「 ワーク 」 一覧
-
-
結婚ファンタジー・・・この儚きもの
私は毎日のように家族の困難に苦しんでいる方のお話を聴かせていただいてます。DV、虐待、親子引き離し、モラハラや摂食障害、自傷行為、などなど、家族の抱える様々な問題について、性別や年齢加害・被害に関わら ...
-
-
また買っちまったよー・・・・見切り品じゃないけど
昨夜の女と男のワークでは一昨夜の男のワークと同じく「贈る言葉」なるワークを行いました。 私が贈られた言葉は「一年間頑張りましたね、お疲れ様」でした。ほんとによく頑張りましたよ、一年間。年中無休のハード ...
-
-
こんな年末にワークなんかするの? するのです。
今日は大阪ワークの日。今年最後のワーク。昨夜の男ワークは、久々に11人の参加で満員御礼に。 今日は大阪でもけっこう寒くって・・・ここドーンセンターの利用者もほぼゼロ。 私のワークショップ以外、だれも利 ...
-
-
年中無給で無休な私
何年か前の年初めの抱負に「週一の休日確保」とか言ってた事もあったような気がするけれど・・・そのご週一どころか・・どんどん忙しくなってて、ほとんど定休日がなくなってきたのが現実。 カウンセリング件数も、 ...
-
-
自由に語る・・・実家以上に・・
今日の女ワーク、スカ参加が四人、ちょー遅れての参加二名に通常参加二名、子供が五人・・なんだかんだと賑やかになりました。 ワークは「今年のエピソードナンバーワン」で、みなさんに伝えたい今年の一番の出来事 ...
-
-
私が宝物・・・自己肯定感の行き着くところ
先日の代々木セッション、女ワークでは「私の宝物」なるワークを行いました。 それぞれの人生の中で、自分が愛し、大切にしたモノ、コト、ヒトなどを絵や文で表し、みんなに発表してみましょうというワークです。 ...
-
-
人それぞれ・・・言葉と意味
昨日の代々木セッションでのグループワーク後半では、言葉でお絵描きなるワークを行いました。 私が小さな物語を語ります。それを聴き終わった参加者に私の語りでイメージした風景を絵にしてもらいます。 それをみ ...
-
-
回復に寄与する支援・・
昨日の代々木セッション・・・朝はミニ講座「権力と支援」についておしゃべり。DVや虐待、精神病理など家族をめぐる問題についてその現実と支援における矛盾についておしゃべり。 差別的抑圧的構造を内包する社会 ...
-
-
明日は代々木で会いましょう。
明日は恒例の東京ワークの日。イブイブだけど、しっかり学び元気になれたらと思います。 会場が日本橋から代々木のオリンピック記念青少年センター? のセンター棟小研修室4Aに変更になりました。 ...
-
-
理屈ではなく気持ち・・頭ではなく体・・
今日はある方のお話をお聞きしていて、その方が「料理でも覚えようかなあ」と話されてました。 往々にして、DVやモラハラに走る男性はいわゆる真面目な方が多く、その方たちは伝統的な価値観を内面化してて、男は ...
-
-
DV男と車の相関・・・誰か研究して!!
昨夜は女と男のワーク、さすがに年の瀬も近く、あわただしいのか参加者も少なく、スカイプ参加と私も含めて四人の集まりとなりました。 ワークのお題は「レスキューツール」ですが、自分が困難に陥った時や辛い時、 ...
-
-
怒ろう・・・・加害者も被害者も・・??
昨夜の男ワーク、女性の参加も含めて9人ほどの集まりに。寒いやら、慌ただしいやらで、なかなか出足もよくないけれど、近況報告や初参加の方へのウェルカムメッセージの後のワークはパット・パルマーの「怒ろう」の ...
-
-
あんたはダメな子・・・・親の呪いを解く
今日の女ワーク、「今年はこんなことがありました」なるお題で始まりました。語り合う中で、今年の最悪の出来事もその奥底は親の呪いの言葉に由来するという構造的な問題であるという理解に至りました。 このからく ...
-
-
プラグを抜く・・・
五ヶ月ほど前に書いてたブログ、読み返してみたら、我ながらいいこと書いてんな、と自画自賛で、再掲したくなりました。日本人が金融資本に支配された安倍自民に奴隷化されつつある現在、ますますこの概念は重要。フ ...
-
-
会場決定、今月の東京セッション・・代々木です。
今月23日のミニ講座、グループワーク、の会場は代々木のオリンピック記念青少年センターです。新宿駅から徒歩半時間、小田急線で参宮橋からなら徒歩5分くらいかな。 https://nyc.niye.go.j ...