「 心理 」 一覧
- 
											  
- 
								先生はクソだ・・弁護士もドクターもいろんな当事者の支援をする中で、司法は家庭問題にはほとんど役に立たないというのを実感する。法的に白か黒か切り分けて金のやり取りをするだけ。 しかもやり取りやら断罪の元のネタは大した証拠もなく、嘘に誤解 ... 
- 
											  
- 
								仕事なんかやだ・・・主夫の選択私が転々としながらサラリーマンしてたのは計十年ほど。そのくらい仕事して「自分は仕事に向いてないから仕事するのをやめよう」と決意して、実際に家庭に入りました。 連れ合いとは結婚当初から、タブルポケットで ... 
- 
											  
- 
								この十五年変化なし・・・男と女の問題昨日は知人にお願いしてた、昔のビデオのDVDへのデータ移行が終わって、私のところに届きました。 二十年前のテレビ番組に出たものやら、十五年前のクローズアップ現代に男の非暴力ワークが紹介されたもの、や同 ... 
- 
											  
- 
								ゲームのような戦争・・・すでにジャックされてるわ今夜はナイトシネマしてきました。ヘレンミレンの「アイ・インザ・スカイ」という映画。 現代の対テロ戦がどうやって行われているか、リアルに映し出されています。もちろんドキュメンタリーではなくて、ドラマはテ ... 
- 
											  
- 
								好奇心探求心すけべ心・・失敗も怖くないし幽霊の正体見たり枯れ尾花、と言われるように人は不安があるからススキの穂も幽霊に見えてしまうというもの。 とはいえ、知らないこと・・未知なるものを不安の対象にするのか、好奇心の対象にするのか、それはその ... 
- 
											  
- 
								世界の片隅で・・・今日は今年になって初のカウンセリング。かなりの遠隔地の方で、仕事もあるのでなかなか休みもとれず、今日の来談となりました。 ただ遠いというより、山間地なので家族問題が起きた時に、なかなか支援に繋がれなく ... 
- 
											  
- 
								助けて神様ぁ・・・なんてこともアリかな2016/12/07 -カウンセリング日記, 支援・援助論 
 カウンセリング, メンズカウンセリング, 心理カウンセラーと資格 私はカウンセリングを援助実践の一つの方法として用いています。いわゆるカウンセラーということ。カウンセラーというのは特に厳密な定義があるわけではないし、カウンセラーという国家資格があ ... 
- 
											  
- 
								性を知らなくていいの? ・・・・若者たちよ今日は朝一の講義と二限の講義と「ジェンダーと福祉」としておしゃべりしました。一応、データをつけたレジメ資料を用意して配布しましたが、一方的に一般論をだけを話すことにはしたくありません。確認として、ジェ ... 
- 
											  
- 
								支援もなく煽られる男たち・・・結婚は気をつけて・・私のカウンセリングの半数以上は男性ですし、DVやモラハラの加害者とされた人も少なくなくありません。よく聞けばどう見ても、被害者なのだけれど、男性被害を立証・立件する仕組みがないから、夫婦間問題が起こっ ... 
- 
											  
- 
								カモられる女たち・・・被害者支援の現実私のところには、弁護士に相談したけれどなんか違うと思ったので依頼しなかった、女性相談に行ったけれど離婚しないと支援しないと言われて行けなくなった、シェルターでは問題解決できなかった、などという女性が支 ... 
- 
											  
- 
								自分を変える勇気・・・以前、アドラー心理学の専門家の方が「嫌われる勇気」なんてヒット作を出したけれど、そんな勇気のある人はわざわざそんな本を買う必要はないだろうし、本を読んだところで嫌われる勇気は得られるものではないだろう ... 
- 
											  
- 
								死刑で犯罪が減らせるか?今朝の新聞に日弁連が死刑廃止の方針を打ち出したとか。私に言わせれば遅きに失してる感は否めないけれど、国民性を考えるとまあ致し方ないかって所。 死刑を廃止していく世界的潮流の中で、死刑を維持してる先進国 ... 
- 
											  
- 
								離婚するにもしないにも・・修復的支援が必要・・今日は親子ネット関西の例会でした。十数人の当事者がそれぞれの理不尽な体験を語り合った後、私が少しファシリしてグループワークの時間も頂きました。 理不尽な体験というのは、夫婦間葛藤が司法の場での泥仕合に ... 
- 
											  
- 
								慰謝料ってなんだ・・・・家族解体を助長する司法葛藤を抱えたままの家族が離婚で葛藤を減らせるなら、離婚が悪いこととは思わないし、そもそも婚姻は両性の合意のみによって成立する、というのが民法の基本的な考え方なので、どちらか一方の意思を無視して、強制的 ... 
- 
											  
- 
								減るはずないよなあ、虐待・・警察の発表では、警察が児相に通告した虐待件数が過去最多だという。前年同期比で42%も増えたとのこと。内容では心理的虐待が増えて7割という。その心理的虐待も面前DVが七割と前年同期から随分増えている。 ...