「 ワーク 」 一覧
-
-
善人悪人どっち? ・・どっちも・・量子的思考
昨日の日本橋ワーク、ミニ講座は「量子的思考」についておしゃべり。量子の世界では存在することとしないことが並存するとか、関係付けられた粒子は距離にかかわらず連動する、などの日常感覚では理解 ...
-
-
半年一度のマイカット
昨夜はワークの後帰ったら11時過ぎ・・少々お疲れ気味だったけれど、頭が最近うるさく感じられてたので、えいやっと、お散髪。もちろんマイカット。 普通のハサミ一本と櫛一つ、あとは新聞紙・・これだけ持ってお ...
-
-
天使の微笑み悪魔のささやき
昨夜の女と男のワークは大阪でした。近況報告のあとはうつ病に関係深い「認知の偏り」やら「自動思考につて」考えていただいて、しんどい、つらいのは必ずしも状況のせいばかりではないってことをお伝えしました。 ...
-
-
人に頼る・・・のよ
木曜の男のワークはファシリはテルさん。お題は「マイ・レスキューツール」。いざとなったとき、自分を助ける方法やモノをいくつ持ってるかっていう確認のワークです。 問題を起こす男たちはたいていそのツールをあ ...
-
-
クソババァ・・母の支配を断ち切るおまじない
今日は女ワークでした。遠方からのスカイプ参加の方、遅れて参加された方、初参加の方など合わせて、大人六人こども四人のアットホームな集まりに。 参加女性はモラハラやDVの被害女性ではあるけれ ...
-
-
朝まで語る・・・当事者のサンクチュアリー
昨夜は月一恒例のグルメナイトでした。常連の方たちの参加が少なかったけれど、新しい人たちの参加があって、結局大人十名、こども四人の比較的、ゆとりある集まりとなりました。 メニ ...
-
-
とりあえず褒めてみな・・・褒め下手な男たち
昨夜は男ワーク。遠隔地からの参加の方も含め十人近い集まりとなりました。 ファシリは私、お題は「手放すと手に入るかも!!」手放したいものと手に入れたいものと、自分の心を探ってみましょうというもの。 おっ ...
-
-
回復は仲間とともに時間かけ・・シェルター同窓会?
昨日の女ワークは賑やかな集まりになりました。男一名を含む大人十人、こども六人の参加です。うち五名はシェルター利用者の方達。しかも関東方面から久々の参加の方もおられました。 懐かしい顔、初めての顔も・・ ...
-
-
被害者が逃げるのって・・・おかしいよねえ
日本のDV法では、被害者の保護として被害者が家を出てシェルターに保護されるのが唯一の支援となっています。しかもその安全を確保するために加害者からの完全な分離、断絶を前提とします。 一見、筋が通ってるみ ...
-
-
我が子に会えない・・・引き離し問題の難しさ
今日は親子ネット関西の例会でした。新規参加者も多数いて、この問題の大きさをあらためて実感。今日は二十名近い参加がありました。 それぞれ聞くに胸痛む話ばかりですし、当事者にし ...
-
-
はふー・・・ハードっす
このところ、何やら忙しい日々が続いてます。今日もお電話のカウンセリングが三件、来談が一件。合間にシェルターのランチや晩御飯作ったり バタバタしてたら、うっかり晩御飯を炊くのを忘れてた・・で、たまたま、 ...
-
-
奪う愛・手放す愛
昨夜は男のワーク・・女性も二名の参加。ファシリはテルさん。お題は久々の絵本ワーク。 絵本は マージョリー・ニューマン文 パトリック・ベンソン絵 の「あいしているから」でした ...
-
-
あなたは悪くない・・・だけじゃダメ
被害者支援の現場で必ず伝えられる常套句「あなたは悪くない」が、意味するところはよくわかる。いわゆる暴力の被害者が暴力の原因について自分に非があるのではないかと自分を責めているとすれば「あなたは悪くない ...
-
-
どろどろを吐き出せ・・・
今日の女ワークは「私を語る」でそれぞれとりとめもなく、思いつくまま「私」を語っていただきました。 子供達も自由にわがままに・・ 次々、自由に語るうちに、本音も出るし、誰にも ...
-
-
家族ってなんだ!! ・・ 加害者も被害者も・・
昨日は日本橋でのハードワークでした。 前夜はマックシェイクで補給して夜バスに・・ 夜バスは未明の東京駅に到着 会場近くのビルの前に咲いてた早咲きの桃?桜? ミニ講座は「医療 ...