-
-
支援者と当事者と・・その権力構造を排する支援の試み
メンズカウンセリングでは、個人に発生する困難や病理は「個人的なことは社会的なこと」として困難の原因を社会の差別抑圧を伴う権力構造にあると認識しています。が、それはフェミニズムの言うところのような性別の ...
-
-
歴史に学ぶ・・・真実を知る・・・で・・暮らしを楽しむ
多くのクライアントの話を聞いて思うのは、悩んでる彼らはあまりに世界を知らないし、生きてる世界が小さいということ。小さな世界の目の前のことで右往左往して困り果てている・・・そんなイメージがあります。 子 ...
-
-
変態は大変? ・・・・セクシャリティーの受容
昨日の女ワークお題はセクシャリティーとして少しお喋りさせていただきました。性的なことは昨今、どんどん抑圧が強化され、何でもかんでも加害被害の文脈に置き換えられて、性的なことは表現することも言語化するこ ...
-
-
蛍爛漫・・・蛍合宿は朝まで生トーク
先日六月一日・二日と京都は八木の転生庵にて蛍合宿を開催しました。参加者は大人子供合わせて10人ほど・・・一日のお昼ランチからのスタート。 近況報告のおしゃべりからノリノリで随分時間が過ぎてしまいます。 ...
-
-
好きに生きてればよかった
ターミナルケアの介護職のブロニーさんによれば、「死ぬ瞬間の5つの後悔」は、「自分に正直な人生を生きればよかった」「働きすぎなければよかった」「思い切って自分の気持ちを伝えればよかった」「友人と連絡を取 ...
-
-
科学という宗教・・あるいは詐欺
日々の生活にせよ、将来の計画にせよ、多くの人は自分の体験に基づいて判断し行動します。この数十年、自分はこんな考えでこんな暮らし方をしてきた、そしてこれからもそれは大きく変わらないだろう・・という思考法 ...
-
-
若い人たちに期待していいの?!
今日は大阪で、ある読書会に呼ばれて参加してきました。オンライン含め十人ほどの集まりでしたが、男性解放運動に関する集まりです。 今までの男性運動が私世代の人たちの運動であり、メイルフェミニスト(男性でフ ...
-
-
食って飲んで語って・・・対人スキルアップ 実習の場
昨夜は月一恒例のグルメナイト・・参加者はグループワークやカウンセリングである程度力をつけた当事者たち。家族問題渦中の当事者や、未回復の当事者、当方の支援を受けてない一般の方などは参加お断りのクローズド ...
-
-
悩まなくていいのに・・・そんなこと
投稿日:2024年5月15日 まあ、毎日毎日・・人の悩みを聞かせてもらう私だけれど・・・どうしてそんなことで悩むのかちょと不思議な思いになることばかり・・・悩まなくていいのに、そんなこと・・と思う私。 ...
-
-
加害・被害と傷つきの問題・・・ちゃんと研究してほしいね研究者のみなさん
昨日の女ワークオンラインとリアル参加合わせて七人だったけれど、テーマは「加害・被害・・・傷つきの間で」というところ。今日の男ワークも十人ほどの参加で、同じワークを。 加害被害の関係は個別なものでミクロ ...
-
-
ちょーハードワーク無事終了・・・(性)被害?セラピーのいろいろ
昨日は雨の名古屋ワーク・・・・リアルとオンライン合わせて五名の参加・・やっと赤字を免れたワークになりました。お題は「家族機能とセラピー」で、私がセラピーに家族機能を取り入れることの意味と効果について話 ...
-
-
みなさん家族ファンタジー好きだよねー♫ ほんとは家族は危険だけどね
殺人・傷害事件の半数は家族及び親族で占められているのは、家族が危険な人間関係だってことの表れだし、私のところにやってくる方達、家族問題の当事者の方にとっても家族はとっても危険だし、厄介なもの・・という ...
-
-
危険なメソッド・・・メンズカウンセリング・・
昔々、キーラ・ナイトレイがSMマゾ女を演ずる「危険なメソッド」なる映画が印象的だったのを覚えてます。何が危険かって・・心病んだ女をフロイトに任されたユングはその女を囲って自分の愛人にしてSMに耽ってた ...
-
-
組織運営は難しい・・・
昨日は某知人の計らいで、広島地方の一企業の社内研修に、外部講師として、おしゃべりしてきました。主にモラハラに関する研修ということで、ポジション別に三コマの講義と、当事者に対する、個別相談ということで三 ...
-
-
ハードに仕事しつつ休みつつ・・・
2024/02/06 -カウンセリング日記, 支援・援助論
カウンセリング, シェルター, メンズカウンセリング最近は、カウンセリングも増えてきてて結構ハード。カウンセリング内容もけっこうハードなものが多く、メンズカウンセリングの真髄を駆使して対応するケースが多く、なまじっかのクライアント中心とかナラティブでは ...