DVやモラハラ、デートDV等の暴力問題・家族を巡る不安や問題のためのカウンセリング・ワーク・シェルター等の複合的支援を行っています。

日本家族再生センター

カウンセリング日記 料理 日常

さっぶ・・・いきなりの冬?!

投稿日:

一昨日あたりから急に気温が下がって、少し前まで半袖Tシャツで過ごしてたくらいだから、長袖はどこだ、セーターはどこだと、大あわて。

それに毛布で寝てた私は羽毛布団を引き出して、おまけに電気あんかもスイッチオン。これで、やっと暖かく眠ることができました。とはいえ、二時間おきの夜間頻尿は変わりないので、布団からでるのもおっくう。

このところ、体調が思わしくないって先日書いたように思うけれど、相変わらず歯は痛むし、足腰の痛みも変わらない。どうなることやら・・まっいいけれど。

日本?はいきなり冬になったような気分だけれど、政治的には高市フィーバーというか、高市政権の支持率70%と、驚異的な数値を出してます。今までの自民党とは違う政治を期待しての高支持率なんでしょう。気持ちはわかるけれどね。

私は世間ほど簡単な見方をしてないので、高市は小泉よりもマシというだけで、自民党であることに変わり無いし、チャイナやらDSアメリカの意向に逆らって日本人のための政策をとるなんて無理でしょう。

比例区の議員数を減らすなんてことを言い出したり、石破が日本の米の増産に政策を変えると言ったのをあっさりと覆して、来年度からまた減反政策にすると言ったり、結局日本の安全保障の根幹の食糧自給率改善をさっさと投げ捨ててアメリカの言いなりに動いてます。小泉を防衛大臣にするとかもねー???

日本はこれからますます寒くなって、もう春は来ないかもね。緊急事態条項うんぬんで、国民をうまく管理しようという意図も見えてくるしね。とりあえず、スパイ防止法くらい作ってくれないと困るんだけれどね。財務省をコントロールするとかも。

このまま自民党が日本を支配してたら、ますます日本人には寒い冬になるだろうし春も来ないままかもしれない・・何があるかわからないし、何を起こすかもわからないからね。日本を支配する人たちがね。

まあも私は寒いのに耐える気力はあるし、いろいろ備えはしてるので、不安にはならないけれどね。それにしてもどうなることやら。

 

昨年のこぼれたタネから育ったトレニア  ゲストに食べてもらった、鯛塩焼き定食

世間はどうあれ、私はそれなりに日々を楽しく過ごせてるかな、痛いしんどい・・けれどね。

ブログランキング参加しました。読んで良かったら、ぽちっしてね♫
にほんブログ村 家族ブログへ

-カウンセリング日記, 料理, 日常

Copyright© 日本家族再生センター , 2025 AllRights Reserved.