬?私は、男女、加害被害関わりなく、支援している唯一の支援組織、日本家族再生センターの代表です。しかもこちらでは、カウンセリングやグループワークだけではなく、男女シェルターやキャンプ、料理教室、面会交流支 ... 
- 
											  
- 
								家族って難しい・・・ファンタジーだもの崩れるわ!!DVやモラハラなど家族間葛藤に苦悩する方が私の所に来られます。最近は特に忙しいけれど、再生センターの知名度があがったのか、困難を抱える人が増えてきたのか・・ 昨日も四件のカウンセリングを行いました。カ ... 
- 
											  
- 
								ハードワーク代々木セッション・・土曜夜の夜バスは三列シートだったけれど、あまり睡眠も取れず、うとうと程度。早朝に新宿に着いた夜バスを降りて、半時間ほど代々木オリンピックセンターに向かって歩きました。途中でコンビニで資料をコピーしてと ... 
- 
											  
- 
								いわゆる加害者と被害者の対話と相互理解世間では、加害者は危険人物で被害者は保護すべき弱者、との認識があり、内閣府でも各自治体にDV被害者の支援に当たって、加害者を接近させないように、との通達があります。 ですので、行政の助成を受けて、当事 ... 
- 
											  
- 
								エゲレスリポート・・・グルメナイトは最先端!?やっぱし今日は午前中、ダディーであるお友達は養育してる6歳の娘を学校に送った後は時間があったので、二人でヨークの街中散歩に。 ヨークはローマ時代から続く街でいろんな政変を超えて続いた街のようです。 ヨークミン ... 
- 
											  
- 
								エゲレスリポート・・・・英国支援事情エクセターの昨夜のお宿はファーマーズユニオンなるお宿で建物の横っちょには大きな牛のモニュメントがくっついてました。 一階のパブコーナーで、お友達のお友達、当地で行政のケースワーカーをしてるオーウェンと ... 
- 
											  
- 
								戦いでは終わらない家族問題・・・親子といえど他人・・夫婦といえど他人・・他人同士がともに暮らすのが家族・・・だと私は考えるし、そのように話します。 家族だからお互い理解しあえて、助け合えて、いつも同じ価値観と暮らしと・・そして愛と・ ... 
- 
											  
- 
								マイサンクチュアリー・・・癒しと成長の聖域昨夜の大阪ワーク・・十人の参加となって狭い会議室は定員オーバー・・ お題は、パットパルマーの「夢を実現する本」だったっけな、この中から数ページを読み合わせ・・・時代は変わる・・・幸せって何? ・・ ... 
- 
											
- 
								騙されちやダメ・・・・虐待防止ここ数年、定期的に虐待事件報道がなされて、虐待防止のためのキャンペーンが張られています。市民のみなさま、真に受けてひどい親から子供を守らねば・・児相はどうしてる、警察は何してる・・との意見が世に溢れ、 ... 
- 
											  
- 
								誰の問題か・・何が問題か・・・DVだのモラハラだの引きこもりだの、家族の問題に悩む人たちが、私のところに来られます。 夫が、妻が、息子が、親が・・・それぞれ、自分を困らせる家族の言動で、傷つき、悩み、苦しんでおられます。その多くは ... 
- 
											  
- 
								男が変わる・・・変わるには・・一昨日は恒例のメンズクッキング。女性二人を含む、十人ほどの集まりとなりました。メニューはベーコンあさりの冷製パスタ青じそ風味、とほうれん草のオムレツ、鶏霜造りカルパッチョ風、ラタトゥイユ、水ようかん。 ... 
- 
											  
- 
								自分語りは面白い・・・今日もお喋りだ♬昨夜の女と男のワーク、なんだかんだと十人以上の参加となり、結構賑やかに。お題は前日の男ワークと同じ「自分を語る」でした。 会場のドーンセンター会議室から望む天満橋の夕暮れ風景 語り合う内になんとなく見 ... 
- 
											  
- 
								言葉は世界を作る・・・自分も作る社会構成主義では、交わされる言語概念によって世界が作られると定義するようだけれど、絶対的な真実とか正義とかもなくて、人々の対話によって真実も正義も構成され共有されるということ。この思想から導かれるセラ ... 
- 
											  
- 
								価値観からの自由・・・・新しいセラピーの可能性私たちは言葉で概念を意味づけ、その概念即ち言葉で世界を構築しています。私たち一人一人も、その共有する概念で他者と関わり、自己概念も構築しています。 とはいうものの、その言葉や概念も生育の中で体験し、記 ...